映画「シン・ゴジラ」に登場するフルCGのゴジラを手掛けた白組のメイキング動画が東宝公式で公開されたぞ。
白組と言えば、2007年公開の映画「ALWAYS 続・三丁目の夕日」の冒頭にカメオ出演(?)するフルCGのゴジラも手掛けてたけど、9年後に本家のゴジラを作るとは。

当時のCGゴジラとシン・ゴジラに登場するゴジラはもちろんデザイン全然違うんだけど、情報密度の差に技術の進歩を感じますね。
最初の雛型から首回りの形状が修正されてたのね。


CGモデルで雛型以上にディティールアップされてるようなので、映画に登場するゴジラの造形はCGでしか存在しないのだな。

そして、本日発売のCGWORLD 9月号はシン・ゴジラ特集だぞ!



例の奴のメイキングもあるみたい。

追記:ニコ生のCGWORLD CHANNELでシン・ゴジラのCGメイキングが配信された。

そして、記事の一部がWeb版でも公開されたぞ。
http://cgworld.jp/interview/201608-cgw217t2-godzilla.html
http://cgworld.jp/interview/201608-cgw217t2-godzilla-2.html


https://www.buzzfeed.com/yuikashima/godzilla-ipadpro/
http://japan.cnet.com/interview/35088333/
http://www.sensors.jp/post/godzilla-sato-oya.html
http://www.macotakara.jp/blog/report/entry-30588.html
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1609/05/news063.html
9月発売になっちゃった公式本には、造形・CGのメイキングも詳しく載るのだろうか。

追記:プリヴィズリール集の一部が公開された↓
これは白組ではなくカラー制作だと思うけど。
関連記事
2021年 観に行った映画振り返り
MFnDataとMFnAttribute
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる
After Effects全エフェクトの解説(6.5)
AndroidもopenGLも初心者さ (でもJavaは知っ...
ハリウッド版「GAIKING」パイロット映像
ZBrushの作業環境を見直す
UnityのGameObjectの向きをScriptで制御す...
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる モールドの彫り込...
ウルトラ×ライダー
Mitsuba 2:オープンソースの物理ベースレンダラ
MPC社によるゴジラ(2014)のVFXブレイクダウン
TMK メカゴジラ (1993) バーニア周辺のディティール...
『特撮のDNA』を見てきた
UnityでPoint Cloudを表示する方法
平成ガメラ
Unity ARKitプラグインサンプルのドキュメントを読む
Texturing & Modeling A Pro...
海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 パーツの接着・気泡埋め
OpenCVで顔のモーフィングを実装する
小説『GODZILLA 怪獣黙示録』読了(ネタバレ無し)
Amazon プライム・ビデオでゴジラシリーズが全作見れるぞ...
PeopleSansPeople:機械学習用の人物データをU...
S.H.MonsterArtsをターンテーブルで
2023年 観に行った映画振り返り
酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』の塗装再開
TVML (TV program Making langua...
ゴジラ トレーディングバトル
顔追跡による擬似3D表示『Dynamic Perspecti...
ラクガキの立体化 反省
天体写真の3D動画
この連休でZBrushの スキルアップを…
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 エポキシ接着...
PGGAN:段階的に解像度を上げて学習を進めるGAN
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 表面処理 その...
大ゴジラ特撮展
この本読むよ
海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 気泡の処理 その1
ZBrushのZmodelerとDynamic Subdiv...
映画『空の大怪獣ラドン』 4Kデジタルリマスター版
『シン・ゴジラ』のコンセプトアニメーションのメイキング動画が...
ZBrush 2018へのアップグレード


コメント