OpenCVで平均顔を作るチュートリアル

このLearn OpenCVってサイト、勉強になるね。OpenCVとDlibを使って平均顔を作成するチュートリアルを見つけた。

Average Face : OpenCV ( C++ / Python ) Tutorial

  • Step 1 : Facial Feature Detection
  • Step 2 : Coordinate Transformation
  • Step 3 : Face Alignment
  • Step 4 : Face Averaging

と、処理はモーフィングとかなり似たステップなんですね。


実際、モーフィングの中間状態は2つの顔の平均と言える。



「平均顔」というと、文化人類学とかそっち系の研究でよく見かけるイメージ。
この記事によると、1878年にフランシス・ゴルトン(チャールズ・ダーウィンの従弟)が研究で平均顔を作ったのが最初なんだとか。

このサイトは顔を使って遊ぶ一連のチュートリアルがあって面白いですなぁ。

つい最近、OpenCVとDlibで顔の3次元的な姿勢を算出するチュートリアルも公開された。↓
http://www.learnopencv.com/head-pose-estimation-using-opencv-and-dlib/



http://qiita.com/TaroYamada/items/e3f3d0ea4ecc0a832fac

gazrっていうライブラリも存在する。
https://github.com/severin-lemaignan/gazr


関連記事

オープンソースのプリント基板設計ツール『KiCad』

adskShaderSDK

Qlone:スマホのカメラで3Dスキャンできるアプリ

Blender 2.8がついに正式リリース!

AmazonEC2のインスタンスをt1.microからt2....

書籍『仕事ではじめる機械学習』を読みました

OpenCVの三角測量関数『cv::triangulatep...

Human Generator:Blenderの人体生成アド...

Adobe MAX 2015

第25回コンピュータビジョン勉強会@関東に行って来た

書籍『開田裕治 怪獣イラストテクニック』

Pythonの自然言語処理ライブラリ『NLTK(Natura...

Quartus II

DensePose:画像中の人物表面のUV座標を推定する

OpenGV:画像からカメラの3次元位置・姿勢を推定するライ...

Raspberry Pi 2のGPIOピン配置

組み込み向けのWindows OS 『Windows Emb...

ManuelBastioniLAB:人体モデリングできるBl...

ZBrushでメカ物を作るチュートリアル動画

Alice Vision:オープンソースのPhotogram...

COLMAP:オープンソースのSfM・MVSツール

Raspberry Piでセンサーの常時稼働を検討する

Amazon EC2ログイン用の秘密鍵を無くした場合の対処方...

GoogleのDeep Learning論文

OpenCV 3.3.0 contribのsfmモジュールの...

Russian3DScannerのトポロジー転送ツール『Wr...

KelpNet:C#で使える可読性重視のディープラーニングラ...

PyMC:Pythonのベイズ統計ライブラリ

bpy-renderer:レンダリング用Pythonパッケー...

VCG Library:C++のポリゴン操作ライブラリ

cvui:OpenCVのための軽量GUIライブラリ

オープンソースの顔の動作解析ツールキット『OpenFace』

pythonもかじってみようかと

BlenderのPython環境にPyTorchをインストー...

オープンソースの物理ベースレンダラ『Mitsuba』をMay...

DCGAN (Deep Convolutional GAN)...

仮想関数

Mayaのシェーディングノードの区分

OpenSfM:PythonのStructure from ...

フォトンの放射から格納までを可視化した動画

機械学習について最近知った情報

Theia:オープンソースのStructure from M...

コメント