メカコレクションのウルトラホーク3号、表面処理の途中でしばらく放置しておりました。
その後、筆塗りしたサーフェイサーが乾いてから紙やすりをかけ、表面を(それなりに)平滑に。
何度も言ってるけど、表面処理の段取りがあんまり上手くないのです。(根気不足?)
そして再び黒サーフェイサーを吹き、その上からガイアノーツのEX-シルバーを吹いた。(途中写真撮り忘れ)
ところが、エアブラシで吹いている途中でハンドピース内の溶剤分が結構揮発してしまったようで、塗料が濃すぎて一部ムラになってしまったのだ。
どうしようかしばらく考えて、結局塗装をやりなおすことにした。
1000番の耐水ペーパーで表面を水研ぎして、塗装ムラでできた段差を均した。
ということで、まだ表面処理は続きます。。。
このキットの制作記事まとめページを作りました↓
関連記事
酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』 眼の周りのレタ...
アート・オブ・コロッサス シン・仮面ライダー 予約受付開始
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の型取り
ゴジラ2000ミレニアムのつや消し仕上げ
ロボットクリエーター
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 パーツの洗浄・煮沸 そ...
S.H.MonsterArts ゴジラ(2014)
ビークルモデル スター・ウォーズ『ミレニアム・ファルコン』マ...
ガレージキットの「やり過ぎ」の精神
S.H.MonsterArts ゴジラ (2016) 発売
大河原邦男オリジナルデザイン『iXine(イグザイン)』
ヒトデの骨格のような構造物を作成するシステム『KINEMAT...
ガレージキットのフィニッシャー
今年も怪獣大進撃
海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 筆でレタッチ・全身のウ...
スター・ウォーズ ビークルモデル『レイザー・クレスト』 キャ...
『ウルトラマンZ』にハマっている
マジョーラ
酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』の眼の塗装
ワンダーフェスティバル2019[夏]に行ってきた
バンダイ HG 1/144 ガンダムバルバトス 完成
『劇場版 ウルトラマンオーブ 絆の力、おかりします!』を観て...
ワンダーフェスティバル2018[夏]に行ってきた
ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコンの制作再...
2022年 観に行った映画振り返り
海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 全身のドライブラシ・...
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...
海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 仕上げ
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...
恐竜造形の指南書
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』口内の加工
ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン マーキ...
シフトカーを改造する人達
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』 パーツの継ぎ目...
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の注型
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 爪の塗装
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 パーツのバリ取...
ぼくたちのトクサツ!
積みキットの下地処理
スターウォーズ エピソードVIIの予告編
海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 背びれパーツの軸打ち
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 赤のグラデーシ...
コメント