2016-05

Hobby

バンダイ メカコレクション ウルトラマンシリーズ No.01 科学特捜隊 ジェットビートル 完成

完成したので写真と動画を撮った。完成とか言いながら、付属してるオプションパーツのアンカー発射装置をガン無視してるけど。。。台座は黒サーフェイサーを吹いただけ。機体色と同じシルバーにするより、こっちの方が際立って良いかなと思って。マスキングに...
0
C++

OpenCV 3.1とopencv_contribモジュールをVisual Studio 2015でビルドする

PCを新調してできることが増えたので色々遊び始める。さっそくOpenCV 3.1をopencv_contribのモジュールも含めてビルドしてみようと思う。目当ては特にSfMモジュール。Windows環境でx64ビルドするための手順をメモして...
0
Hobby

メカコレクション ジェットビートル デカール貼り・半光沢仕上げ

窓の塗装と墨入れが済んだので、苦手な水転写デカールを貼る作業に突入する。ホントに、デカールを貼る作業に良い思い出が無いので、びびって色んなツールを揃えた。このデカールトレイは、水に浸したデカールをすくい上げるザルと櫛みたいな道具。↓Mr.マ...
0
Toy

ビオゴジがついにS.H.MonsterArts化!

すごいすごい!ゴジラVSビオランテに登場したゴジラ、通称ビオゴジがついにS.H.MonsterArtsに登場するぞ。しかもサウンド・発光ギミックが加わった新ブランド「輝響曲(KOU KYOU KYOKU)」だそうで、その分お値段もすごいこと...
0
Learning

英語学習の準備

TOEICテストの結果が散々だったのでちょっと意識して英語を勉強しようという気分になったけど、またすぐに挫折してしまっては意味がないのだ。今までと少し学び方を変えて、挫折しにくい習慣づくりの準備をしていく。英語の語彙力を増やすため、いわゆる...
0
Movie

ディズニー映画『ズートピア』を観た

ここしばらく、ネット上でじわじわと、映画「ズートピア」がすごいらしいと話題になっていた。ズートピアについての感想・考察記事(ネタバレあり)も結構目につくようになってきて、早く観ないと不用意にネタバレ記事を読んじゃって楽しみが半減しそうだった...
0
Learning

まるで成長していない

5年ぶりにTOEICテストを受けた。驚いたことに、その点数が5年前と全く変わっていなかったのだ。本当に全く上下せず、同じ点数。5年間なにやってたんだよ、と。TOEICは素点がダイレクトに点数になる採点方式ではないけど、まあ、自分は全然成長し...
0
Hobby

メカコレクション ジェットビートル 墨入れ・窓塗装

基本の色は大体塗り終わったので、次は細部の塗り足しだ。この段階でもう全部のパーツを接着しておく。ここでは瞬間接着剤を使った。そして、まずタミヤカラー エナメル塗料のフラットブラックで全体に墨入れして、その後窓部分に同じくタミヤカラー エナメ...
0
Hobby

バンダイ ビークルモデル 001 スター・ウォーズ スター・デストロイヤー

バンダイの手のひらサイズのプラモデルシリーズからスター・ウォーズのスター・デストロイヤーが発売された。同シリーズでX-ウィングも発売されたけど、スター・デストロイヤーがこのスケールで商品化されて、しかも手軽さと精密さが両立されている点が個人...
0