2015

Hobby

サンダーバード ARE GO

先週からNHKでサンダーバードのリブート作「サンダーバード ARE GO」の放送が始まった。日本語版タイトルだと複数形の"s"が抜けてるのに"ARE"が付いててちょっと違和感あるね。フルCGというわけではなく、ミニチュアセットが随所に登場す...
0
C++

OpenGV:画像からカメラの3次元位置・姿勢を推定するライブラリ

2D画像からの3D情報復元について調べていたらこんなオープンソースライブラリを見つけた↓The OpenGV libraryOpenGVライブラリは、キャリブレーション済みカメラの姿勢計算に必要となる幾何学アルゴリズムを効率的に行うために設...
0
独り言

かっこいい大人にはなれなかったけど

もう十分に「大人」と言える年齢になってしまった。少なくとも「子供」を名乗れるような年齢じゃない。会社ではまだ若手気分でいられるけど、体力的に、勢いだけではどうにもならなくなってきたし、最近ちょっと白髪も気になる。同年代はとっくに子を持つ親に...
0
Hobby

エアブラシの思い出

ゴジラ2000ミレニアムのレジンキットの塗装がエアブラシの必要なフェーズに入ったので、ちょっと思い出語り。オイラが図画工作ではなく、いわゆる模型制作的なことを本格的に意識し始めたのは中学生の終わり頃、鉄道模型(Nゲージ)をやっている同級生の...
0
Hobby

『酒井ゆうじ造型工房 20cm ゴジラ 2000ミレニアム』のドライブラシ

全身のドライブラシ作業に入りました。これまでのベース塗装の手順をざっとまとめると、 パテによる下地処理 サーフェイサー(プラサフ) Mr.カラー フラットブラックを満遍なくスプレー 影の部分にフラットブラックを残すようにMr.カラー 暗緑色...
0
Movie

映画『ジュラシック・ワールド』を観た

この夏は観たい映画が多いのと、異常に気温が暑いのでインドアに映画三昧している。先週公開された「ジュラシック・ワールド」をIMAX3Dで観てきた。以前MX4Dでアベンジャーズを観て以来、「映画鑑賞」という点ではIMAXがベストな気がしている。...
0
Hobby

酒井ゆうじ造型工房 20cm ゴジラ 2000ミレニアムの爪の塗装

酒井ゆうじ造型工房の20cm ゴジラ2000ミレニアムの塗装作業、前回の眼の周りの塗装から1年弱も時間が空いてしまったけど、今回やっと爪の塗装です。この間GMKゴジラの爪を塗って何となく感覚が分かってきた気がする。上手くムラを作って情報量を...
0
Movie

実写版『進撃の巨人』を観た (ネタバレあり)

8月1日の公開直後から色んな意味で話題になっている、マンガ「進撃の巨人」を実写映画化した「進撃の巨人 ATTACK ON TITAN」の前編を観てきた。通常の映画館での上映以外に、IMAX、MX4D(2D作品なのに)でも体感できるけど、オイ...
0
CG

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 失敗のリカバー

作業メモです。また随分と時間が空いてしまったZBrushで仮面ライダー3号を造る件ですが、はい、ちっとも進んでいません(笑)そもそも前回の時点でさっそくつまずいてしまっていたので、リカバー方法を調べていたのです。左右対称に失敗前回の作業でマ...
0