Design

WordPressのテーマを自作する

いくつか無料のテーマを試してみたけど、どうもしっくりこないので自分で作ってみようと思う。と言ってもPHPの経験は全くないので、作り方をやっと調べ始めたところ。これからのんびり勉強する。WordPressのオリジナルテーマ作成フロー・基本マニ...
0
Google App Engine

Google App Engineのデプロイ失敗

デプロイ途中で中断してしまったためにコンフリクトが起こった。ログに以下のメッセージがあった。That user can undo the transaction with "appcfg rollback"要するにappcfg.pyを叩いて...
0
Google App Engine

Google App EngineでWordPress

このブログを立ち上げるためにやったことを少しずつ情報としてまとめていく予定。このブログはGoogle App Engine上で動作してるんだけど、そもそもWordPress環境の構築が初めてだったので、Google App Engine固有...
0
CG

ZBrushのお勉強

ZBrush持っているのにあんまり触れてない。フルHD解像度の動画が個人で手軽に制作できて、当たり前のようにアップロードできてしまうのに時代を感じる。
0
C++

タマムシっぽい質感

何年か前に勢いで書いたShader。
0
iPad

iPadをWindows PCのサブディスプレイにする無料アプリ『DisplayLink』

そもそもサブディスプレイという概念を最近知ったわけなんだけど、iPadをサブディスプレイ化するアプリがいくつか出てるみたい。その中でもDisplayLinkは無料で使えるのでとりあえず試してみようかと。導入方法はいたってシンプル。windo...
0
CG

法線マップを用意してCanvas上でShadingするサンプル

何かこのページだいぶ前にメモったつもりだったんだけどな。Normal Mapping with Javascript and Canvasまあ、ラスタライズ後の処理だけ実装した感じだよね。これがあるだけで立体感がまるで違う。この例ではマウス...
0
写真

windowsのエクスプローラでRAW画像のサムネイルを表示するソフト『FastPictureViewer WIC RAW Codec Pack』

下書き発掘運動実施中。Windows7対応。エクスプローラーでRAW画像を表示する「FastPictureViewer WIC RAW Codec Pack」フリーバージョン→FastPictureViewer 1.5 Build 180 ...
0
Web

任意の英語サイト中で自分がまだ覚えていない英単語だけに日本語のルビを振ってくれるツール『ずるっこ!』

TLで知ったけど、これは便利。普段海外のサイト見る時、英語の語彙力が無さ過ぎて機械翻訳を併用することが多いんだけど、それだと英単語が記憶に残らなかったりするんだよね。これで海外サイトを見るハードルが下がったな(←ホントか?)全文を機械翻訳に...
0