前回から少し間が空いた。
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 ClipCurveモデリング作業をしながら少しずつZBrushの機能を覚えていきます。前回はZRemesherという機能を試してみた。↓前回からMeshの解像度を上げて作業してるけど、ちっともハードサーフェイスっぽくならない。巷でZBrushによるハードサー...
その間に公式のユーザーガイドを読んだり過去のラクガキの立体化とかでちょこちょこZBrushはしていたけど。
ラクガキの立体化 1年半ぶりの続き仮面ライダー3号はちょっと置いといてですね、最近得た知識でこいつを少し進めようと思うんです↓もう放置してから1年半ぐらい経ってますね。
さて、この仮面ライダー3号のモデリング、いつまで仮面編を続けているのだろうか(笑)
スポンサーリンク
ディティールを追加しようとしてちょっとボコボコになっちゃった前回の状態。
ユーザーガイドを読んでて見つけたんだけど、ZBrushにはClay Polishというポスト処理機能があるらしい。この機能は、今のMeshモデルに対して、指定のルールで平滑化とエッジを出す処理をしてくれるらしい。DynaMeshと併用すると効果的だとか。
Polishのパラメータ設定は置いておいて、DynaMeshにPolishのオプションをONにしてとりあえずかけてみた。
お、小さい凸凹が消えて、メディアンフィルタをかけた後みたいな見た目になった。
ハードサーフェイスっぽくなってきた感じ。
仮面ライダー3号というモチーフにこの手順が適しているかはわからないけど。
スポンサーリンク
関連記事
Amazonプライム・ビデオで『仮面ライダーアマゾンズ』が配信開始
MB-Lab:Blenderの人体モデリングアドオン
OpenVDB:3Dボリュームデータ処理ライブラリ
中学3年生が制作した短編映像作品『2045』
アニゴジ関連情報
映画から想像するVR・AR時代のGUIデザイン
参考になりそうなサイト
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 口内の微調整・身体のライン修正
『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』のVFXブレイクダウン
『ピクサー展』へ行ってきた
2023年 観に行った映画振り返り
FreeMoCap Project:オープンソースのマーカーレスモーションキャプチャ
Unity MonoBehaviourクラスのオーバーライド関数が呼び出される順番
立体視を試してみた
顔追跡による擬似3D表示『Dynamic Perspective』
フリーのUV展開ツール Roadkill UV Tool
映画『仮面ライダー1号』のビジュアルが公開された!
3Dスキャンしたテクスチャから照明を除去するUnityツール『De Lighting tool』
Runway ML:クリエイターのための機械学習ツール
mentalrayのSubsurface Scattering Shader『misss_fast_...
ニンテンドー3DSのGPU PICA200
ポリ男をリファイン
Ambient Occlusionを解析的に求める
なりきり玩具と未来のガジェット
仮面ライダーあつめ
天体写真の3D動画
最近のフィギュアの製造工程
Open Shading Language (OSL)
チョロQ(Q-eyes)を分解してシフトカーに組み込めるか?
Raytracing Wiki
PyTorch3D:3Dコンピュータービジョンライブラリ
第20回 文化庁メディア芸術祭『3DCG表現と特撮の時代』
ラクガキの立体化 背中の作り込み・手首の移植
プラモデルのパチ組み
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 PolyGroup作成に再挑戦
ZBrushCoreのTransposeとGizmo 3D
3D復元技術の情報リンク集
仮面ライダーアマゾンズ Season 2
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 口のバランス調整
トランスフォーマー/ロストエイジのメイキング
『THE仮面ライダー展』を見てきた
無料で使える人体3DCG作成ツール
コメント