書籍『3次元コンピュータビジョン計算ハンドブック』を購入

期待していた書籍「3次元コンピュータビジョン計算ハンドブック」がついに発売されたので購入。

3次元コンピュータビジョン計算ハンドブック

3次元シーンを撮影した画像を解析して3次元情報を抽出するコンピュータビジョンの基礎技術を記述している.理論は最小限に抑えて,実際にプログラミングするための計算手順を具体的に示している.
本書は「画像理解:3次元認識の数理」(金谷健一著,森北出版, 1990年5月)の発展的最新版である.また,演習問題とその解答という形で計算法の導出や正当性の証明を与えているので,実践のための手引き書と,理論を知るための教科書の両方の役割を果たしている.

これで2D画像→3Dの勉強が捗ることを期待。





本書のサンプルコードも出版社公式ページで配布されている。↓(チャプター13のコードはまだcomming soonとなっていた)
https://www.morikita.co.jp/exclusive/download/1573

また、補足資料として、Eigenライブラリのチュートリアル資料が別途PDFが、同じく出版社公式ページで配布されている。↓
https://www.morikita.co.jp/exclusive/download/1574

少しずつ読み進めるぞ~!

関連記事

機械学習手法『Random Forest』

法線マップを用意してCanvas上でShadingするサンプル

株式会社ヘキサドライブの研究室ページ

立体視を試してみた

網元AMIで作ったWordpressサイトのインスタンスをt1microからt2microへ移行した

OpenCV バージョン4がリリースされた!

pythonの機械学習ライブラリ『scikit-learn』

書籍『映画監督 坂本浩一 全仕事』読了

オープンソースの取引プラットフォーム

ポリゴン用各種イテレータと関数セット

Kornia:微分可能なコンピュータービジョンライブラリ

Unityで学ぶC#

Unity Scriptコーディング→Unreal Engine Scriptコーディング

Python for Unity:UnityEditorでPythonを使えるパッケージ

OpenCV 3.3.0 contribのsfmモジュールのサンプルを動かしてみる

PyMC:Pythonのベイズ統計ライブラリ

python-twitterで自分のお気に入りを取得する

仮想関数

RSSフィードを読込んで表示するWordpressプラグイン『RSSImport』

Amazon Web ServicesでWordPress

OpenCVのfindEssentialMat関数を使ったサンプルを読んでみる

Unity MonoBehaviourクラスのオーバーライド関数が呼び出される順番

Photogrammetry (写真測量法)

OpenCV

小説『GODZILLA 怪獣黙示録』読了(ネタバレ無し)

LuxCoreRender:オープンソースの物理ベースレンダラ

WordPress on Windows Azure

HerokuでMEAN stack

参考書

BGSLibrary:OpenCVベースの背景差分ライブラリ

Caffe:読みやすくて高速なディープラーニングのフレームワーク

OpenCVで顔のモーフィングを実装する

顔追跡による擬似3D表示『Dynamic Perspective』

UnityのTransformクラスについて調べてみた

OpenCVのバージョン3が正式リリースされたぞ

YOLO (You Only Look Once):ディープラーニングによる一般物体検出手法

iPhoneアプリ開発 Xcode 5のお作法

PythonでBlenderのAdd-on開発

続・ディープラーニングの資料

OpenSfM:PythonのStructure from Motionライブラリ

第25回コンピュータビジョン勉強会@関東に行って来た

PSPNet (Pyramid Scene Parsing Network):ディープラーニングによ...

コメント