.wp-block-jetpack-rating-star span.screen-reader-text { border: 0; clip: rect(1px, 1px, 1px, 1px); clip-path: inset(50%); height: 1px; margin: -1px; overflow: hidden; padding: 0; position: absolute; width: 1px; word-wrap: normal; }

サイトアイコン NegativeMindException

世界一下品なクマと世界一紳士なクマ

ted2を観てきた。

映画『テッド2』日本版本予告

予告編に出てくる、車とトレーラーが激突して爆発炎上するシーンは無かったぞ…



オイラは前作も映画館で観た。その頃はどっちかというとフルCGのテディベアに興味があって観に行ったんだけど。もうこの手のCGキャラクターが俳優と自然に掛け合いするようなシーンも割と当たり前な時代になっちゃったね。





前作で確立したファンタジーな「生きたクマのぬいぐるみ」の存在がどんどん黒いネタに突っ込んでいく作風は、今作でさらにエスカレートしている。というか、笑いの取り方が下ネタと差別ネタにさらに寄ってきている印象。物語の主軸に「テッドに人権はあるのか?」っていうネタを持ってきているけど、あくまでブラックな笑いのネタとしてファンタジーと最も縁遠い要素を題材にしている感じ。
オイラにはわからないパロディネタがいくつかあったので、もうちょっと映画通な方が楽しめたのだろうか。

そして、ted2上映前に「映画史上最も紳士なクマ」というキャッチコピーと共に実写版パディントンの予告編が流れた。



パディントンは、イギリスに住んでいた頃に人形アニメが放送されていて、とても不気味に感じたのを覚えている。

https://www.youtube.com/watch?v=hdVPymvBCm8

フィルム撮影だったからなのか、やたらと陰影がキツめだったのと、陰影による情報量の多さに比べて動きの情報量が極端に少ないギャップが違和感の元だったような気がする。柔らかい素材感のはずが、動きが異常に硬い感じの不気味さ。昔はクレイアニメなどのストップモーションアニメーション全般にこの手の不気味さを感じていた。

そういうことを考えると、テッドの柔らかい質感と動きの柔らかさに、技術の進歩と演出の巧さを感じる。ちゃんと「生きたぬいぐるみ」として当たり前のように成立してるって、すごいことだよなぁ。



スポンサーリンク

関連記事

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頭頂部と首周りを作り込む

ハリウッド版ゴジラ 最新クリップ

MeshroomでPhotogrammetry

2018年 観に行った映画振り返り

書籍『開田裕治 怪獣イラストテクニック』

『さらば あぶない刑事』を観た

SIGGRAPH ASIAのマスコット

Maya API Reference

Oculus Goを購入!

Unity MonoBehaviourクラスのオーバーライド関数が呼び出される順番

書籍『絵はすぐに上手くならない』読了

BlenderのRigifyでリギング

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 全体のバランス調整

『スター・ウォーズ フォースの覚醒』のVFXブレイクダウン まとめ

トランスフォーマー :リベンジのメイキング (デジタルドメイン)

ZBrushの作業環境を見直す

アニメーション映画『GODZILLA -怪獣惑星-』の予告編が公開された!

Mitsuba 2:オープンソースの物理ベースレンダラ

CycleGAN:ドメイン関係を学習した画像変換

mentalrayのSubsurface Scattering Shader『misss_fast_...

ZBrushで人型クリーチャー

リメイク版ロボコップスーツのメイキング

HD画質の無駄遣い その2

映画『キングコング: 髑髏島の巨神』を観た

ゴジラのサウンドトラック

書籍『医師のつくった「頭のよさ」テスト 認知特性から見た6つのパターン』読了

ZBrushのハードサーフェイス用ブラシ

ウルトラ×ライダー

トランスフォーマー/リベンジ

自分を育てる技術

書籍『天才を殺す凡人』読了

機動警察パトレイバー2 the Movie 4DXを観てきた

3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作っている

ZBrushで作った3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作る

写真に3Dオブジェクトを違和感無く合成する『3DPhotoMagic』

単純に遊びに行くのはだめなのか?

映画『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』を観てきた (ネタバレ無し)

リアルタイム レイトレーシングAPI『DirectX Raytracing (DXR)』

ムービー・マジック:SFX技術のドキュメンタリー番組

AfterEffectsプラグイン開発

第1回 3D勉強会@関東『SLAMチュートリアル大会』

『シン・ゴジラ』の感想 (ネタバレあり)

モバイルバージョンを終了