海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 全身のグラデーション塗装

前回からエアブラシでせっせとキンゴジのグラデーション塗装中。



次はMr.カラー RLM71 ダークグリーンを吹く。

中間色としてRLM71 ダークグリーンを吹いた

背びれや、頭、肩から腕にかけて、胸、膝など、明るくしたい部分を中心に吹いた。



地味な色の吹き重ねは、自分でやってても色が乗っているか分かりづらくてつい吹き過ぎてしまう。

背びれ等、明るい部分を中心に吹いた

緑系の色を吹き重ねてますが、彩度は低めに抑えています。
キンゴジは全体的に明度が高めなイメージがあるので、これからどんどん白っぽくしていく予定。

今回は撮り忘れたので写真少なめでした。

追記:制作記事まとめページ作りました↓
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』
2016年7月にSci-Fi MONSTER soft vinyl model kit collectionとして再販された海洋堂の20cmサイズのゴジラのソフビキットシリーズの1つ。

関連記事

白組による『シン・ゴジラ』CGメイキング映像が公開された!

ゴジラ2000ミレニアムのつや消し仕上げ

2021年 観に行った映画振り返り

マジョーラ

ウルトラ×ライダー

スターウォーズ エピソードVIIの予告編

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 背びれパーツの軸打ち

シン・ゴジラのファンアート

映画『ゴジラvsコング』を観てきた! (一応ネタバレ無し)

PS3用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-』を買った

恐竜造形の指南書

ワンダーフェスティバル2017[夏]に行ってきた

『シン・ゴジラ第4形態 雛型レプリカフィギュア』が届いた!

ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン 完成!

イタリアの自動車ブランドFiatとゴジラがコラボしたCMのメ...

恐竜骨格のプラモデル

シン・ゴジラのDVD&Blu-ray発売

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...

大ゴジラ特撮展

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 甲羅の接着とパ...

S.H.MonsterArts 輝響曲 ゴジラ(1989)

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 電飾を仕込む

『ゴジラと特撮美術の世界展』の公式図録

夕刊ゴジラ

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』 下アゴの軸打ち...

PS4用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-VS』をプレイした

国産ゴジラの総監督は庵野秀明

バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム 完成

一番くじのシン・ゴジラ ソフビフィギュア

S.H.MonsterArts ゴジラ (2016) 発売

ビークルモデル スター・ウォーズ『ミレニアム・ファルコン』墨...

バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム 墨入れ・...

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 爪の塗装

ラクガキの立体化 塗装と破損個所の修復 そして完成

シン・ゴジラのティザーポスターが公開された!

『酒井ゆうじ造型工房 20cm ゴジラ 2000ミレニアム』...

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 全身のグラデーション塗...

ビオゴジがついにS.H.MonsterArts化!

酒井ゆうじ造型工房 23cm シン・ゴジラ レジンキットが届...

バンダイ ミニプラ 特空機1号セブンガー 目のクリアーパーツ...

メカコレクション『ウルトラホーク3号』 表面処理

酒井ゆうじ造形コレクションにゴジラ 2001が登場

コメント