前回からエアブラシでせっせとキンゴジのグラデーション塗装中。
次はMr.カラー RLM71 ダークグリーンを吹く。
背びれや、頭、肩から腕にかけて、胸、膝など、明るくしたい部分を中心に吹いた。
地味な色の吹き重ねは、自分でやってても色が乗っているか分かりづらくてつい吹き過ぎてしまう。
緑系の色を吹き重ねてますが、彩度は低めに抑えています。
キンゴジは全体的に明度が高めなイメージがあるので、これからどんどん白っぽくしていく予定。
今回は撮り忘れたので写真少なめでした。
追記:制作記事まとめページ作りました↓
関連記事
模型をターンテーブルで撮影
アニゴジ関連情報
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 甲羅の接着とパ...
Artty Station:模型作業用のモジュール式収納シス...
海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 パーツの洗浄・煮沸...
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』 完成
2018年 観に行った映画振り返り
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』全身のベース塗装
Runway ML:クリエイターのための機械学習ツール
第1回 ゴジラ検定を受けました
まだまだ続く空想科学読本
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 表面処理
バンダイ メカコレクション ウルトラマンシリーズ
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 表面処理
ゴジラ 2000ミレニアム 完成
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 エポキシ接着...
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 姿勢の変更
海洋堂の20cm ゴジラ ソフビキットが続々再販
『円谷英二展』で展示された初代ゴジラがソフビ化!
映画『キングコング: 髑髏島の巨神』を観た
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 全身・腹甲のベ...
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...
ムービーモンスターシリーズ ゴジラ 2016 発売
S.H.MonsterArts ゴジラ(2014)
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』 レタッチと仕上...
『大ゴジラ特撮王国』に行った話
PS4用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-VS』をプレイした
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...
バンダイ『Human size ゴジラ (1991北海道ve...
海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 背びれパーツの軸打ち
海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 全身のグラデーション塗...
MeshroomでPhotogrammetry
酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』眼の塗装のやり直...
アニメーション映画『GODZILLA -怪獣惑星-』の予告編...
メカコレクション ジェットビートル 一部組立・表面処理
Oculus Goを購入!
スター・ウォーズ ビークルモデル『レイザー・クレスト』 接着...
メカコレクション『ウルトラホーク3号』 表面処理
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 欠けた牙の修復...
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 続・下地処理 ベース塗...
第62回 全日本模型ホビーショーに行ってきた
コメント