サイトアイコン NegativeMindException

WordPressプラグインの作り方

WordPressのプラグインの作り方を調べようと思う。
しばらく触ってみて、WordPressがCMSとして非常に優秀だということが分かったので、WordPressをベースに機能拡張して遊ぼうと思う。
PHPもあんまり詳しくないけど、プラグイン程度ならゼロから全部作るより敷居が低いと思うんだ。

ということで、調べてみる。
WordPressのプラグインを開発しよう(初級編)
WordPressのプラグインを作ってみる。まずは簡単なプラグインの作り方。
WordPressプラグインの作り方をかなりリアルに説明します。

こういう開発系の情報に関しては、最近SlideShareやQiitaが便利ね。
ぼくのかんがえたとっても簡単なwordpressプラグインの作り方(Qiita)


スポンサーリンク

SlideShareだと、どっかの勉強会で使われたスライドが多いんで、情報のまとまりも良い。ブログに貼れるし。

なるほど、WordPress Codexを見た方が良いわけね。

フロント部分はそのうちUnityで作れないかとちょっと妄想中。

プラグインっていう思想、自分の尖った部分だけに注力できて素敵。まさに「巨人の肩の上に立つ」。
振り返ってみると、MayaとかUnityでも、プラグインが作れるようになってから一気に世界が広がった気がする。


スポンサーリンク

関連記事

  • Unityの薄い本
  • UnityのAR FoundationでARKit 3
  • ArUco:OpenCVベースのコンパクトなARライブラリ
  • Python.NET:Pythonと.NETを連携させるパッケージ
  • Pythonのソースコードに特化した検索エンジン『Nullege』
  • CGALDotNet:計算幾何学ライブラリ CGALのC#ラッパー
  • ブログをSSL化
  • OpenCVの三角測量関数『cv::triangulatepoints』
  • KelpNet:C#で使える可読性重視のディープラーニングライブラリ
  • OpenCLに対応したオープンソースの物理ベースレンダラ『LuxRender(ルクスレンダー)』
  • Unity ARKitプラグインサンプルのドキュメントを読む
  • ZBrushで作った3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作る
  • Unityで強化学習できる『Unity ML-Agents』
  • WordPressのテーマを自作する
  • MRenderUtil::raytrace
  • WebGL開発に関する情報が充実してきている
  • Managing Software Requirements: A Unified Approach
  • AMIMOTO(PVM版)で作成したインスタンスをAMIMOTO (HVM版)へ移行する
  • ManuelBastioniLAB:人体モデリングできるBlenderアドオン
  • OpenCV
  • OpenMayaのPhongShaderクラス
  • タマムシっぽい質感
  • geometry3Sharp:Unity C#で使えるポリゴン操作ライブラリ
  • OpenCVで顔のランドマークを検出する『Facemark API』
  • ドットインストールのWordPress入門レッスン
  • Russian3DScannerのトポロジー転送ツール『WrapX』
  • adskShaderSDK
  • 自前Shaderの件 解決しました
  • OpenCVでPhotoshopのプラグイン開発
  • このブログのデザインに飽きてきた
  • OpenMVS:Multi-View Stereoによる3次元復元ライブラリ
  • PyDataTokyo主催のDeep Learning勉強会
  • Mean Stack開発の最初の一歩
  • Unityで画面タッチ・ジェスチャ入力を扱う無料Asset『TouchScript』
  • スクレイピング
  • OpenGVの用語
  • OpenCV 3.1から追加されたSfMモジュール
  • プログラムによる景観の自動生成
  • サンプルコードにも間違いはある?
  • Point Cloud Utils:Pythonで3D点群・Meshを扱うライブラリ
  • UnityからROSを利用できる『ROS#』
  • pythonの機械学習ライブラリ『scikit-learn』
  • モバイルバージョンを終了