OpenCVでiPhone6sのカメラをキャリブレーションする

世間ではiPhone7が発売されていますが、オイラは引き続きiPhone6sを使います(笑)

1年前にiPhone6Sへ機種変更してからiPhone6sのカメラで結構たくさん写真や動画を撮ったので、画像・動画がだいぶ溜まった。
それらの画像・動画のレンズの歪みを補正したいんだけど、良い方法が他に思いつかないので、OpenCVでやってみることにする。(最新のPhotoshopとかだとできたりするんだろうか)

例のごとく、OpenCV 3.1に同梱のサンプルコードでできてしまう。

opencv/samples/cpp/calibration.cpp

OpenCVに実装されているのはZhangのキャリブレーション手法(A Flexible New Technique for Camera Calibration)
Zhangのキャリブレーション手法では、既知の幾何形状として平面のチェッカーパターンを3枚以上撮影する必要がある。(OpenCV3.1公式のサンプルの方にはチェッカーパターンだけでなく、円形のパターンを使用した例も入っている)

こちらの書籍にもっとシンプルなサンプルが載っている。↓

OpenCV 3 プログラミングブック

どうでも良いですが、書籍97ページの出典論文の記載箇所、何故か論文タイトルの”Fl”が抜けて”exible”という謎の単語になってますね。



で、まあ、iPhoneでチェッカーパターンを撮ってやってみることにした。チェッカーパターンはOpenCVで生成しても良いし、ネットで拾っても良い。オイラはここにある10×7のチェッカーパターンを使わせてもらった。
印刷したチェッカーパターンをとりあえず4K(3840×2160)解像度の動画で色んな角度から撮影した。ところで、気になっているのが、iPhoneだと静止画と動画で撮影画角が変わること。何で動画撮影時は狭くなるんだろうな。

cv::calibrateCamera関数を使ってカメラの内部パラメータと歪み係数を求めた。
その結果を使って動画の歪みを補正してやる。
http://qiita.com/tunepolo/items/76058121238be386bb21

また例の動画で試してみた。



って、これキャリブレーション失敗なのか?しかもファイル書き出しミスって動画の尺が半分になった。。。

関連記事

OpenCVの超解像(SuperResolution)モジュールを試す

MFnDataとMFnAttribute

1枚の画像からマテリアルを作成できる無料ツール『Materialize』

html5のcanvasの可能性

畳み込みニューラルネットワーク (CNN: Convolutional Neural Network...

BlenderでPhotogrammetryできるアドオン

iOSデバイスと接続して連携するガジェットの開発方法

画像認識による位置情報取得 - Semi-Direct Monocular Visual Odome...

Boost オープンソースライブラリ

Polyscope:3Dデータ操作用GUIライブラリ

TorchStudio:PyTorchのための統合開発環境とエコシステム

顔画像処理技術の過去の研究

YOLO (You Only Look Once):ディープラーニングによる一般物体検出手法

OpenGVのライブラリ構成

Raspberry Piでセンサーの常時稼働を検討する

Google製オープンソース機械学習ライブラリ『TensorFlow』のWindows版が公開された

OpenMayaRender

3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作っている

ManimML:機械学習の概念を視覚的に説明するためのライブラリ

OpenCVで動画の手ぶれ補正

立体視を試してみた

Unityで画面タッチ・ジェスチャ入力を扱う無料Asset『TouchScript』

「ベンジャミン·バトン数奇な人生」でどうやってCGの顔を作ったのか

iPhone x ロボットハッカソン~RomoのiPhone用SDKで目覚ましアプリを作る~

プログラミングスキルとは何か?

DCGAN (Deep Convolutional GAN):畳み込みニューラルネットワークによる敵...

UnityでLight Shaftを表現する

Structure from Motion (多視点画像からの3次元形状復元)

WordPressプラグインの作り方

OpenCV 3.1のsfmモジュールのビルド再び

Managing Software Requirements: A Unified Approach

統計的な顔モデル

UnrealCV:コンピュータビジョン研究のためのUnreal Engineプラグイン

チャットツール用bot開発フレームワーク『Hubot』

Point Cloud Libraryに動画フォーマットが追加されるらしい

ベイズ推定とグラフィカルモデル

iPhoneアプリ開発 Xcode 5のお作法

MVStudio:オープンソースのPhotogrammetryツール

オープンソースの人体モデリングツール『MakeHuman』のAPI開発プロジェクトがスタート

OpenCVで顔のモーフィングを実装する

オープンソースのプリント基板設計ツール『KiCad』

組み込み向けのWindows OS 『Windows Embedded』

コメント