C#で使える遺伝的アルゴリズムライブラリ『GeneticSharp』

だいぶ前からこれの真似をしてみたくて色々調べてるんだけど、そもそも遺伝的アルゴリズムの知識が無いのでピンとこない。↓
http://qiita.com/haminiku/items/a032d94e4f0d862df2b2

遺伝的アルゴリズムって、機械学習とは違うんですかね?
機械学習と同じように、遺伝的アルゴリズムも何か手軽なライブラリが無いかと探してみたら、C#で書かれたものを見つけた。↓

GeneticSharp

GeneticSharpは高速で拡張性があり、マルチプラットフォーム、マルチスレッドに対応したC#の遺伝的アルゴリズムライブラリです。GeneticSharpを使えば遺伝的アルゴリズム(GA)を使用したアプリケーションを手軽に開発することができます。
GeneticSharpは、ASP, .NET MVC, Web Forms, Windows Forms, GTK#, Unityといった様々な.NETアプリケーションで利用することができます。

ということで、Unityからも利用できるという。Unityから利用できるということはつまり、Monoにも対応しているということかな。



例のごとく、まだあんまり流行っていないライブラリみたいですが、このGeneticSharpで50都市の巡回セールスマン問題(TSP)を解く例がYouTubeにアップされている。↓



そしてなんと、サンプルコードにはちゃんとUnity用のプロジェクトも入っている。↓
https://github.com/giacomelli/GeneticSharp/tree/master/src/Samples/Unity/Checkers

遺伝的アルゴリズムの入門書を探してみるか。

関連記事

OpenMesh:オープンソースの3Dメッシュデータライブラリ

BlenderのPython環境にPyTorchをインストールする

FCN (Fully Convolutional Network):ディープラーニングによるSema...

Human Generator:Blenderの人体生成アドオン

WordPress on Windows Azure

組み込み向けのWindows OS 『Windows Embedded』

MeshLab:3Dオブジェクトの確認・変換に便利なフリーウェア

クラスの基本

Regard3D:オープンソースのStructure from Motionツール

OpenSfM:PythonのStructure from Motionライブラリ

IronPythonを使ってUnity上でPythonのコードを実行する

Managing Software Requirements: A Unified Approach

Google App Engine上のWordPressでFlickrの画像を貼る

Deep Learningとその他の機械学習手法の性能比較

OpenCV 3.1のsfmモジュールを試す

OpenCVで顔のランドマークを検出する『Facemark API』

プログラムによる景観の自動生成

OpenCVの超解像(SuperResolution)モジュールを試す

Pythonのソースコードに特化した検索エンジン『Nullege』

uGUI:Unityの新しいGUI作成システム

openMVGをWindows10 Visual Studio 2015環境でビルドする

OpenCVのバージョン3が正式リリースされたぞ

Netron:機械学習モデルを可視化するツール

CGレンダラ研究開発のためのフレームワーク『Lightmetrica (ライトメトリカ)』

JavaScriptとかWebGLとかCanvasとか

C++の抽象クラス

Pylearn2:ディープラーニングに対応したPythonの機械学習ライブラリ

Webスクレイピングの勉強会に行ってきた

画像生成AI Stable Diffusionで遊ぶ

Manim:Pythonで使える数学アニメーションライブラリ

ニューラルネットワークと深層学習

Oculus Goを購入!

TorchStudio:PyTorchのための統合開発環境とエコシステム

RSSフィードを読込んで表示するWordpressプラグイン『RSSImport』

ArUco:OpenCVベースのコンパクトなARライブラリ

3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作っている

WordPress on Google App Engineを1週間運用してみて

Amazon EC2ログイン用の秘密鍵を無くした場合の対処方法

Raspberry Pi 2のGPIOピン配置

PythonでBlenderのAdd-on開発

OpenMVS:Multi-View Stereoによる3次元復元ライブラリ

geometry3Sharp:Unity C#で使えるポリゴン操作ライブラリ

コメント