田島光二作品集 & ZBrushテクニックは本当に良書。
この本に載っていた基本のブラシ
スポンサーリンク
- Standard
- Move
- Smooth
- Clay
- ClayTube
- TrimDynamic
で結構思い通りに形が作れる。
ということで、この前の黒歴史ラクガキの立体化が進む。
ラクガキの立体化これも黒歴史の1つかな。大学生の頃、よく授業中にノートやプリントの隅っこにラクガキをしていた。歴史など人文系の科目の時が多かったな。授業中に出てきた言葉の響きからイメージした怪人を描くというルール(?)。当時放送していた仮面ライダーの怪人を...
こういう情報は独学より習った方が良かったりはする。基本を知ると、枝葉となる情報は自分で集められる。
スポンサーリンク
田島光二さんは学生の頃から作品をブログで発表し続け、ついにはハリウッドで活躍するようになったすごい人。
2011年の初め頃にはボーンデジタル主催のセミナー「スピードスカルプトセミナー~スフィアからクリーチャーを生み出す~」に単独で登壇されていた。
今や世界的なコンセプトデザイナー。
ハードサーフェイスを上手く作る方法知りたいな。
スポンサーリンク
関連記事
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる
Physically Based Rendering
リメイク版ロボコップスーツのメイキング
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頭頂部の作り込み・舌の追加
ワンダーフェスティバル2020[冬]に行ってきた
ZBrushで作った3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作る
ハリウッド版「GAIKING」パイロット映像
NeRF (Neural Radiance Fields):深層学習による新規視点合成
libigl:軽量なジオメトリ処理ライブラリ
fSpy:1枚の写真からカメラパラメーターを割り出すツール
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる モールドの彫り込み・身体の形出し
AfterEffectsプラグイン開発
3Dスキャンに基づくプロシージャルフェイシャルアニメーション
2020年5月 振り返り
Blenderでよく使うaddon
Runway ML:クリエイターのための機械学習ツール
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 脚のポーズ調整
Windows Server 2008にAutodesk Maya 2009をインストール
ZBrushCoreのTransposeとGizmo 3D
個人情報の開示
ゴジラ三昧
ワンダーフェスティバル2024[夏]に行ってきた
Open3D:3Dデータ処理ライブラリ
Photogrammetry (写真測量法)
Zibra Liquids:Unity向け流体シミュレーションプラグイン
UnityでLight Shaftを表現する
Blender 2.8がついに正式リリース!
OpenMayaRender
WebGL開発に関する情報が充実してきている
Maya LTのQuick Rigを試す
素敵なパーティクル
『スター・ウォーズ フォースの覚醒』のVFXブレイクダウン まとめ
Unreal Engine 5の情報が公開された!
書籍『開田裕治 怪獣イラストテクニック』
ZBrush 4R8 リリース!
『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』のVFXブレイクダウン まとめ
ラクガキの立体化 進捗
SIGGRAPH 2020はオンライン開催
geometry3Sharp:Unity C#で使えるポリゴン操作ライブラリ
OpenCLに対応したオープンソースの物理ベースレンダラ『LuxRender(ルクスレンダー)』
ZBrush4新機能ハイライト 3DCG CAMP 2010
ガメラ生誕50周年
コメント