サイトアイコン NegativeMindException

CEDEC 3日目

ゲーム業界の人間じゃないから3日間有給を取って自腹でCEDECに参加しました。(高かったです。。。)


CEDEC 2日目
昨日に引き続き、趣味でCEDEC 2日目も参加してきました。 2日目は以下のセッションを聴講した。 [基調講演]Data Art and Entertainment 真鍋 大度 (株式会社ライゾマティクス Rhizomatiks Resea...


3日目(最終日)にオイラが聴講したセッションは以下。


スポンサーリンク



はい、朝一番の基調講演「妖怪ウォッチ ゲーム・アニメ・映画・漫画・玩具 ~各界クリエイター共同戦線~」は興味がわかなかったから聴かなかったのです。どうやら広いホールが満席になるほどの人気だったみたいだけど、オイラはゲーム業界の人間じゃないからか、その辺の感覚がズレてるっぽい。
まあ、前日のDevelopers’ Nightで疲れてて朝起きれなかったのもあるんだけど(笑)

チーム開発をスムーズにするために何をすべきか」で語られていた破綻した現場の例が、あるある過ぎて(笑)



勉強しておきたい知見だな。



プロ野球スピリッツ2015の3Dフォトスキャン活用事例」は、野球選手の顔を撮影、PhotoScanで3D復元、そのモデルをゲームで使用できるデータにするまでのワークフロー設計をやたらと細かくて、何となく社内共有に使うような情報の粒度のプレゼンだった気がする。こういうノウハウを惜しげもなくオープンにできるのは他の業界ではあんまりない気がする。
ファミ通.comで記事がアップされた。↓
http://www.famitsu.com/news/201509/02087170.html

次世代向け物理ベースマイクロファセットモデルを設計してみる」は、反射モデルの話が懐かしくて聴講したけど、ちょっと復習しないと。。。

映像制作プロダクションによるゲームエンジンを用いた高品質映像制作」は、CGWORLDで表紙も飾っていたこちらのUnreal Engineで制作された動画の裏話。↓



双方向パストレーシング(BDPT)の基礎からOpenCLによる実装まで」は、参考書でしれっと数式で解説されてしまう内容を図解で説明してくれる貴重なセッションだった。



うろ覚えだけど、オイラが双方向パストレーシングという言葉を聞いたのは確かこの書籍だった気がする。↓



いや、CG MAGICだったか?



近年のレンダリング技術についてまとめた日本語書籍が無いのがちょっと残念ね。今なら理論と実装の両方載せても意外と個人の環境で試せそうだし。


スポンサーリンク

関連記事

  • ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 PolyGroup作成に再挑戦
  • VCG Library:C++のポリゴン操作ライブラリ
  • 2019年1月~2月 振り返り
  • 写真に3Dオブジェクトを違和感無く合成する『3DPhotoMagic』
  • プレイステーション3用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-』
  • Python for Unity:UnityEditorでPythonを使えるパッケージ
  • Blender 2.81でIntel Open Image Denoiseを使う
  • ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 頭の概形作り
  • 2021年12月 振り返り
  • 2017年7月 振り返り
  • 2017年11月 振り返り
  • インフラがアウトプットの質を左右する
  • CGALDotNet:計算幾何学ライブラリ CGALのC#ラッパー
  • 『社会人』を諦めました
  • オープンソースの物理ベースレンダラ『Mitsuba』をMayaで使う
  • 調べものは得意なのかもしれない
  • 2023年の振り返り その2 仕事編
  • ゴジラ(2014)のメイキング
  • 企画とエンジニア 時間感覚の違い
  • 学習の到達目標は「点と点が線で繋がるまで」
  • マルチタスクに仕事をこなせる人とそうでない人の違い
  • 副業の基本と常識
  • PS4用ソフト『Marvel's Spider-Man』
  • ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 下半身のバランス調整
  • ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 腕の作り込み
  • ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 下アゴの付け根を修正
  • 2023年1月 振り返り
  • Mitsuba 2:オープンソースの物理ベースレンダラ
  • 3D復元技術の情報リンク集
  • 2022年12月 振り返り
  • ZBrushのZScript入門
  • Mayaでリアルな布の質感を作るチュートリアル
  • 2021年4月 振り返り
  • ZBrushで手首のモデリングをリファイン
  • 2012 昨日のクローズアップ現代を見た
  • ガメラ生誕50周年
  • 書籍『具体と抽象』読了
  • ZBrushで基本となるブラシ
  • Google Earth用の建物を簡単に作れるツール Google Building Maker 公...
  • レンダラ制作はOpenGL とか DirectX を使わなくてもできるんだぜ
  • 2023年3月 振り返り
  • MB-Lab:Blenderの人体モデリングアドオン
  • モバイルバージョンを終了