Caffe:読みやすくて高速なディープラーニングのフレームワーク

TwitterでCaffeという単語をチラホラ見かけるようになってたんだけど、何のことかしばらくわからなかった。
どうやらディープラーニングのフレームワークの名前らしい。

Caffe

Caffeはキレイで読みやすく、高速に処理できることを念頭に置いて開発されたディープラーニングのフレームワークです。
Caffeは、Yangqing Jia氏がカリフォルニア大学バークレー校で博士号取得中に開発したもので、現在もBerkeley VisionとLearning Center(BVLC)を中心としたコミュニティ貢献者によって開発が継続されています。
Caffeは二条項BSDライセンスです。
Web画像を分類するデモはこちら



こういう一般名詞っぽい名前はググりづらいからやめてほしい(笑)
デモページではWeb上の任意の画像URLを入力して試すことができる。そして、当然のようにPythonのインターフェイスを備えている。

これがライブラリ名だと気づいたきっかけは、NVIDIAがリリースした機械学習向けのライブラリcuDNNを知ったから。どうやらCaffeの開発ブランチには、もうこのcuDNNによる高速化実装がコミットされているらしい。
NVIDIAのページでCaffeを使ったベンチマークが載っている。CaffeをベースにcuDNNで14倍ぐらい速くなっちゃったらしい。



NVIDIA:TESLAの機械学習アプリケーションのページ

2014/09/14追記:
Caffeで猫の品種識別を実装した人がいる。
Deep Learningで猫の品種識別:Qiita
ソースコードはこちら

2014/09/16追記:
Yhoo!JapanのデベロッパーネットワークってのにCaffeを使った画像分類の記事が載ってる。↓
Caffeで手軽に画像分類

2014/09/19追記:
CaffeをWindowsで動かしてる人のブログ記事↓
Caffeでdeepな画像認識 (Top)

関連記事

trimesh:PythonでポリゴンMeshを扱うライブラリ

SVM (Support Vector Machine)

geometry3Sharp:Unity C#で使えるポリゴン操作ライブラリ

WordPressプラグインの作り方

GeoGebra:無料で使える数学アプリ

Polyscope:3Dデータ操作用GUIライブラリ

OpenGVの用語

UnityでTweenアニメーションを実装できる3種類の無料Asset

OpenCVで顔のモーフィングを実装する

Kubric:機械学習用アノテーション付き動画生成パイプライン

ブログをGoogle App EngineからAmazon EC2へ移行

UnityのTransformクラスについて調べてみた

Accord.NET Framework:C#で使える機械学習ライブラリ

PyDataTokyo主催のDeep Learning勉強会

OpenCVでiPhone6sのカメラをキャリブレーションする

AMIMOTO(PVM版)で作成したインスタンスをAMIMOTO (HVM版)へ移行する

RefineNet (Multi-Path Refinement Network):ディープラーニン...

Qlone:スマホのカメラで3Dスキャンできるアプリ

畳み込みニューラルネットワーク (CNN: Convolutional Neural Network...

YOLO (You Only Look Once):ディープラーニングによる一般物体検出手法

OpenCVでPhotoshopのプラグイン開発

OpenCVのfindEssentialMat関数を使ったサンプルを読んでみる

hloc:SuperGlueで精度を向上させたSfM・Visual Localization

OANDAのfxTrade API

UnityのGameObjectの向きをScriptで制御する

Google App Engine上のWordPressでAmazonJSを利用する

機械学習手法『Random Forest』

スクレイピング

Mayaのシェーディングノードの区分

タマムシっぽい質感

cvui:OpenCVのための軽量GUIライブラリ

MRenderUtil::raytrace

BlenderでPhotogrammetryできるアドオン

Konashiを買った

openMVGをWindows10 Visual Studio 2015環境でビルドする

サンプルコードにも間違いはある?

HD画質の無駄遣い その2

ニューラルネットワークと深層学習

Mechanizeで要認証Webサイトをスクレイピング

NeuralNetwork.NET:.NETで使えるTensorFlowライクなニューラルネットワー...

SSII2014 チュートリアル講演会の資料

Faceshiftで表情をキャプチャしてBlender上でMakeHumanのメッシュを動かすデモ

コメント