海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 全身のグラデーション塗装

前回からエアブラシでせっせとキンゴジのグラデーション塗装中。



次はMr.カラー RLM71 ダークグリーンを吹く。

中間色としてRLM71 ダークグリーンを吹いた

背びれや、頭、肩から腕にかけて、胸、膝など、明るくしたい部分を中心に吹いた。



地味な色の吹き重ねは、自分でやってても色が乗っているか分かりづらくてつい吹き過ぎてしまう。

背びれ等、明るい部分を中心に吹いた

緑系の色を吹き重ねてますが、彩度は低めに抑えています。
キンゴジは全体的に明度が高めなイメージがあるので、これからどんどん白っぽくしていく予定。

今回は撮り忘れたので写真少なめでした。

追記:制作記事まとめページ作りました↓
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』
2016年7月にSci-Fi MONSTER soft vinyl model kit collectionとして再販された海洋堂の20cmサイズのゴジラのソフビキットシリーズの1つ。

関連記事

ガレージキットのフィニッシャー

Zウィングマグナム

『機動戦士ガンダム展』に行ってきた

2016年 観に行った映画振り返り

ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン マスキング・表面処理

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』 表面処理

書籍『ジ・アート・オブ・シン・ゴジラ』の発売日が2016年12月30日(金)に決定

1/7 サイズのゴジラが六本木に登場『MIDTOWN meets GODZILLA』

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 完成

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 瞬間接着剤でパーツの接着

GMKゴジラの口の塗装

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 パーツの洗浄・煮沸・下半身にレジン充填

薩摩剣八郎のゴジラ剣法

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 完成!

バンダイ ビークルモデル 001 スター・ウォーズ スター・デストロイヤー 墨入れ・完成

スター・ウォーズ ビークルモデル『レイザー・クレスト』 接着・ベース塗装

『大ゴジラ特撮王国』を見てきた

ロボットクリエーター

バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム 表面処理・下地塗装

2023年 観に行った映画振り返り

ゴジラ三昧

ムービーモンスターシリーズ ゴジラ 2016 発売

ワンダーフェスティバル2016[冬]に行ってきた

2019年 観に行った映画振り返り

GMKゴジラ完成!

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 気泡の処理 その2 & 口内の加工

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のバランスを探る

ゴジラ2000 ミレニアム ひな形のレプリカが発売されるぞ!

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 眼の塗装

『シン・ゴジラ:オルソ』を鑑賞

シン・ゴジラ第四形態の造形

顔のモデリング

アニメーション映画『GODZILLA 怪獣惑星』の特報が公開された!

ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコンの制作再開

映画『ゴジラ-1.0』を4DX SCREENで鑑賞 (ネタバレあり)

S.H.MonsterArtsをターンテーブルで

ガワコス

HG 1/144 ガンダムバルバトス 塗装を想定した加工

DeAGOSTINI『週刊 ゴジラをつくる』創刊

ゴジラのスマホゲーム『Godzilla: Strike Zone』

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の2次原型を作る

シン・ゴジラのDVD&Blu-rayは2017年3月22日発売

コメント