先日購入したバンダイのメカコレクション ウルトラマンシリーズの組み立てを進める。

まずはNo.01のジェットビートルから。

まず、ジェットビートルについて軽くおさらい。
ジェットビートルは「ウルトラマン」に登場する科学特捜隊の主力戦闘機(?)で、その曲線的なフォルムはもともと映画「妖星ゴラス」に登場したVTOL機のプロップを流用して作られたというのは有名な話。
後のウルトラシリーズに登場する戦闘機と違い、やたらと丈夫で、劇中で大破することは一切なかった。オプション装備で宇宙も飛べるなど、やたらと万能な印象。3機で怪獣を持ち上げたりできるほどのパワーもあった。(スカイドンは失敗したけど)
さてこのキット、前回も言ったようにさすがバンダイ製といったところで、大まかなカラーリングは色プラで再現されており、細かい色分けも付属の水転写デカールを使えば再現できてしまう仕様。だが、残念なことにシルバーのパーツはウエルドラインが目立つので基本色の塗装ぐらいはしたいところ。
オイラのプランとしては、基本色となるシルバー、レッドは塗装して、それ以外のマーキングに付属のデカールを使うつもり。
では早速ベース工作を進める。
このキット、ビートルの胴体の赤いラインは色プラで2パーツ構成。

劇中のジェットビートルにはここに分割ラインは無かった気がするので、2つのパーツの合わせ目を消す方向で接着。

このキットにはオプションとして、ウルトラマン 第35話「怪獣墓場」のシーボーズを引っ張るシーンに登場したアンカー射出装置が付属し、ジェットビートル下部に装着できるようになっている。このアンカー射出装置は2パーツ構成で、塗装前に接着して合わせ目を消すことにする。

付属のディスプレイ用台座も接着してしまう。

塗装前に接着するのはこれぐらいで、残りのパーツはバラバラのままサーフェイサーを吹くことにする。

シルバー塗装するパーツは黒サーフェイサーで下地を整える。

アンカー射出装置も含め、細々としたパーツも黒サーフェイサーで。

台座もとりあえず黒サーフェイサーを吹いてしまう。

赤系の塗装が入るパーツは下地を黒にしてしまうと発色がめんどくさそうなので、グレーのサーフェイサーを吹いておく。

とりあえずグレーサーフェイサーを吹いたけど、よくよく考えたらシルバーパーツも部分的に赤塗るんだよな。。。

やっぱり全部黒サーフェイサーにした方が良かったかも。とりあえず赤パーツの合わせ目を消してから考えるか。
接着剤だけじゃ合わせ目が消えなかったので溶きパテを盛った。

後は溶きパテ部分をヤスリで滑らかにして、、、やっぱり黒サーフェイサーかなぁ。
続きは次回。
追記:制作記事のまとめページ作った↓

関連記事
ガレージキットの「やり過ぎ」の精神
酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』の眼の塗装
映画『シン・ウルトラマン』の特報!
レジンキットの組み立て:パーツの洗浄〜バリ取り・接着まで
映画『ウルトラマントリガー エピソードZ』を観てきた
ビリケン商会 メカゴジラⅡ メタルパーツの磨き上げ
劇場版 『仮面ライダードライブ サプライズ・フューチャー』を...
海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 口内の塗装
Web配信時代のコンテンツ構成
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 瞬間接着剤でパ...
バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム パーツの...
怪獣ガレージキット
リメイク版ロボコップスーツのメイキング
映画『ゴジラ-1.0』のティザー映像!
酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』の塗装再開
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 気泡のパテ埋め
海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 気泡の処理 その1
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 パーツの接着・パテ埋め
エアブラシの思い出
ウルトラマンパワードがBlu-Ray Box化!
スター・ウォーズ ビークルモデル『レイザー・クレスト』 接着...
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 表面処理 その...
ワンダーフェスティバル2018[冬]に行ってきた
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 パーツの洗浄・煮沸 そ...
海洋堂の20cm ゴジラ ソフビキットが続々再販
模型用塗料の収納問題
『ウルトラマンG』と『ウルトラマンパワード』のBlu-ray...
ビリケン商会 メカゴジラⅡ ベースのシルバー塗装
積みキット進捗
ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン 墨入れ
ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン 完成!
海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 パーツの接着・気泡埋め
シフトカーを改造する人達
アオシマ 『MFS-3 3式機龍』 仮組み
ウルトラ×ライダー
GMKゴジラの口の塗装
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 完成
海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 眼の塗装
ロボットクリエーター
溶剤
バンダイ ミニプラ 特空機1号セブンガー 仮組み
ホビージャパンのムック『怪獣大進撃』が復活


コメント