サイトアイコン NegativeMindException

ハリウッド版「GAIKING」パイロット映像

アニメと実写が区別困難なレベルに到達、2年かけて制作されたハリウッド版パイロット映像「GAIKING」メイキング話を開発者が語る:Gigazine



え?このコクピットシーンって本当に全部CGなの?ほとんど実写にしか見えないんだけど。



映画『アバター』のCG技術(Light Stage)で『大空魔竜ガイキング』が完成!東京国際アニメフェア2010で衝撃スーパーロボット映像を披露!!!

Light Stage技術とは、最新のモーションキャプチャー技術で人の微細な表情までをも再現できるフェイシャル・レンダリング・システムです。映画『アバター』でも証明されたとおり、リアルな表情再現を可能にした技術です。


スポンサーリンク

Light Stageに関しては、実写撮影した映像のRelighting技術だと認識してたんだけど、それだけじゃないのかな?(さらに進化してるとか?)
そんで、こんな動画を見つけた。(USC ICTのYouTubeチャンネルより)



これ見ると、やっぱり実写をCG背景の照明空間になじませるための技術にしか見えないね。

Gigazineの記事の写真を見ると、たぶんコレと併用してるってことなんだろうな。



ところで個人的な考えなんだけど、Image-Basedのアプローチってハリウッドの労働環境で無ければ到底商業利用できない気がするんだ。
デモ映像を見るとすごくスマートにキャプチャーされているように見えるけど、もとの情報がimageである以上、かなりのノイズが乗る気がする。勝手な想像だけど、取得したデータの編集(ノイズ除去等)に相当なマンパワーを使ってるんじゃないかと思うんだ。(もとがimageなら、画像処理技術が発達したところで完全に自動化するのはほぼ不可能だし)
Image-Basedな手法はもとの情報量がとことん多いから、編集でかなりそぎ落としても十分な効果が得られているんだと思う。設備と人件費(もちろん時間も)を湯水のように投入しないと上手く回らないような手法が貧乏映像大国日本で浸透するはずないよね。

と、上手く言いたいことがまとまらないけど、要するに『Image-Basedな手法を祭り上げすぎるのは危険だ』って言いたいんです、はい。
さて、アニメのガイキングはオリジナルもリメイクも見たこと無いわけだが…。

https://blog.negativemind.com/2014/09/27/%E4%BA%BA%E9%96%93%E3%81%AE%E9%A1%94%E3%82%92%E3%81%9D%E3%81%A3%E3%81%8F%E3%82%8A%E3%81%9D%E3%81%AE%E3%81%BE%E3%81%BEcg%E3%81%A7%E5%BE%A9%E5%85%83%E3%81%99%E3%82%8B%E3%80%8Edigital-emily-project/


スポンサーリンク

関連記事

  • Vancouver Film Schoolのデモリール
  • ZBrushトレーニング
  • Blenderでよく使うaddon
  • UnityでARKit2.0
  • 昔Mayaでモデリングしたモデルをリファインしてみようか
  • Kaolin:3Dディープラーニング用のPyTorchライブラリ
  • ラクガキの立体化 目標設定
  • トランスフォーマーの変形パターンを覚えるのは楽しいと思うんだ
  • HTML5・WebGLベースのグラフィックスエンジン『Goo Engine』
  • ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 全体のバランス調整
  • 『パシフィック・リム: アップライジング』のVFXブレイクダウン まとめ
  • ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 頭の概形作り
  • adskShaderSDK
  • フリーで使えるスカルプト系モデリングツール『Sculptris 』
  • Runway ML:クリエイターのための機械学習ツール
  • CycleGAN:ドメイン関係を学習した画像変換
  • Google Earth用の建物を簡単に作れるツール Google Building Maker 公...
  • 3Dスキャンしたテクスチャから照明を除去するUnityツール『De Lighting tool』
  • BlenderのGeometry Nodeで遊ぶ
  • 映画『シン・仮面ライダー』 メイキング情報まとめ
  • 単純に遊びに行くのはだめなのか?
  • ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のバランスを探る
  • iPhone 3GSがますます欲しくなる動画
  • ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 口内の微調整・身体のライン修正
  • ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 PolyGroupを分割する
  • MeshLab:3Dオブジェクトの確認・変換に便利なフリーウェア
  • Deep Fluids:流体シミュレーションをディープラーニングで近似する
  • フィーリングに基づくタマムシの質感表現
  • 3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作っている
  • FreeMoCap Project:オープンソースのマーカーレスモーションキャプチャ
  • ZBrushで人型クリーチャー
  • Structure from Motion (多視点画像からの3次元形状復元)
  • 法線マップを用意してCanvas上でShadingするサンプル
  • Shader.jp:リアルタイム3DCG技術をあつかうサイト
  • ZBrushのZmodelerとDynamic Subdivisionを学ぶ
  • Phongの表現力パネェ 材質別のPhong Shader用パラメータ一覧
  • ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 Clay Polish
  • Blender 2.8がついに正式リリース!
  • ヒーローに変身なりきりアーケードゲーム『ナレルンダー』
  • ZBrush4新機能ハイライト 3DCG CAMP 2010
  • iPhone欲しいなぁ
  • なんかすごいサイト
  • モバイルバージョンを終了