だいぶ前からこれの真似をしてみたくて色々調べてるんだけど、そもそも遺伝的アルゴリズムの知識が無いのでピンとこない。↓
http://qiita.com/haminiku/items/a032d94e4f0d862df2b2
遺伝的アルゴリズムって、機械学習とは違うんですかね?
機械学習と同じように、遺伝的アルゴリズムも何か手軽なライブラリが無いかと探してみたら、C#で書かれたものを見つけた。↓
GeneticSharp
GeneticSharpは高速で拡張性があり、マルチプラットフォーム、マルチスレッドに対応したC#の遺伝的アルゴリズムライブラリです。GeneticSharpを使えば遺伝的アルゴリズム(GA)を使用したアプリケーションを手軽に開発することができます。
GeneticSharpは、ASP, .NET MVC, Web Forms, Windows Forms, GTK#, Unityといった様々な.NETアプリケーションで利用することができます。
ということで、Unityからも利用できるという。Unityから利用できるということはつまり、Monoにも対応しているということかな。
例のごとく、まだあんまり流行っていないライブラリみたいですが、このGeneticSharpで50都市の巡回セールスマン問題(TSP)を解く例がYouTubeにアップされている。↓
そしてなんと、サンプルコードにはちゃんとUnity用のプロジェクトも入っている。↓
https://github.com/giacomelli/GeneticSharp/tree/master/src/Samples/Unity/Checkers
遺伝的アルゴリズムの入門書を探してみるか。
関連記事
Blendify:コンピュータービジョン向けBlenderラ...
Unityで360度ステレオVR動画を作る
Live CV:インタラクティブにComputer Visi...
OpenGVのライブラリ構成
Manim:Pythonで使える数学アニメーションライブラリ
OpenCVでPhotoshopのプラグイン開発
サンプルコードにも間違いはある?
Konashiを買った
Seleniumを使ったFXや株の自動取引
仮想関数
Unity Scriptコーディング→Unreal Engi...
iOSデバイスのためのフィジカル・コンピューティングツールキ...
U-Net:ディープラーニングによるSemantic Seg...
UnityのuGUIチュートリアル
株式会社ヘキサドライブの研究室ページ
Unityからkonashiをコントロールする
HD画質の無駄遣い
Math Inspector:科学計算向けビジュアルプログラ...
OpenCV3.3.0でsfmモジュールのビルドに成功!
ZBrushで作った3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリ...
ManimML:機械学習の概念を視覚的に説明するためのライブ...
OpenFace:Deep Neural Networkによ...
PGGAN:段階的に解像度を上げて学習を進めるGAN
Regard3D:オープンソースのStructure fro...
Iridescence:プロトタイピング向け軽量3D可視化ラ...
3D復元技術の情報リンク集
畳み込みニューラルネットワーク (CNN: Convolut...
UnityのGlobal Illumination
Accord.NET Framework:C#で使える機械学...
Unityで画面タッチ・ジェスチャ入力を扱う無料Asset『...
機械学習に役立つPythonライブラリ一覧
OpenCV 3.3.0 contribのsfmモジュールの...
Mitsuba 2:オープンソースの物理ベースレンダラ
ブログをGoogle App EngineからAmazon ...
Pythonのソースコードに特化した検索エンジン『Nulle...
AndroidもopenGLも初心者さ (でもJavaは知っ...
ROSの薄い本
FreeMoCap Project:オープンソースのマーカー...
UnityでARKit2.0
Unityで学ぶC#
MPFB2:Blenderの人体モデリングアドオン
fSpy:1枚の写真からカメラパラメーターを割り出すツール


コメント