前回の状態からMr.スーパークリアー スプレー 半光沢を吹いて完成ってことにしちゃいました。
メカコレクション ウルトラホーク1号 墨入れ・コクピット塗装 そしてデカール貼りもうだいぶ失敗の色が濃厚になってきたウルトラホーク1号ですが、今回はさらに失敗を重ねることになりました(笑) 前回レタッチした跡が逆に目立ってしまったので、ごまかすためにガイアカラーのクリアーブラックでシャドウを吹いてみた。効果がさっぱり分...
ジェットビートルの時の反省を活かすつもりが、それ以上に失敗が多かった。。。
バンダイ メカコレクション ウルトラマンシリーズ No.1 ジェットビートル
バンダイの手のひらサイズ プラモデルシリーズから「ウルトラマン」に登場する科学特捜隊の主力メカ「ジェットビートル」が発売され、サイズもお値段もお手頃なので買ってみた。 初めてガイアノーツのガイアカラーを使って仕上げた。
マスキングもはみ出しちゃったし、墨入れで使ったエナメル塗料でパーツが割れちゃったし、デカールが逆さまだったり破れたり…
スポンサーリンク
色分けは付属のデカールを使わず、メタリックの上からクリアーカラーを重ねて再現したけど、白いラインは結局再現できなかった。(細過ぎ!)
マーキングは付属のデカールを使ったけど、ウルトラ警備隊のマークは上下を間違えて逆さまに貼ってしまった。。。
裏面にもデカールを貼っているんだけど、1枚破れちゃったので左右非対称になっている。(写真撮らなかった)
制作記事のまとめページ作った↓
バンダイ メカコレクション ウルトラマンシリーズ No.2 ウルトラホーク1号
バンダイの手のひらサイズ プラモデルシリーズからウルトラマンシリーズの初期作品に登場するビークルが発売され、そのNo.2がこのウルトラホーク1号。 価格が500円で、パーツ数も少なくてお手軽なキット。なんだけど表面処理に気を遣ったら結構時間...
スポンサーリンク
関連記事
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 筆でレタッチ
ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン マスキング・表面処理
ぼくたちのトクサツ!
ジュラシック・パークの続編『ジュラシック・ワールド』
S.H.MonsterArts ゴジラ(2001)はプレミアムバンダイで発売
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 電飾のための工作 その1
大人の知識で玩具の改造
バンダイ『Human size ゴジラ (1991北海道ver.)』の詳細が発表された
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. LEDテープで面光源を作る
シリコーンゴムによる型取りとレジン複製
プレイステーション3用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-』
まだまだ積んでるキット達
GMKゴジラ完成!
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 全身のグラデーション塗装 その4
恐竜骨格のプラモデル
エアブラシの思い出
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の型取り
レジンキットの組み立て:パーツの洗浄〜バリ取り・接着まで
海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 気泡の処理 その2 & 口内の加工
ゴジラのガレージキットの塗装
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 口内の塗装
海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 眼の塗装
黒歴史
バンダイ メカコレクション ウルトラマンシリーズ No.01 科学特捜隊 ジェットビートル 完成
2019年 観に行った映画振り返り
ガワコス
ワンダーフェスティバル2018[冬]に行ってきた
『円谷英二展』で展示された初代ゴジラがソフビ化!
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 頭部の加工・口内の塗装
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』パーツの洗浄・煮沸・レジンによる補強
海洋堂の20cm ガメラ ソフビキットも再販
『魂ネイション2015』に行ってきた
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 甲羅・皮膚の仕上げ塗装
ミニ四駆にステアリングを仕込んだ人
アオシマ 『MFS-3 3式機龍』 仮組み
ヒトデの骨格のような構造物を作成するシステム『KINEMATICS』
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 口の塗装と接着
円谷コンベンション2019の円谷ワンフェスに行ってきた
大人用変身ベルト『仮面ライダーディケイド ディケイドライバー』
スター・ウォーズ ビークルモデル『レイザー・クレスト』 マスキング・シルバー塗装
ガレージキットのフィニッシャー
ミニ四駆のラジコン化情報
コメント