ここ最近、週末はkonashi遊びをしています。
Unityのバージョン5から無料で機能制限無しのPersonal Editionがリリースされたので、良い機会だから先週見つけたこちらのソースコードを有り難く使わせていただく。↓
Konashi – Unity プラグインつくった
Githubリポジトリ
Unityから使えると演出アップできそうなので作ってみました。
サンプルにあるように、全機能のテストは時間がかかりそうなので、Digital IO, PWM, UARTだけ動作確認しました。
iOSのみ。Free版OK。(ゆくゆくはCoreBluetooth,IOBluetooth両対応したい)
Unity5から対応 : プラグインのモジュール化が楽だったため
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Unity5に初めて触った。どの環境用のプラグインにするかInspector上で選択できるようになってるのね。上記のソースコードは無事実機で動作した。見慣れた環境で関数の呼び出し方眺められると勉強しやすいね。
オイラはiOSアプリを作る頻度が少ないから、触る度にiOSとXcodeのバージョンが変わって開発のお作法に苦戦しちゃうんで、UIとビルドは慣れてるUnityの力に頼ることにしたのです。基盤をUnityにして、必要な機能に関わる部分だけ純粋にObjective-Cのコードでの開発集中できる。これからちょこちょことUnityのiOSプラグイン開発を勉強していきたい。
UART通信とか試したいな。ちょっと回りくどいけど、Arduinoと通信してみるかな。↓
Arduinoとkonashiを接続する
スポンサーリンク
関連記事
Boost オープンソースライブラリ
iPhone5S → iPhone6S
openMVG:複数視点画像から3次元形状を復元するライブラリ
cvui:OpenCVのための軽量GUIライブラリ
WordPress on Windows Azure
UnrealCLR:Unreal Engineで.NET Coreを利用できるプラグイン
UnityのuGUIチュートリアル
Kornia:微分可能なコンピュータービジョンライブラリ
Unityで強化学習できる『Unity ML-Agents』
フォトンの放射から格納までを可視化した動画
PyMC:Pythonのベイズ統計ライブラリ
BGSLibrary:OpenCVベースの背景差分ライブラリ
Raspberry Pi 2のGPIOピン配置
Google XML Sitemap Generatorプラグインを3.4.1へダウングレード
Russian3DScannerのトポロジー転送ツール『WrapX』
Verilog HDL
PeopleSansPeople:機械学習用の人物データをUnityで生成する
AmazonEC2のインスタンスをt1.microからt2.microへ移行する
trimesh:PythonでポリゴンMeshを扱うライブラリ
ブラウザ操作自動化ツール『Selenium』を試す
WordPressのテーマを自作する
iOSで使えるJetpac社の物体認識SDK『DeepBelief』
スクラッチで既存のキャラクターを立体化したい
C++ 標準テンプレートライブラリ (STL)
Quartus II
SONY製のニューラルネットワークライブラリ『NNabla』
Open3D:3Dデータ処理ライブラリ
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 遮光塗装
GAN (Generative Adversarial Networks):敵対的生成ネットワーク
組み込み向けのWindows OS 『Windows Embedded』
OpenCVのバージョン3が正式リリースされたぞ
UnityのGlobal Illumination
BlenderのPython環境にPyTorchをインストールする
ヘッドマウントディスプレイとビジュアリゼーションの未来
OpenCV
OpenCV 3.3.0-RCでsfmモジュールをビルド
Blendify:コンピュータービジョン向けBlenderラッパー
CGレンダラ研究開発のためのフレームワーク『Lightmetrica (ライトメトリカ)』
Mask R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検出・Instance Segmentatio...
OpenCV バージョン4がリリースされた!
Google製オープンソース機械学習ライブラリ『TensorFlow』のWindows版が公開された
スクレイピング
コメント