サイトアイコン NegativeMindException

世界一下品なクマと世界一紳士なクマ

ted2を観てきた。

映画『テッド2』日本版本予告

予告編に出てくる、車とトレーラーが激突して爆発炎上するシーンは無かったぞ…



オイラは前作も映画館で観た。その頃はどっちかというとフルCGのテディベアに興味があって観に行ったんだけど。もうこの手のCGキャラクターが俳優と自然に掛け合いするようなシーンも割と当たり前な時代になっちゃったね。





前作で確立したファンタジーな「生きたクマのぬいぐるみ」の存在がどんどん黒いネタに突っ込んでいく作風は、今作でさらにエスカレートしている。というか、笑いの取り方が下ネタと差別ネタにさらに寄ってきている印象。物語の主軸に「テッドに人権はあるのか?」っていうネタを持ってきているけど、あくまでブラックな笑いのネタとしてファンタジーと最も縁遠い要素を題材にしている感じ。
オイラにはわからないパロディネタがいくつかあったので、もうちょっと映画通な方が楽しめたのだろうか。

そして、ted2上映前に「映画史上最も紳士なクマ」というキャッチコピーと共に実写版パディントンの予告編が流れた。



パディントンは、イギリスに住んでいた頃に人形アニメが放送されていて、とても不気味に感じたのを覚えている。

https://www.youtube.com/watch?v=hdVPymvBCm8

フィルム撮影だったからなのか、やたらと陰影がキツめだったのと、陰影による情報量の多さに比べて動きの情報量が極端に少ないギャップが違和感の元だったような気がする。柔らかい素材感のはずが、動きが異常に硬い感じの不気味さ。昔はクレイアニメなどのストップモーションアニメーション全般にこの手の不気味さを感じていた。

そういうことを考えると、テッドの柔らかい質感と動きの柔らかさに、技術の進歩と演出の巧さを感じる。ちゃんと「生きたぬいぐるみ」として当たり前のように成立してるって、すごいことだよなぁ。



スポンサーリンク

関連記事

  • ゴジラの音楽
  • ZBrush 2018での作業環境を整える
  • CLO:服飾デザインツール
  • AR (Augmented Reality)とDR (Diminished Reality)
  • DensePose:画像中の人物表面のUV座標を推定する
  • 布地のシワの法則性
  • 書籍『人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている』読了
  • 酒井ゆうじ 造形コレクション『ゴジラ1999』を購入
  • すてる英語学習本『ずるいえいご』
  • Runway ML:クリエイターのための機械学習ツール
  • ゴジラ誕生祭 スピンオフ 池袋HUMAXシネマズ ゴジラまつり
  • Photo Bash:複数の写真を組み合わせて1枚のイラストを制作する
  • ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 側頭部のボリュームを探る
  • 映画『羅小黒戦記(ロシャオヘイセンキ) ぼくが選ぶ未来』を観た
  • Stanford Bunny
  • 映画『仮面ライダー1号』に登場するスーツの展示
  • 映画『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』を観てきた (ネタバレ無し)
  • Rerun:マルチモーダルデータの可視化アプリとSDK
  • ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 爪とトゲを追加
  • Oculus Goを購入!
  • バットマンビギンズに学ぶブランディング戦略
  • HD画質の無駄遣い
  • 映画『ミュータント・タートルズ』を観てきた
  • 粘土をこねるようなスカルプトモデリング
  • ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 目元だけ作り込んでバランスを見る
  • Adobe Photoshop CS5の新機能
  • GODZILLA(2014)のBlu-Rayは2015年2月25日発売
  • 書籍『映画監督 坂本浩一 全仕事』読了
  • 書籍『The Art of Mystical Beasts』を購入
  • UnityでShaderの入力パラメータとして行列を渡す
  • CreativeCOW.net
  • 映画『仮面ライダー1号』を観て来た(ネタバレあり)
  • Mr.ビーン
  • NeRF (Neural Radiance Fields):深層学習による新規視点合成
  • 小説『仮面ライダーエグゼイド ~マイティノベルX~』読了
  • 書籍『OpenCV 3 プログラミングブック』を購入
  • Mayaのポリゴン分割ツールの進化
  • WebGL開発に関する情報が充実してきている
  • 『スター・ウォーズ フォースの覚醒』のVFXブレイクダウン まとめ
  • リメイク版ロボコップスーツのメイキング
  • PythonでBlenderのAdd-on開発
  • Mayaのシェーディングノードの区分
  • モバイルバージョンを終了