Unityからkonashiをコントロールする

ここ最近、週末はkonashi遊びをしています。

Unityのバージョン5から無料で機能制限無しのPersonal Editionがリリースされたので、良い機会だから先週見つけたこちらのソースコードを有り難く使わせていただく。↓

Konashi – Unity プラグインつくった

Githubリポジトリ

Unityから使えると演出アップできそうなので作ってみました。
サンプルにあるように、全機能のテストは時間がかかりそうなので、Digital IO, PWM, UARTだけ動作確認しました。

iOSのみ。Free版OK。(ゆくゆくはCoreBluetooth,IOBluetooth両対応したい)
Unity5から対応 : プラグインのモジュール化が楽だったため


スポンサーリンク


スポンサーリンク


Unity5に初めて触った。どの環境用のプラグインにするかInspector上で選択できるようになってるのね。上記のソースコードは無事実機で動作した。見慣れた環境で関数の呼び出し方眺められると勉強しやすいね。

オイラはiOSアプリを作る頻度が少ないから、触る度にiOSとXcodeのバージョンが変わって開発のお作法に苦戦しちゃうんで、UIとビルドは慣れてるUnityの力に頼ることにしたのです。基盤をUnityにして、必要な機能に関わる部分だけ純粋にObjective-Cのコードでの開発集中できる。これからちょこちょことUnityのiOSプラグイン開発を勉強していきたい。

UART通信とか試したいな。ちょっと回りくどいけど、Arduinoと通信してみるかな。↓

Arduinoとkonashiを接続する


スポンサーリンク

関連記事

池袋パルコで3Dのバーチャルフィッティング『ウェアラブル クロージング バイ アーバンリサーチ』

OpenFace:Deep Neural Networkによる顔の個人識別フレームワーク

オープンソースハードウェア Arduino (アルドゥイーノ)

PyMC:Pythonのベイズ統計ライブラリ

Unityで画面タッチ・ジェスチャ入力を扱う無料Asset『TouchScript』

2D→3D復元技術で使われる用語まとめ

Accord.NET Framework:C#で使える機械学習ライブラリ

ミニ四駆を改造してBluetoothラジコン化する

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 遮光塗装

タイミングとクオリティ

Google製オープンソース機械学習ライブラリ『TensorFlow』のWindows版が公開された

Unityで学ぶC#

Raspberry Pi

UnityでTweenアニメーションを実装できる3種類の無料Asset

Seleniumを使ったFXや株の自動取引

Deep Learningとその他の機械学習手法の性能比較

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 電飾のための工作 その3

Pythonの自然言語処理ライブラリ『NLTK(Natural Language Toolkit)』

OpenCVで顔のモーフィングを実装する

UnityのMonoBehaviourクラスをシングルトン化する

geometry3Sharp:Unity C#で使えるポリゴン操作ライブラリ

Unityの各コンポーネント間でのやり取り

OpenGV:画像からカメラの3次元位置・姿勢を推定するライブラリ

html5のcanvasの可能性

ディープラーニング

Math.NET Numerics:Unityで使える数値計算ライブラリ

PythonでBlenderのAdd-on開発

クラスの基本

OpenCVの三角測量関数『cv::triangulatepoints』

Google App Engineのデプロイ失敗

OpenCVで顔のランドマークを検出する『Facemark API』

Cartographer:オープンソースのSLAMライブラリ

3分の動画でプログラミングを学習できるサイト『ドットインストール』

ドラマ『ファーストクラス』のモーショングラフィックス

PyTorch3D:3Dコンピュータービジョンライブラリ

Kornia:微分可能なコンピュータービジョンライブラリ

ブログをGoogle App EngineからAmazon EC2へ移行

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 頭部パーツの加工

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 身体の電飾

UnityプロジェクトをGitHubで管理する

pythonもかじってみようかと

映像ビジネスの未来

コメント