映画「シン・ゴジラ」に登場するフルCGのゴジラを手掛けた白組のメイキング動画が東宝公式で公開されたぞ。
白組と言えば、2007年公開の映画「ALWAYS 続・三丁目の夕日」の冒頭にカメオ出演(?)するフルCGのゴジラも手掛けてたけど、9年後に本家のゴジラを作るとは。

当時のCGゴジラとシン・ゴジラに登場するゴジラはもちろんデザイン全然違うんだけど、情報密度の差に技術の進歩を感じますね。
最初の雛型から首回りの形状が修正されてたのね。


CGモデルで雛型以上にディティールアップされてるようなので、映画に登場するゴジラの造形はCGでしか存在しないのだな。

そして、本日発売のCGWORLD 9月号はシン・ゴジラ特集だぞ!



例の奴のメイキングもあるみたい。

追記:ニコ生のCGWORLD CHANNELでシン・ゴジラのCGメイキングが配信された。

そして、記事の一部がWeb版でも公開されたぞ。
http://cgworld.jp/interview/201608-cgw217t2-godzilla.html
http://cgworld.jp/interview/201608-cgw217t2-godzilla-2.html


https://www.buzzfeed.com/yuikashima/godzilla-ipadpro/
http://japan.cnet.com/interview/35088333/
http://www.sensors.jp/post/godzilla-sato-oya.html
http://www.macotakara.jp/blog/report/entry-30588.html
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1609/05/news063.html
9月発売になっちゃった公式本には、造形・CGのメイキングも詳しく載るのだろうか。

追記:プリヴィズリール集の一部が公開された↓
これは白組ではなくカラー制作だと思うけど。
関連記事
ゴジラの口の色
ちょっと凝り過ぎなWebキャンペーン:全日本バーベイタム選手...
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...
PS3用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-』を買った
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の2次原型を作る
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 歯を配置
fSpy:1枚の写真からカメラパラメーターを割り出すツール
Polyscope:3Dデータ操作用GUIライブラリ
『シン・ゴジラ第4形態 雛型レプリカフィギュア』が届いた!
Point Cloud Libraryに動画フォーマットが追...
Structure from Motion (多視点画像から...
レンダラ制作はOpenGL とか DirectX を使わなく...
uGUI:Unityの新しいGUI作成システム
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 耳パーツの型取り・複製
黒歴史
酒井ゆうじ造型工房 23cm シン・ゴジラ レジンキットが届...
TVML (TV program Making langua...
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 完成!
S.H.MonsterArts ゴジラ(2014)
海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 失敗箇所のレタッチ
ポリゴン用各種イテレータと関数セット
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のアタリを作る
MetaHumanの頭部をBlenderで編集できるアドオン
Unreal Engineの薄い本
ZBrushの作業環境を見直す
ゴジラ(2014)のディティール制作の舞台裏
アニメ版ゴジラのフィギュア情報が続々解禁
『大ゴジラ特撮王国』に行った話
酒井ゆうじ 造形コレクション『ゴジラ1999』を購入
Amazon プライム・ビデオでゴジラシリーズが全作見れるぞ...
JavaによるCGプログラミング入門サイト (日本語)
S.H.MonsterArtsをターンテーブルで
mentalrayのSubsurface Scatterin...
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 表面処理
スターウォーズ エピソードVIIの予告編
シン・ゴジラ第四形態の造形
Google Earth用の建物を簡単に作れるツール Goo...
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 洗浄
Mitsuba 2:オープンソースの物理ベースレンダラ
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 筆でレタッチ
実写版『進撃の巨人』の後篇を観た(ネタバレあり)


コメント