海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 続・下地処理 ベース塗装

もう10月になったけど、相変わらず雨降りだったり湿度が高かったりで、塗装に向かない天気が続くね。

前回、1度サーフェイサーを吹いてから、再びパテ盛りしてしまったので、またサーフェイサーを吹くの巻。



再びMr.プライマーサーフェイサーを全体に吹いた。

全体にサーフェイサーを吹き直した

ソフビの下地処理に使えるサーフェイサーを他に知らないんだけど、もっと良いのがあったりするのかな?



その後、ベースの黒塗装も兼ねて、最近お気に入りのガイアノーツのサーフェイサー エヴォ ブラックをエアブラシで満遍なく吹いた。

サーフェイサー エヴォ ブラックで真っ黒に

エヴォ ブラックは隠ぺい力が強いので、影部分の塗り忘れを防ぐ保険としても利用。

下あごのパーツにもサーフェイサー エヴォ ブラック

さて、この上に何色を重ねて行こうか。今までゴジラの塗装にはあんまり複雑に色を混合したことが無かったから、今回はエアブラシを活かしてグラデーションを加えたい。

まずはキンゴジの資料集めかな。
この間の4Kリマスター版ってソフト発売されないのかな。
http://www.nihon-eiga.com/osusume/godzilla2016/kingodzi/

追記:制作記事まとめページ作りました↓
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』
2016年7月にSci-Fi MONSTER soft vinyl model kit collectionとして再販された海洋堂の20cmサイズのゴジラのソフビキットシリーズの1つ。

関連記事

シン・ゴジラがS.H.MonsterArtsで11月発売予定

映画『GODZILLA 怪獣惑星』を観た (ネタバレ無し)

シフトカーの改造

恐竜骨格のプラモデル

ゴジラ 2000 ミレニアムの背びれの塗装

溶剤

ゴジラの造形

平成ガメラ

酒井ゆうじ造形コレクションにゴジラ 2001が登場

ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン 完成!

メカコレクション ウルトラホーク1号 墨入れ・コクピット塗装 そしてデカール貼り

プレイステーション3用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-』

ガレージキットの「やり過ぎ」の精神

チョロQ(Q-eyes)を分解してシフトカーに組み込めるか?

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 口内のレタッチ

ガワコス

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 全身のドライブラシ・爪の塗装

メカコレクション ウルトラホーク1号 表面処理

一番くじのシン・ゴジラ ソフビフィギュア

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 気泡の処理 その3

ワンダーフェスティバル2024[夏]に行ってきた

ロボットクリエーター

ゴジラ(2014)の音響効果のメイキング

ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン 墨入れ

シン・ゴジラの雛型レプリカの予約受付開始

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 姿勢の変更

各種サイズの初代ウルトラマン(Cタイプ)フィギュア

バンダイスピリッツ EG 1/144 RX-78-2 ガンダム バーニアの交換

書籍『ジ・アート・オブ・シン・ゴジラ』の発売日が2016年12月30日(金)に決定

シン・ゴジラの最新予告篇映像が解禁されたぞ!

S.H.MonsterArts 輝響曲 ゴジラ(1989)

バンダイ メカコレクション 『ウルトラホーク1号-α号・β号・γ号』 接着・後ハメ加工

イタリアの自動車ブランドFiatとゴジラがコラボしたCMのメイキング

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 耳パーツの型取り・複製

メカコレクション ジェットビートル メタリック塗装

酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』眼の塗装のやり直し

ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン マーキング塗装

酒井ゆうじ造型工房 23cm シン・ゴジラ レジンキットが届いた!

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 気泡の処理 その2 & 口内の加工

ゴジラのガレージキットの塗装

アニメーション映画『GODZILLA』

世界ふしぎ発見!「特撮の神様 円谷英二の世界」

コメント