メカコレクション ウルトラホーク1号 メタリック塗装

前回、粗めのグレーサーフェイサーで表面の傷を埋めた。



そして、何だかんだでガイアノーツのサーフェイサーエヴォ ブラックでまた下地を黒で統一したのでした。

ガイアノーツのサーフェイサーエヴォブラックを吹いた

最近このサーフェイサーがお気に入りで、早くも一瓶使い切ってしまった。



基本的にはジェットビートルの時と同じように、ガイアカラーのスターブライトアイアンを影色として、ハイライト色にスターブライトシルバーを吹いてベースのメタリック塗装を施していく。
メカコレクション ジェットビートル メタリック塗装
前回から2ヶ月空いたけど、せっせと表面処理をやってました。今まで怪獣系ばっかり作ってたので、いわゆるツルンとした平滑なメカのプラモデルにそこそこ苦戦してしまいました。この手のものはどういう手順でやるとスマートに表面処理が進むのだろうか。表面...


ただ、ジェットビートルの時は、せっかくメタリック塗装専用の溶剤 メタリックマスターを使ったのに、希釈率を間違えてその効果が得られなかったので、今回はちゃんと推奨の希釈率を守って挑む。メタリックマスター推奨の希釈率は3〜4倍なので、通常の顔料塗料よりも溶剤の比率高め。

基本色は全体に吹くので、全部のパーツを繋げてから吹いても良いんだけど、塗装時の持ち手の問題があるのである程度バラバラな状態で塗装する。逆に、全部組み立ててからやるような墨入れとかデカール貼りの時の持ち手はどうしようかな。。。

未だにパーツ塗装時の持ち手が悩ましい

溶剤の比率が高いので、エア圧と塗料の量、吹く距離をやや慎重に様子を見ながら調節して吹いた。何も考えずに吹くとすごい飛び散りとムラができてしまう。

ハイライト色まで吹き終えた。影色の効果がほとんどわからないな(笑)↓

スターブライトアイアン、スターブライトシルバーを吹いた

メタリックマスターを使うのはこれで2回目だけど、なんとなく活用方法というか、特性が分かってきたぞ。たぶん、今のような塗り方じゃその効果を発揮できない(笑)

この辺はいずれ図解にしてまとめたいところだけど、陰影塗装みたいにグラデーションになるように軽く吹き重ねるようなやり方じゃダメで、塗面上で溶剤とメタリック粒子が混ざり合うぐらいジャブジャブと吹かないと意味がない感じ。(ミクロなレベルで)まばらに吹きつけられたメタリック粒子の凹凸を、この溶剤が均すことできめ細かい金属の質感になるっぽい。

このキットの制作記事まとめページを作りました↓
バンダイ メカコレクション ウルトラマンシリーズ No.2 ウルトラホーク1号
バンダイの手のひらサイズ プラモデルシリーズからウルトラマンシリーズの初期作品に登場するビークルが発売され、そのNo.2がこのウルトラホーク1号。価格が500円で、パーツ数も少なくてお手軽なキット。なんだけど表面処理に気を遣ったら結構時間が...


ところでこのウルトラホーク1号、2016年6月25日に海洋堂から発売予定の40cmサイズのウルトラセブンとほぼ同スケールぐらいじゃないかな。↓

メガソフビアドバンス ウルトラセブン 約400mm PVC製 塗装済み組立モデル MSA-010

関連記事

フルCGのウルトラマン!?

アート・オブ・コロッサス シン・仮面ライダー 予約受付開始

ワンダーフェスティバル2024[冬]に行ってきた

溶剤

ガワコス

平成ガメラ

2023年7月 振り返り

サンダーバード ARE GO

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 パーツのバリ取...

PS4用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-VS』をプレイした

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 エポキシ接着...

バンダイ LMHG エヴァンゲリオン初号機 表面処理

プラカラーストック:模型塗料を管理できるスマホアプリ

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 透明化した耳パーツの加工

ワンダーフェスティバル2018[冬]に行ってきた

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...

ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン 墨入れ

シン・ウルトラマンの最新映像!

2500件以上の応募があれば『シン・ゴジラ』フィギュア付きM...

『劇場版 ウルトラマンオーブ 絆の力、おかりします!』を観て...

ミニ四駆のラジコン化情報

黒歴史

Web配信時代のコンテンツ構成

バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム グラデー...

エアブラシの思い出

S.H.MonsterArts ゴジラ(2017)は8月1日...

今年も怪獣大進撃

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 口内の改造・塗装

ビリケン商会 メカゴジラⅡ メタルパーツの磨き上げ

ゴジラ・フェス オンライン 2020

スター・ウォーズ ビークルモデル『レイザー・クレスト』 接着...

コトブキヤ 『エヴァンゲリオン初号機 TV Ver.』 AB...

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 筆でレタッチ

『円谷英二展』で展示された初代ゴジラがソフビ化!

機動武闘伝Gガンダム

S.H.MonsterArts GMKゴジラ(2001)届き...

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』 パーツの継ぎ目...

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 全身のグラデーション塗...

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編

シン・ゴジラ第5形態雛型がワンダーフェスティバル2017[冬...

TOHO MONSTERS KIT メカゴジラ (1993)...

ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン 影のベ...

コメント