謎の失敗箇所のレタッチを進めます。
アクリル系の塗料だと水性トップコートでまた溶け出しちゃうかもしれないので、レタッチはエナメル系で進めます。
まずは影色を復活させる。
タミヤカラー エナメル塗料のスモーク+クリアーブルーで失敗箇所をウォッシング気味に塗る。
アクリル塗料で塗った影色と少し色味が違うけど仕方ない。
失敗箇所(つまりソフビパーツの継ぎ目)は他と比べてモールドが浅い部分なので、影色が上手く残ってくれないな。
このキットはパーツの継ぎ目付近のモールドが極端に浅かったので、接着時にハンディルーターで彫り込んだりもしたんだけど。
凸部の塗料は多少拭き取っておいた。1度つや消しを吹いた上からだとちょっと汚らしくなっちゃうね。
乾いたらその上から同じくタミヤカラー エナメル塗料のニュートラルグレーでドライブラシ。
まだ微妙に馴染まないので、ニュートラルグレーにバフを入れて黄色味を増やし、ドライブラシ。
う~ん、まだ違和感。もともと周りと比べてモールドが浅い箇所だから、その違和感もあるんだろうけど。
全くレタッチしないよりはマシだけど、失敗を隠しきれてないな。
つや消し吹いたら気にならなくなるだろうか?
このキットの制作記事まとめページを作りました↓
関連記事
PS3用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-』を買った
ワンダーフェスティバル2016[夏]に行ってきた
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 エポキシ接着...
ハリウッド版ゴジラ 最新クリップ
NHKのゴジラ特番
バンダイスピリッツ EG 1/144 RX-78-2 ガンダ...
『特撮のDNA』を見てきた
Autodesk Mementoでゴジラを3次元復元する
ビリケン商会 30cm メカゴジラⅡ ソフビキットを組み立て...
黒歴史
コトブキヤ 『エヴァンゲリオン初号機 TV Ver.』 仮組...
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 耳パーツの型取り・複製 やり直し
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...
海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 パーツの洗浄・煮沸 そ...
バンダイ 1/12 グリーヴァス将軍 サフレス塗装
アニメーション映画『GODZILLA 決戦機動増殖都市』の予...
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 頭部の加工・口...
『シン・ゴジラ』観ました (ネタバレ無し)
書籍『ゴジラの工房 若狭新一造形写真集』
S.H.MonsterArts ゴジラ(2017)は8月1日...
GODZILLAの映画PR用等身大フィギュアのメイキング記事
プラカラーストック:模型塗料を管理できるスマホアプリ
メカコレクション ジェットビートル 墨入れ・窓塗装
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 表面処理 その...
映画『ゴジラxコング 新たなる帝国』を観た
ラクガキの立体化 塗装と破損個所の修復 そして完成
ミニ四駆にステアリングを仕込んだ人
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼をくり抜く
S.H.MonsterArts 輝響曲 ゴジラ(1989)
Artty Station:模型作業用のモジュール式収納シス...
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...
プレイステーション3用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-』
バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム 表面処理...
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』 レタッチと仕上...
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...
酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』 歯茎の境界に影...
バンダイ『Human size ゴジラ (1991北海道ve...
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 眼の塗装
2018年 観に行った映画振り返り
バンダイ ビークルモデル 001 スター・ウォーズ スター・...
2500件以上の応募があれば『シン・ゴジラ』フィギュア付きM...
小説『GODZILLA 怪獣黙示録』読了(ネタバレ無し)
コメント