OpenCVで平均顔を作るチュートリアル

このLearn OpenCVってサイト、勉強になるね。OpenCVとDlibを使って平均顔を作成するチュートリアルを見つけた。

Average Face : OpenCV ( C++ / Python ) Tutorial

  • Step 1 : Facial Feature Detection
  • Step 2 : Coordinate Transformation
  • Step 3 : Face Alignment
  • Step 4 : Face Averaging

と、処理はモーフィングとかなり似たステップなんですね。


実際、モーフィングの中間状態は2つの顔の平均と言える。



「平均顔」というと、文化人類学とかそっち系の研究でよく見かけるイメージ。
この記事によると、1878年にフランシス・ゴルトン(チャールズ・ダーウィンの従弟)が研究で平均顔を作ったのが最初なんだとか。

このサイトは顔を使って遊ぶ一連のチュートリアルがあって面白いですなぁ。

つい最近、OpenCVとDlibで顔の3次元的な姿勢を算出するチュートリアルも公開された。↓
http://www.learnopencv.com/head-pose-estimation-using-opencv-and-dlib/



http://qiita.com/TaroYamada/items/e3f3d0ea4ecc0a832fac

gazrっていうライブラリも存在する。
https://github.com/severin-lemaignan/gazr


関連記事

プログラムによる景観の自動生成

手を動かしながら学ぶデータマイニング

SVM (Support Vector Machine)

GoB:ZBrushとBlenderを連携させるアドオン

R-CNN (Regions with CNN features):ディープラーニングによる一般物体...

C#で使える遺伝的アルゴリズムライブラリ『GeneticSharp』

TensorFlowでCGを微分できる『TensorFlow Graphics』

OpenMVSのサンプルを動かしてみる

uvでWindows11のPython環境を管理する

PyTorch3D:3Dコンピュータービジョンライブラリ

UnityでShaderの入力パラメータとして行列を渡す

PythonのHTML・XMLパーサー『BeautifulSoup』

OpenCVの顔検出過程を可視化した動画

OpenSfM:PythonのStructure from Motionライブラリ

3D Gaussian Splatting:リアルタイム描画できるRadiance Fields

立体視を試してみた

OpenMesh:オープンソースの3Dメッシュデータライブラリ

OpenCVで顔のランドマークを検出する『Facemark API』

TorchStudio:PyTorchのための統合開発環境とエコシステム

Leap MotionでMaya上のオブジェクトを操作できるプラグイン

RSSフィードを読込んで表示するWordpressプラグイン『RSSImport』

geometry3Sharp:Unity C#で使えるポリゴン操作ライブラリ

AndroidもopenGLも初心者さ (でもJavaは知ってるよ)

Netron:機械学習モデルを可視化するツール

書籍『OpenCV 3 プログラミングブック』を購入

顔追跡による擬似3D表示『Dynamic Perspective』

ZBrushと液晶ペンタブレットでドラゴンをモデリングするチュートリアル動画

AMIMOTO(PVM版)で作成したインスタンスをAMIMOTO (HVM版)へ移行する

オープンソースの顔の動作解析ツールキット『OpenFace』

Konashiを買った

クラスの基本

Open Shading Language (OSL)

CGのためのディープラーニング

TensorSpace.js:ニューラルネットワークの構造を可視化するフレームワーク

DensePose:画像中の人物表面のUV座標を推定する

ドットインストールのWordPress入門レッスン

CGレンダラ研究開発のためのフレームワーク『Lightmetrica (ライトメトリカ)』

Mayaのレンダリング アトリビュート

プログラミングスキルとは何か?

Theia:オープンソースのStructure from Motionライブラリ

Unityで画面タッチ・ジェスチャ入力を扱う無料Asset『TouchScript』

Polyscope:3Dデータ操作用GUIライブラリ

コメント