konashiのサンプルコードを動かしてみた

やっとkonashiのサンプルコードをビルドできた。Xcodeのバージョンが6に上がったせいか、公式ドキュメントのチュートリアルの通りにやっても上手くビルドが通らなかったのだ。

とりあえず自分で書き始めるのはあきらめて、まずはサンプルコードがちゃんとビルドできるところまで頑張る事にした。
ユカイ工学さんの公式Twitterで紹介されている方法で試したらちゃんと実機でサンプルを動作させることができた。↓



konashiのLEDがちゃんと光ったよ。いわゆる「Lチカ」ってやつね。これで第一歩は踏み出せたぞ。


スポンサーリンク


このkonashiはkonashi 2.0で、以前のバージョンの半額ぐらいのお値段(5000円ぐらい)で買えます。スイッチサイエンスMacnicaの通販で購入できる。

オイラが持ってるiOSデバイスはiPhone5Sだけだから、とりあえず5Sで動くアプリを作って遊んでいくつもり。これでサーボモーターとか物理的に動くデバイスを制御して遊びたい。


こういうのも面白そう。↓


色んなおもちゃを手軽にラジコン化できる時代なんだなぁ。

こんな資料見つけた。↓


konashiとUnityを連携してる人もいるみたい。↓
Konashi – Unity プラグインつくった


スポンサーリンク

関連記事

ヒーローに変身なりきりアーケードゲーム『ナレルンダー』

読みやすくて高速なディープラーニングのフレームワーク『Caffe』

Unity ARKitプラグインサンプルのチュートリアルを読む

ブログの復旧が難航してた話

hloc:SuperGlueで精度を向上させたSfM実装

IronPythonを使ってUnity上でPythonのコードを実行する

iPhone5S → iPhone6S

Cartographer:オープンソースのSLAMライブラリ

オープンソースの取引プラットフォーム

ROSの薄い本

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. LEDテープで面光源を作る

MVStudio:オープンソースのPhotogrammetryツール

Pythonのソースコードに特化した検索エンジン『Nullege』

Amazon Web ServicesでWordPress

口笛から作曲できるスマホアプリ『Chordana Composer』

C++の抽象クラス

Blendify:コンピュータービジョン向けBlenderラッパー

オープンソースハードウェア Arduino (アルドゥイーノ)

TorchStudio:PyTorchのための統合開発環境とエコシステム

KelpNet:C#で使える可読性重視のディープラーニングライブラリ

iPhone・iPod touchで動作する知育ロボット『ROMO』

OpenAR:OpenCVベースのマーカーARライブラリ

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 電飾のための工作 その1

MPFB2:Blenderの人体モデリングアドオン

ブログをGoogle App EngineからAmazon EC2へ移行

Raspberry Pi 2のGPIOピン配置

Photogrammetry (写真測量法)

python-twitterで自分のお気に入りを取得する

Webスクレイピングの勉強会に行ってきた

UnityのTransformクラスについて調べてみた

OpenGV:画像からカメラの3次元位置・姿勢を推定するライブラリ

ManuelBastioniLAB:人体モデリングできるBlenderアドオン

CGレンダラ研究開発のためのフレームワーク『Lightmetrica (ライトメトリカ)』

WordPress on Windows Azure

3Dスキャンしたテクスチャから照明を除去するUnityツール『De Lighting tool』

cvui:OpenCVのための軽量GUIライブラリ

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 身体の電飾

OpenCVで顔のモーフィングを実装する

iPhone 3GSがますます欲しくなる動画

OpenCVのバージョン3が正式リリースされたぞ

クラスの基本

Math Inspector:科学計算向けビジュアルプログラミングツール

コメント