このLightmetrica(ライトメトリカ)というレンダラは、2015年度の未踏に採択されたプロジェクトだそうで、東大の大津 久平さんが大域照明手法の研究開発のためのフレームワークとして開発しているそうです。
Lightmetrica : レンダラ研究開発のためのレンダラ
Lightmetrica(ライトメトリカ)はレンダラ開発に特化したフレームワークで、拡張性に重きを置いて設計されています。 多数の手法がシンプルに、また手法の本来の定式化に基づいて実装されています。 拡張に重きを置いて設計されていますが、独立したレンダラとしても使用することができます。 シーン定義ファイルは読みやすさ、編集しやすさを考慮した設計で、 学習向けにも適したものとなっています。
本プロジェクトは情報処理推進機構(IPA)主催の 未踏プロジェクトの支援を受け開発されました。
マルチプラットフォーム (Windows, Mac OS X, Linux) に対応しており。 また開発はオープンソースであり、ソースコードはGithubにて公開されています。
主な特徴:
スポンサーリンク
- 読みやすさ、編集しやすさに主眼を置いたシーンフォーマット
- ほとんどのレンダラの構成要素を拡張できる拡張性、それを行うためのプラグインシステム
- ユーザが拡張可能なアセット管理システム
- レンダラの構成要素の正当性を保証するユニットテスト群
- 様々なレンダリング手法の正しく、完全な実装
MITライセンスとのことなので、著作権表記があれば商用利用も可能。
スポンサーリンク
商用利用可だけど、このレンダラの1番の魅力は、様々なレンダリング手法を端折らずに正しく完全な実装を行っている点だと思うので、お勉強の教材として最適な気がする。
もちろん研究の土台として利用すれば、オリジナル手法と既存手法の比較も容易になるでしょうね。(比較のために既存手法を実装してたら上手くできなくて途方に暮れることあるよね…)
GitHub見てみたら、Lightmetricaってバージョン2なんですね。↓
https://github.com/hi2p-perim/lightmetrica-v2
以前調べ物している時に、大津さんのレイトレ合宿用スライド資料に行き着いたことがあったな。
ライブラリを作れる人に憧れます。
スポンサーリンク
関連記事
OANDAのfxTrade API
SONY製のニューラルネットワークライブラリ『NNabla』
Photoshopで作る怪獣特撮チュートリアル
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編
トランスフォーマーの変形パターンを覚えるのは楽しいと思うんだ
OpenCVでPhotoshopのプラグイン開発
布のモデリング
3Dスキャンしたテクスチャから照明を除去するUnityツール『De Lighting tool』
NeRF (Neural Radiance Fields):深層学習による新規視点合成
Unityで強化学習できる『Unity ML-Agents』
Unityで360度ステレオVR動画を作る
Oculus Goを購入!
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 全体のバランス調整 その2
Adobe Photoshop CS4 Extendedの3Dモデル編集機能
ZBrushのUV MasterでUV展開
Shader.jp:リアルタイム3DCG技術をあつかうサイト
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 爪とトゲを追加
adskShaderSDK
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 甲羅の修正・脚の作り込み
定数
ディープラーニング
ZBrushのキャンバスにリファレンス画像を配置する
布地のシワの法則性
hloc:SuperGlueで精度を向上させたSfM実装
WordPressプラグインの作り方
参考書
Iterator
CycleGAN:ドメイン関係を学習した画像変換
レンダラ制作はOpenGL とか DirectX を使わなくてもできるんだぜ
ZBrushCore
オーバーロードとオーバーライド
Mayaのプラグイン開発
Structure from Motion (多視点画像からの3次元形状復元)
映画『シン・ウルトラマン』 メイキング記事まとめ
デザインのリファイン再び
ポリゴン用各種イテレータと関数セット
白組による『シン・ゴジラ』CGメイキング映像が公開された!
OpenCVで顔のランドマークを検出する『Facemark API』
BGSLibrary:OpenCVベースの背景差分ライブラリ
ZBrushからBlenderへモデルをインポート
ZBrush 2021.6のMesh from Mask機能を使ってみる
『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』のVFXブレイクダウン
コメント