プラモデル

Hobby

バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム 後ハメ加工

仮組みしながら大まかな段取りは決まった。こちらの記事を参考に後ハメ加工していく↓後ハメ加工で、パーツの合わせ目を消すことと、塗装作業のやり易さを両立する。
0
Hobby

バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム 仮組み

5月の連休に見に行った「シド・ミード展」に影響されて、バンダイの1/144 ターンエーガンダムのプラモデル購入していた。しばらく積んでいたものの、2019年末のシド・ミードの訃報を受けて早く手を着けたくなった。少し前に仕上げたバルバトスの反...
0
Hobby

バンダイ LMHG エヴァンゲリオン初号機 キャンディ塗装

3年以上前で作業が止まっていたバンダイのエヴァンゲリオンのプラモデル。この間のガンダムバルバトス同様、作り途中で止まっていたものを仕上げてしまおう。後ハメ加工だのなんだのとやってから、全部のパーツにガイアノーツのサーフェイサー エヴォブラッ...
0
Hobby

バンダイ HG 1/144 ガンダムバルバトス 完成

最後に記事を書いたのはもう3年前なんだけど、作り途中だったバンダイのHG 1/144 ガンダムバルバトスをここ最近になって一気に仕上げた。やや駆け足で完成までの軌跡を記録しておく。3年前の時点でパーツの接合部の合わせ目消しが必要な箇所は事前...
0
Hobby

ビークルモデル スター・ウォーズ『ミレニアム・ファルコン』完成

前回つや消しを吹くまでやって、全工程を終えた。改めて写真を撮った。仕上げた模型の写真を撮るのはかなり久しぶりだ。
0
Hobby

ビークルモデル スター・ウォーズ『ミレニアム・ファルコン』墨入れ・ウェザリング

前回でマーキング塗装まで終えた。エナメル塗料で墨入れしていく。キットのサイズが小さいので、あんまり濃く墨入れするとスケール感も無くなってしまう気がする。なので、とりあえず薄く半透明な色(スモーク)で墨入れして様子を見る。手始めに、まだ接着し...
0
Hobby

ビークルモデル スター・ウォーズ『ミレニアム・ファルコン』マーキング塗装

前回まででベース塗装を終えた。次は各所のマーキングを塗っていく。このキットにはマーキングを再現するためのデカールも付属しているけど、オイラはデカール貼るの苦手なもので。。。塗装で再現すれば、その上からウェザリングとか墨入れとかやりやすいし。...
0
Hobby

ビークルモデル スター・ウォーズ『ミレニアム・ファルコン』ベース塗装

半年以上放置していたけど、映画「ハン・ソロ」を観た勢いでミレニアム・ファルコンの塗装を再開。前回の黒サーフェイサーを吹いた状態から、エアブラシで少しずつ明るい色を乗せていく。次は影色~中間色となるグレーを吹く。ファインモールド版のミレニアム...
0
Hobby

ビークルモデル スター・ウォーズ『ミレニアム・ファルコン』下地処理

実は、ちょっと前にバンダイのPERFECT GRADE 1/72 ミレニアム・ファルコンを二次受注で購入してしまったのです。こんなに高価なプラモデルを買うのは初めて。そして、こんなにパーツ数の多いプラモデルがそもそも初めてなので、闇雲に手を...
0