書籍『3次元コンピュータビジョン計算ハンドブック』を購入

期待していた書籍「3次元コンピュータビジョン計算ハンドブック」がついに発売されたので購入。

3次元コンピュータビジョン計算ハンドブック

3次元シーンを撮影した画像を解析して3次元情報を抽出するコンピュータビジョンの基礎技術を記述している.理論は最小限に抑えて,実際にプログラミングするための計算手順を具体的に示している.
本書は「画像理解:3次元認識の数理」(金谷健一著,森北出版, 1990年5月)の発展的最新版である.また,演習問題とその解答という形で計算法の導出や正当性の証明を与えているので,実践のための手引き書と,理論を知るための教科書の両方の役割を果たしている.

これで2D画像→3Dの勉強が捗ることを期待。





本書のサンプルコードも出版社公式ページで配布されている。↓(チャプター13のコードはまだcomming soonとなっていた)
https://www.morikita.co.jp/exclusive/download/1573

また、補足資料として、Eigenライブラリのチュートリアル資料が別途PDFが、同じく出版社公式ページで配布されている。↓
https://www.morikita.co.jp/exclusive/download/1574

少しずつ読み進めるぞ~!

関連記事

Maya API Reference

OpenCVのfindEssentialMat関数を使ったサ...

Webサイトのワイヤーフレームが作成できるオンラインツール

Polyscope:3Dデータ操作用GUIライブラリ

スクレイピング

HD画質の無駄遣い その2

R-CNN (Regions with CNN featur...

Kubric:機械学習用アノテーション付き動画生成パイプライ...

DCGAN (Deep Convolutional GAN)...

OpenMayaのPhongShaderクラス

ブラウザ操作自動化ツール『Selenium』を試す

手を動かしながら学ぶデータマイニング

オープンソースの物理ベースレンダラ『Mitsuba』をMay...

円谷プロダクション クリエイティブアワード 金城哲夫賞

Seleniumを使ったFXや株の自動取引

スクラッチで既存のキャラクターを立体化したい

UnityからROSを利用できる『ROS#』

プログラムによる景観の自動生成

OpenMayaRender

BlenderのPython環境にPyTorchをインストー...

書籍『ゴジラの工房 若狭新一造形写真集』

Kornia:微分可能なコンピュータービジョンライブラリ

Pylearn2:ディープラーニングに対応したPythonの...

Raspberry Pi 2のGPIOピン配置

Mask R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検出・...

AnacondaとTensorFlowをインストールしてVi...

iPhone・iPod touchで動作する知育ロボット『R...

WordPress on Google App Engine...

3Dグラフィックスの入門書

ManimML:機械学習の概念を視覚的に説明するためのライブ...

OpenAR:OpenCVベースのマーカーARライブラリ

WordPress on Windows Azure

Pythonのソースコードに特化した検索エンジン『Nulle...

Amazon EC2ログイン用の秘密鍵を無くした場合の対処方...

Mean Stack開発の最初の一歩

OpenGVのライブラリ構成

OpenCVで顔のランドマークを検出する『Facemark ...

PCA (主成分分析)

Math.NET Numerics:Unityで使える数値計...

書籍『伝わる イラスト思考』読了

PythonのHTML・XMLパーサー『BeautifulS...

clearcoat Shader

コメント