Konashiを買った

目星をつけていたKonashiを購入したので、ちょっとずつお勉強。

Konashiの電源供給にはボタン電池CR2032(3V)が使えるけど、USB接続での給電もできる。

かなり詳細な公式ドキュメントがある。→konashi-Documents

konashi Architecture

javascriptでもプログラミングできるらしいけど、オイラはObjective-Cでいく。


スポンサーリンク


konashiのSDKはすでにiOS8にも対応しているらしい。



konashi layout
konashi layout Schematic

ということで、公式のサンプルコードとスタートガイドを見ながら触り始めた。
konashi-Getting Started

で、さっそくコンパイルエラーで躓いた。たぶん単純にXcode周りのお作法の問題だと思うけど、触る度にバージョンアップされてて毎度苦戦する。

こういうのやってみたいんだけどなぁ。↓


スポンサーリンク

関連記事

ディープラーニング

ブログが1日ダウンしてました

株式会社ヘキサドライブの研究室ページ

スクラッチで既存のキャラクターを立体化したい

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 頭部パーツの加工

Point Cloud Utils:Pythonで3D点群・Meshを扱うライブラリ

第1回 3D勉強会@関東『SLAMチュートリアル大会』

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 胸の電飾加工

ManuelBastioniLAB:人体モデリングできるBlenderアドオン

オープンソースの物理ベースレンダラ『Mitsuba』をMayaで使う

オープンソースの人体モデリングツール『MakeHuman』のAPI開発プロジェクトがスタート

Amazon Web ServicesでWordPress

Unity MonoBehaviourクラスのオーバーライド関数が呼び出される順番

Raspberry PiでIoTごっこ

Google App Engineのデプロイ失敗

Kaolin:3Dディープラーニング用のPyTorchライブラリ

BlenderのPython環境にPyTorchをインストールする

OpenCV 3.1から追加されたSfMモジュール

ポリゴンジオメトリ処理ライブラリ『pmp-library (Polygon Mesh Process...

Raspberry Pi

定数

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 電飾の計画

ROSの薄い本

Unreal EngineでARKit 3.0

UnityのAR FoundationでARKit 3

Unityからkonashiをコントロールする

粘土をこねるようなスカルプトモデリング

Unity ARKitプラグインサンプルのドキュメントを読む

OpenGVの用語

viser:Pythonで使える3D可視化ライブラリ

仮想関数

Mitsuba 2:オープンソースの物理ベースレンダラ

SONY製のニューラルネットワークライブラリ『NNabla』

手を動かしながら学ぶデータマイニング

Python.NET:Pythonと.NETを連携させるパッケージ

AR (Augmented Reality)とDR (Diminished Reality)

まだ続くブログの不調

機械学習に役立つPythonライブラリ一覧

Live CV:インタラクティブにComputer Visionコーディングができるツール

Unity ARKitプラグインサンプルのチュートリアルを読む

シフトカーを改造してラジコン化する人達

ペイントマネージャー:模型塗料を管理できるスマホアプリ

コメント