海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 口内の改造

前回までで、口以外のパーツの接着と継ぎ目のパテ埋めを終えた。



次は口のパーツを少し改造する。
ソフビ製のパーツは、レジンキットなんかと比べるとシャープさに欠けるので、牙がちょっと丸っこくなり過ぎている。先端に気泡が入って欠けている牙もあるね。

上顎の牙と下顎パーツ

牙をちょっと延長して尖らせるぐらいなら大した工作じゃないし、手軽な割に効果的なのでぜひやっておきたい。

初めてソフビキットを組み立てた頃はそんなこと考えもせず、そのまま組み立てちゃったけど↓
海洋堂20cmシリーズ 初代ゴジラ ソフビキット
初めて購入した怪獣ガレージキット。2005年ぐらいに秋葉原の海洋堂ホビーロビー東京で購入。酒井ゆうじ氏が海洋堂時代に出した1954年公開の「ゴジラ」に登場するゴジラの20cmサイズのソフトビニールキット。追記:このキットは「Sci-Fi M...




以前、ビオゴジのレジンキットの折れた牙を修復するのに使ったMr.SSP 瞬間接着パテをここでも使う。
まだまだ積んでるキット達
前述の通り、自分でハードルを上げちゃう癖のおかげでちっともガレージキット制作が進まなかったのである。これもその1つ。酒井ゆうじ造型工房の20cmビオゴジ出現。


そもそもビオゴジの牙の修復のためだけに購入したので、まだだいぶ余っているのです。

Mr.SSP 瞬間接着パテ MJ200

ソフビの牙の先端に瞬間接着パテを盛り、硬化したらデザインナイフやペーパーで削って牙の形へ整形する。盛って削ってを何回か繰り返してそれぞれの牙を延長・シャープ化した。
後々ポロッと取れちゃったりしないように、念のため繋ぎ目には瞬間接着剤を流し込んでおいた。

瞬間接着パテで牙を延長

牙の加工が終わったら、ソフビのバリを切り取ってしまう。

ソフビのバリを切り取る

上あごに牙を接着。

牙を上あごに接着

上あごの歯茎と牙パーツの間が隙間だらけだったので、エポキシパテで隙間を埋める。

牙と歯茎の隙間をエポキシパテで埋める

下あごのパーツは、ソフビなので中が中空で、そのままだとグニャグニャと変形してしまう。

下あごのパーツ

なので、エポキシパテを充填して固定してしまう。

エポキシパテを充填

下あごを仮組みして様子を見る。

下あごを仮組み

接着は口内塗装後にする予定だが、今のうちに下あごの隙間はある程度パテで埋めておく。

下あごの隙間にエポキシパテを埋める

上あごの牙と歯茎を馴染ませるために溶きパテを塗る。

さらに溶きパテでなじませる

下あごのパーツも、牙の延長を馴染ませるために溶きパテを塗っておく。

溶きパテで牙の延長加工を馴染ませる

口の加工はだいたいこんな感じかな。上あごに牙のパーツを接着する前に、下あごパーツがズレないようにダボ加工とかしておけば良かったな。この反省はまた別のキットへ活かそう。

続きは次回。

追記:制作記事まとめページ作りました↓
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』
2016年7月にSci-Fi MONSTER soft vinyl model kit collectionとして再販された海洋堂の20cmサイズのゴジラのソフビキットシリーズの1つ。

関連記事

ゴジラの全てがわかる博覧会『G博』

ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン ハイライト塗装

映画『GODZILLA x KONG : THE NEW EMPIRE』の予告編が公開された!

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』 甲羅の塗装・下アゴの接着

バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム 完成

ウルトラ×ライダー

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』パーツの洗浄・煮沸・レジンによる補強

ペイントマネージャー:模型塗料を管理できるスマホアプリ

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 甲羅の接着とパテ埋め

『GODZILLA ゴジラ』のBlu-Rayを買った

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のSubToolを分割

メカコレクション『ウルトラホーク3号』 仮組み

映像ビジネスの未来

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 口内のレタッチ

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の2次原型を作る

小説『GODZILLA 怪獣黙示録』読了(ネタバレ無し)

『シン・ゴジラ』の感想 (ネタバレあり)

映画『シン・ゴジラ』のワールドプレミア イベント

NHKのゴジラ特番

Artty Station:模型作業用のモジュール式収納システム

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 電飾のための工作 その2

シフトカーを改造する人達

ミニ四駆にステアリングを仕込んだ人

怪獣ガレージキット

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 全身のグラデーション塗装 その2

積みキットの下地処理

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』 表面処理

酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』の眼の塗装

GMKゴジラのドライブラシ

映画『ゴジラxコング 新たなる帝国』を観た

一番くじのシン・ゴジラ ソフビフィギュア

バンダイ LMHG エヴァンゲリオン初号機 腕・肩の後ハメ加工

GODZILLAの映画PR用等身大フィギュアのメイキング記事

スターウォーズ エピソードVIIの予告編

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 全身のグラデーション塗装 その2

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 パーツの接着・パテ埋め

2021年 観に行った映画振り返り

ビークルモデル スター・ウォーズ『ミレニアム・ファルコン』完成

ワンダーフェスティバル2019[夏]に行ってきた

『株式会社カラー10周年記念展』を見てきた

Runway ML:クリエイターのための機械学習ツール

ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン 墨入れ

コメント