塗装途中で長らく放置していた酒井ゆうじ造型工房の「20cm ビオゴジ出現」です。1年以上経ってますね。
工作を終えて塗装に入ったけど、眼の塗装に失敗した状態で心が折れていたのです。
ビオゴジ独特の暗い虹彩が上手く表現できず、目力に欠ける。。。
これまでの過程はこちら↓



このキット「20cm ビオゴジ出現」は映画「ゴジラVSビオランテ」でゴジラが復活して三原山から登場するシーンを再現したもので、ゴジラだけでなく三原山のベースが付属している。そっちの塗装は大体終わったのです。↓
劇中のシーンでは、当然三原山よりもゴジラにフォーカスされているのであんまり映ってないんだけど、酒井ゆうじさんの塗装見本より暗い色にしておいた。

明るさの違う2色を段階的にスプレー塗装して、立体的な陰影を出したつもり。

ここからさらにドライブラシをしていこうかな。
さて、問題はゴジラ本体である。失敗した眼の部分の塗装を溶剤で落として、これから心機一転なのです。
今度はそれなりに計画的に臨むつもり。
川北ゴジラ1作目となるゴジラVSビオランテに登場するゴジラは、基本フォルムはVSシリーズを通して一貫しているけど、作品ごとに結構マイナーチェンジしていたりする。
シリーズ初期のゴジラVSビオランテ、ゴジラVSキングギドラに登場するゴジラは眼の虹彩の色が暗めで、シーンによっては白目と黒目の差が良く見えないデザイン。顔のデザイン的にも、目に影が落ちやすく、眼の色が分かりづらい。そして後のゴジラVSモスラ以降、虹彩の色が明るく変更された。
なので、劇中のシーンを資料にするのは割と困難でもある。
メイキング本等を色々と調べてみると、虹彩は暗い茶色系のようなので、それを念頭にプランを立ててみる。
レジンの下地に直に塗る想定で、塗る順番としては、
ラッカー系のクリアーオレンジ + ブラウンで虹彩のベース色(最も明るい色)を塗り、
アクリル系のブラウン + ブラックで虹彩の縁取り、
アクリル系のブラックで黒目、
最後に眼全体にエナメル系のスモーク
という流れでどうだろうか。
今回はプランを練るまでで続きはまた次回。
このキットの制作記事まとめページを作りました↓

関連記事
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 完成
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 全身の塗装
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 パーツの継ぎ目...
S.H.MonsterArtsをターンテーブルで
メカコレクション ウルトラホーク1号 マスキング・クリアーカ...
映画『ゴジラ-1.0』を4DX SCREENで鑑賞 (ネタバ...
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の2次原型の型取り・複製
映画『GODZILLA x KONG : THE NEW E...
2500件以上の応募があれば『シン・ゴジラ』フィギュア付きM...
海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 全身のグラデーション塗...
ゴジラムービースタジオツアー
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 筆でレタッチ
『シン・ゴジラ』観ました (ネタバレ無し)
MPC社によるゴジラ(2014)のVFXブレイクダウン
『GODZILLA SHOW SPACE』に行ってきた
2018年 観に行った映画振り返り
ゴジラのスマホゲーム『Godzilla: Strike Zo...
バンダイ LMHG エヴァンゲリオン初号機 キャンディ塗装
仮面ライダーの玩具
海洋堂の20cm ガメラ ソフビキットも再販
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』 完成
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 パーツの接着・パテ埋め
プレイステーション3用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-』
模型用塗料の収納問題
映画『GODZILLA VS. KONG』の予告編が公開され...
海洋堂の20cm ゴジラ ソフビキットが7月に再販
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 頭の概形作り
酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』 歯茎の境界に影...
アニメーション映画『GODZILLA -怪獣惑星-』の予告編...
ゴジラ 2000ミレニアム 完成
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...
溶剤
2023年 観に行った映画振り返り
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 全身のグラデーション塗...
バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム 後ハメ加...
Photon Light Module System:スマホ...
『シン・ゴジラ』の感想 (ネタバレあり)
シフトカーの改造
海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 背びれ・眼の塗装
映画『シン・ゴジラ』のワールドプレミア イベント
バンダイ HG 1/144 ガンダムバルバトス 完成
書籍『GODZILLA GRAPHIC COLLECTION...





コメント