サイトアイコン NegativeMindException

ファンの力

最近は、YouTubeとかで有名な映画やゲームなんかのファンが自主制作したファンムービーが結構見れる。
クオリティの高いものも多く、すげえ時代だなぁ、と。
マニアックなファンの情熱はすさまじいもので、映画そのものが作れるんじゃないかと思えるようなクオリティの素材が山ほど見つかる。

例えば、Sci-Fi 3DというサイトにはSF映画ファンが3Dモデルデータを作り、無料で配布している。ファンが作っているのでそれぞれの3Dモデルのこだわりっぷりが半端じゃない。人気の高いモチーフは重複して何個もある。



モデルデータの利用にあたっては、Sci-Fi 3Dのデータを使っていることを明記するというルールがある。

ということで、そのサイトに集まったモデルデータを並べるだけでこんな画が完成する↓

Sci-Fi 3Dのデータで作成

実は、この画をレンダリングしたのは4年ぐらい前。(Mayaを使用)

モデルがしっかり作りこまれているのでAmbient Occlusionをかけるだけでメチャクチャリアルになってしまうのだ。
このサイトにはスターデストロイヤーだけじゃなく、デススターⅡとかもある。(どこからそんなエネルギーがわいてくるのか)

ということを、これを見て何となく思った↓


スポンサーリンク

STAR WARS DAY



スポンサーリンク

関連記事

  • Physically Based Rendering
  • Adobe Photoshop CS5の新機能
  • 2021年2月 振り返り
  • UnityのTransformクラスについて調べてみた
  • Faceshiftで表情をキャプチャしてBlender上でMakeHumanのメッシュを動かすデモ
  • 裾野を広げる「○○カフェ」という存在
  • ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 PolyGroupを分割する
  • uGUI:Unityの新しいGUI作成システム
  • 2020年11月 振り返り
  • デザインのリファイン再び
  • AfterEffectsプラグイン開発
  • Pix2Pix:CGANによる画像変換
  • 映画『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』を観た (ネタバレ無し)
  • オープンソースの物理ベースGIレンダラ『appleseed』
  • 携帯電話ロボット『RoBoHoN(ロボホン)』
  • Leap MotionでMaya上のオブジェクトを操作できるプラグイン
  • トランスフォーマー :リベンジのメイキング (デジタルドメイン)
  • 書籍『メモの魔力』読了
  • 『風の谷のナウシカ』を映画館で観た
  • 布地のシワの法則性
  • ZBrushでリメッシュとディティールの転送
  • 2017年4月 振り返り
  • SIGGRAPH ASIA 2009で学生ボランティア募集してるみたい
  • Subsurface scatteringの動画
  • ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 爪とトゲを追加
  • ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のバランスを探る
  • スターウォーズ エピソードVIIの予告編
  • 職場におけるセルフブランディング
  • ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 腕の作り込み
  • 2022年10月 振り返り
  • ポリ男をリファイン
  • TVML (TV program Making language)
  • Alice Vision:オープンソースのPhotogrammetryフレームワーク
  • 『帰ってきたウルトラマンの世界』展
  • 2024年2月 振り返り
  • GoB:ZBrushとBlenderを連携させるアドオン
  • Texturing & Modeling A Procedural ApproachをGoo...
  • Autodesk Mementoでゴジラを3次元復元する
  • ZBrushのUV MasterでUV展開
  • 平成モスラ3部作がBlu-rayボックス化!
  • 3DCGのモデルを立体化するサービス
  • 2019年10月 行動振り返り
  • モバイルバージョンを終了