サイトアイコン NegativeMindException

WordPressプラグインの作り方

WordPressのプラグインの作り方を調べようと思う。
しばらく触ってみて、WordPressがCMSとして非常に優秀だということが分かったので、WordPressをベースに機能拡張して遊ぼうと思う。
PHPもあんまり詳しくないけど、プラグイン程度ならゼロから全部作るより敷居が低いと思うんだ。

ということで、調べてみる。
WordPressのプラグインを開発しよう(初級編)
WordPressのプラグインを作ってみる。まずは簡単なプラグインの作り方。
WordPressプラグインの作り方をかなりリアルに説明します。

こういう開発系の情報に関しては、最近SlideShareやQiitaが便利ね。
ぼくのかんがえたとっても簡単なwordpressプラグインの作り方(Qiita)


スポンサーリンク

SlideShareだと、どっかの勉強会で使われたスライドが多いんで、情報のまとまりも良い。ブログに貼れるし。

なるほど、WordPress Codexを見た方が良いわけね。

フロント部分はそのうちUnityで作れないかとちょっと妄想中。

プラグインっていう思想、自分の尖った部分だけに注力できて素敵。まさに「巨人の肩の上に立つ」。
振り返ってみると、MayaとかUnityでも、プラグインが作れるようになってから一気に世界が広がった気がする。


スポンサーリンク

関連記事

  • Unityの各コンポーネント間でのやり取り
  • 組み込み向けのWindows OS 『Windows Embedded』
  • Unity ARKitプラグインサンプルのドキュメントを読む
  • WordPress on Windows Azure
  • オープンソースの顔認識フレームワーク『OpenBR』
  • ブログをGoogle App EngineからAmazon EC2へ移行
  • UnityのMonoBehaviourクラスをシングルトン化する
  • 今年もSSII
  • Google Colaboratoryで遊ぶ準備
  • WordPressの表示を高速化する
  • trimesh:PythonでポリゴンMeshを扱うライブラリ
  • UnityでShaderの入力パラメータとして行列を渡す
  • PyMC:Pythonのベイズ統計ライブラリ
  • Iridescence:プロトタイピング向け軽量3D可視化ライブラリ
  • HD画質の無駄遣い
  • Google XML Sitemap Generatorプラグインを3.4.1へダウングレード
  • OpenCV バージョン4がリリースされた!
  • フォトンの放射から格納までを可視化した動画
  • C++の抽象クラス
  • Raspberry Piでセンサーの常時稼働を検討する
  • OpenCV
  • geometry3Sharp:Unity C#で使えるポリゴン操作ライブラリ
  • チャットツール用bot開発フレームワーク『Hubot』
  • Mayaのシェーディングノードの区分
  • HD画質の無駄遣い その2
  • 3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作っている
  • 手を動かしながら学ぶデータマイニング
  • Multi-View Environment:複数画像から3次元形状を再構築するライブラリ
  • WinSCP
  • OpenCLに対応したオープンソースの物理ベースレンダラ『LuxRender(ルクスレンダー)』
  • pythonの機械学習ライブラリ『scikit-learn』
  • PythonでBlenderのAdd-on開発
  • Gource:バージョン管理の履歴を可視化するツール
  • Twitter APIのPythonラッパー『python-twitter』
  • UnityでARKit2.0
  • CGレンダラ研究開発のためのフレームワーク『Lightmetrica (ライトメトリカ)』
  • MythTV:Linuxでテレビの視聴・録画ができるオープンソースプロジェクト
  • SVM (Support Vector Machine)
  • 書籍『3次元コンピュータビジョン計算ハンドブック』を購入
  • MFnMeshクラスのsplit関数
  • OpenMesh:オープンソースの3Dメッシュデータライブラリ
  • Kubric:機械学習用アノテーション付き動画生成パイプライン
  • モバイルバージョンを終了