海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 全身のグラデーション塗装

前回からエアブラシでせっせとキンゴジのグラデーション塗装中。



次はMr.カラー RLM71 ダークグリーンを吹く。

中間色としてRLM71 ダークグリーンを吹いた

背びれや、頭、肩から腕にかけて、胸、膝など、明るくしたい部分を中心に吹いた。



地味な色の吹き重ねは、自分でやってても色が乗っているか分かりづらくてつい吹き過ぎてしまう。

背びれ等、明るい部分を中心に吹いた

緑系の色を吹き重ねてますが、彩度は低めに抑えています。
キンゴジは全体的に明度が高めなイメージがあるので、これからどんどん白っぽくしていく予定。

今回は撮り忘れたので写真少なめでした。

追記:制作記事まとめページ作りました↓
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』
2016年7月にSci-Fi MONSTER soft vinyl model kit collectionとして再販された海洋堂の20cmサイズのゴジラのソフビキットシリーズの1つ。

関連記事

書籍『GODZILLA GRAPHIC COLLECTION ゴジラ造型写真集』が出るぞ

シン・ゴジラの最新予告篇映像が解禁されたぞ!

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 爪の塗装

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編

マジョーラ

ワンダーフェスティバル2024[冬]に行ってきた

S.H.MonsterArtsから『ゴジラ(2016)第4形態覚醒Ver.』が出るぞ~!

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 失敗箇所の本格修復

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 背びれ・下アゴパーツの軸打ち加工

バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム 墨入れ・クリアーコート

シフトカーを改造する人達

ゴジラ2000ミレニアム 完成 その2

SculptrisとBlenderで作ったGodzilla 2014 (Fan Made)

ゴジラの造形

模型をターンテーブルで撮影

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 全身のドライブラシ・爪の塗装

ワンダーフェスティバル2017[冬]に行ってきた

トレジャーフェスタ・オンライン

世界ふしぎ発見!「特撮の神様 円谷英二の世界」

ゴジラの日

ミニ四駆にステアリングを仕込んだ人

アニメーション映画『GODZILLA 決戦機動増殖都市』の予告編が公開された!

ガレージキットのフィニッシャー

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 背びれパーツの軸打ち

『シン・ゴジラ』観ました (ネタバレ無し)

ゴジラ三昧

PS4用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-VS』をプレイした

バンダイスピリッツ EG 1/144 RX-78-2 ガンダム ツインアイのクリアーパーツ化

ビークルモデル スター・ウォーズ『ミレニアム・ファルコン』ベース塗装

メカコレクション ジェットビートル メタリック塗装

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 完成

MPC社によるゴジラ(2014)のVFXブレイクダウン

3D映画のポストプロダクション 2D-3D変換

バンダイ ビークルモデル 001 スター・ウォーズ スター・デストロイヤー 墨入れ・完成

バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム 表面処理・下地塗装

大ゴジラ特撮展

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 眼の塗装

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 赤のグラデーション塗装 その2・尻尾の先端の塗装

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 パーツの洗浄・煮沸 そして接着

映画『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』を観てきた (ネタバレ無し)

バンダイ HG 1/144 ガンダムバルバトス 完成

CGWORLD CHANNEL 第21回ニコ生配信は『シン・ゴジラ』メイキングスペシャル!

コメント