2015

特撮

操演という仕事

日本の特撮技術の話。操演というのは、ワイヤーアクションや、ミニチュアの操作や火、水、風などの自然現象の演出を担当する仕事のこと。13歳のハローワークにも載っている職業みたい。CGが登場する以前は、特撮技術と言えば、この操演とミニチュア制作が...
2
Programming

『手を動かしながら学ぶエンジニアのためのデータサイエンス』ハンズオンセミナーに行ってきた

2月5日に、Rを使ったハンズオン形式のセミナー 手を動かしながら学ぶエンジニアのためのデータサイエンス!に行ってきた。この本の著者である尾崎 隆さんが登壇するというので、これはもう行くしかないな、と。\銀座で働くデータサイエンティスト登壇!...
0
Hobby

チョロQ(Q-eyes)を分解してシフトカーに組み込めるか?

この流れで、シフトカーを自律走行化させるため、障害物を避けて自律走行できるチョロQ「Q-eyes」を、シフトカーに組み込むことを前提に分解してみることにした。失敗したらしたで笑って済まそうと思う。とりあえずガシャポンのシフトカーを分解してQ...
0
Hobby

Zウィングマグナム

ついZウィングマグナムを買ってしまった。これはオイラが小学生の頃にコロコロコミックで連載していたマンガ「爆走兄弟レッツ&ゴー!!」の主人公 星馬兄弟の弟 豪の使うミニ四駆「マグナム」の最新の後継機なのだ。オイラ昔からマグナム派で、マグナム系...
0
Hobby

シフトカーを改造してラジコン化する人達

ここ最近、シフトカーの改造情報を求めてこのブログへアクセスする人が増えている。みんな興味あるのね(笑)変身アイテムであり、車っていうのがプレイバリューを広げている感じ。そんで、シフトカーを改造してラジコン化している人がチラホラいる。既製品の...
0
Hobby

平成ガメラ

オイラは怪獣映画が好きだけど、「数あるエンターテインメントの中でも怪獣映画が最高か?」と問われると、そうは思っていない。映画というジャンルに限ったとしても、怪獣映画が最高とは言えないだろう。オイラ自身が、怪獣映画独特のケレン味や造形を偏愛し...
0
C#

UnityでShaderの入力パラメータとして行列を渡す

久しぶりにCG系の話題。かなりニッチな需要だとは思うけど、UnityのShader Labのお作法の話。UnityのShaderで、入力パラメータ(プロパティ)として渡せるデータ型を調べてたら、なんと行列(Matrix4x4)もいけるらしい...
0
Toy

お寿司戦隊シャリダー

たまたま知ったお寿司がロボットに変形する玩具のシリーズ お寿司戦隊シャリダー。お寿司のシャリとかけてるわけですね。お寿司戦隊シャリダー
0
興味

機械学習のオープンソースソフトウェアフォーラム『mloss(machine learning open source software)』

また機械学習ネタ。オープンソースの機械学習ソフトウェアの情報を共有するためのmlossというフォーラムを見つけた。mloss.org背景近年、オープンソースのツールが成熟し、大規模な実世界のシステムを構築するのに適したレベルとなってきていま...
0