konashiのサンプルコードを動かしてみた

やっとkonashiのサンプルコードをビルドできた。Xcodeのバージョンが6に上がったせいか、公式ドキュメントのチュートリアルの通りにやっても上手くビルドが通らなかったのだ。

とりあえず自分で書き始めるのはあきらめて、まずはサンプルコードがちゃんとビルドできるところまで頑張る事にした。
ユカイ工学さんの公式Twitterで紹介されている方法で試したらちゃんと実機でサンプルを動作させることができた。↓



konashiのLEDがちゃんと光ったよ。いわゆる「Lチカ」ってやつね。これで第一歩は踏み出せたぞ。


スポンサーリンク


このkonashiはkonashi 2.0で、以前のバージョンの半額ぐらいのお値段(5000円ぐらい)で買えます。スイッチサイエンスMacnicaの通販で購入できる。

オイラが持ってるiOSデバイスはiPhone5Sだけだから、とりあえず5Sで動くアプリを作って遊んでいくつもり。これでサーボモーターとか物理的に動くデバイスを制御して遊びたい。


こういうのも面白そう。↓


色んなおもちゃを手軽にラジコン化できる時代なんだなぁ。

こんな資料見つけた。↓


konashiとUnityを連携してる人もいるみたい。↓
Konashi – Unity プラグインつくった


スポンサーリンク

関連記事

WordPress on Windows Azure
Windows10でPyTorchをインストールしてVSCodeで使う
WordPressの表示を高速化する
チャットツール用bot開発フレームワーク『Hubot』
手を動かしながら学ぶデータマイニング
モータードライバ
ZBrushのZScript入門
書籍『仕事ではじめる機械学習』を読みました
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 電飾のための工作 その1
定数
hloc:SuperGlueで精度を向上させたSfM実装
Unityの薄い本
Multi-View Environment:複数画像から3次元形状を再構築するライブラリ
Maya LTのQuick Rigを試す
Alice Vision:オープンソースのPhotogrammetryフレームワーク
Amazon EC2ログイン用の秘密鍵を無くした場合の対処方法
Google App Engineのデプロイ失敗
ブログをGoogle App EngineからAmazon EC2へ移行
ROMOハッカソンに行ってきた
cvui:OpenCVのための軽量GUIライブラリ
Raspberry Piでセンサーの常時稼働を検討する
FCN (Fully Convolutional Network):ディープラーニングによるSema...
Perfumeのライブパフォーマンスのビジュアル
Python for Unity:UnityEditorでPythonを使えるパッケージ
DensePose:画像中の人物表面のUV座標を推定する
ドットインストールのWordPress入門レッスン
OpenGVの用語
疑似3D写真が撮れるiPhoneアプリ『Seene』がアップデートでついにフル3Dモデルが撮影できる...
Unity ARKitプラグインサンプルのチュートリアルを読む
iPhone5S → iPhone6S
Unityで強化学習できる『Unity ML-Agents』
Google XML Sitemap Generatorプラグインを3.4.1へダウングレード
ManimML:機械学習の概念を視覚的に説明するためのライブラリ
Kinect for Windows V2のプレオーダー開始
Iridescence:プロトタイピング向け軽量3D可視化ライブラリ
SVM (Support Vector Machine)
OpenVDB:3Dボリュームデータ処理ライブラリ
Theia:オープンソースのStructure from Motionライブラリ
畳み込みニューラルネットワーク (CNN: Convolutional Neural Network...
AnacondaとTensorFlowをインストールしてVisual Studio 2015で使う
openMVGをWindows10 Visual Studio 2015環境でビルドする
AmazonEC2のインスタンスをt1.microからt2.microへ移行する

コメント