田島光二作品集 & ZBrushテクニックは本当に良書。
この本に載っていた基本のブラシ
スポンサーリンク
- Standard
- Move
- Smooth
- Clay
- ClayTube
- TrimDynamic
で結構思い通りに形が作れる。
ということで、この前の黒歴史ラクガキの立体化が進む。
ラクガキの立体化これも黒歴史の1つかな。大学生の頃、よく授業中にノートやプリントの隅っこにラクガキをしていた。歴史など人文系の科目の時が多かったな。授業中に出てきた言葉の響きからイメージした怪人を描くというルール(?)。当時放送していた仮面ライダーの怪人を...
こういう情報は独学より習った方が良かったりはする。基本を知ると、枝葉となる情報は自分で集められる。
スポンサーリンク
田島光二さんは学生の頃から作品をブログで発表し続け、ついにはハリウッドで活躍するようになったすごい人。
2011年の初め頃にはボーンデジタル主催のセミナー「スピードスカルプトセミナー~スフィアからクリーチャーを生み出す~」に単独で登壇されていた。
今や世界的なコンセプトデザイナー。
ハードサーフェイスを上手く作る方法知りたいな。
スポンサーリンク
関連記事
Siggraph Asia 2009 カンファレンスの詳細
布のモデリング
なんかすごいサイト
ラクガキの立体化 反省
第20回 文化庁メディア芸術祭『3DCG表現と特撮の時代』
Web時代の教育方法
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 口内の微調整・身体のライン修正
ZBrush 2018へのアップグレード
Unityで360度ステレオVR動画を作る
HD画質の無駄遣い その2
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のSubToolを分割
ポリ男からMetaHumanを作る
『スター・ウォーズ 最後のジェダイ』のVFXブレイクダウン まとめ
オープンソースの物理ベースGIレンダラ『appleseed』
グローバルイルミネーションに手を出す前に、やり残したことがあるんじゃない?
自前Shaderの件 解決しました
Pix2Pix:CGANによる画像変換
ZBrushでアマビエを作る その2
粘土をこねるようなスカルプトモデリング
SIGGRAPH ASIAのマスコット
adskShaderSDK
MFnDataとMFnAttribute
写真から3Dメッシュの生成・編集ができる無料ツール『Autodesk Memento』
スターウォーズ エピソードVIIの予告編
PolyPaint
Subsurface scatteringの動画
顔のモデリング
黒歴史
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 口のバランス調整
Deep Fluids:流体シミュレーションをディープラーニングで近似する
ZBrush 2018での作業環境を整える
MPFB2:Blenderの人体モデリングアドオン
ポリゴンジオメトリ処理ライブラリ『pmp-library (Polygon Mesh Process...
映画『ジュラシック・ワールド/炎の王国』のVFXブレイクダウン まとめ
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる おでこ(?)のバランス調整
Mitsuba 2:オープンソースの物理ベースレンダラ
UnityのGlobal Illumination
無料で使える人体3DCG作成ツール
映画『ミュータント・タートルズ』を観てきた
Zibra Liquids:Unity向け流体シミュレーションプラグイン
アニゴジ関連情報
MFnMeshクラスのsplit関数
コメント