NegativeMind

特撮

シン・ゴジラの全身ビジュアルがついに公開!

シン・ゴジラの新しい予告が公開され、ついにゴジラの全身がお披露目されたぞ。シン・ゴジラ公式サイトもリニューアルされ、ゴジラの姿が大写しに。
0
Computer Vision

OpenFace:Deep Neural Networkによる顔の個人識別フレームワーク

顔画像で個人を識別できるオープンソースフレームワークを見つけた。コンピュータービジョン系で有名なカーネギーメロン大学がPythonとTorchで開発したもの。Apache 2.0 Licenseとのことなので著作権の表示、変更箇所の明示があ...
2
CoffeeScript

チャットツール用bot開発フレームワーク『Hubot』

恥ずかしながら、Slackというものの存在を割と最近知ったオイラです。Slackはいわゆるチャットツールとのことなので、コミュニケーションに消極的だから知らずに済んでいた、と言い訳しようと思ったら、Slackはもはやコミュニケーションだけの...
0
特撮

Amazonプライム・ビデオに仮面ライダーが続々登場

Amazonプライム・ビデオで仮面ライダーアマゾンズの第2話も配信開始でテンション上がってたら、なんと昭和ライダーのテレビシリーズもAmazonプライム・ビデオで全部観れるようになってるではないですか!このタイミングでオリジナルの仮面ライダ...
0
C++

書籍『ROSプログラミング』

4月になって書籍「ROSプログラミング」が発売された。ROSの日本語書籍としては2冊目ですね。(同人誌や無料のPDF電子書籍を除く)ROS関係の日本語情報はまだ少ないのですぐに買ってしまう。
0
Hobby

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の2次原型の型取り・複製

前回から2ヶ月以上あいたけど、何もしていなかったわけじゃないのです。眼の透明化作業の続きをしていました。眼をくり抜いた後の頭部パーツと2次原型の隙間がまだ気になるので、その修正作業と、2次原型の型取りとクリアーパーツに複製をしてたのです。(...
0
Hobby

模型をターンテーブルで撮影

以前仕上げたファインモールドの1/144 ミレニアム・ファルコンを電動のターンテーブルに乗せて360度回転させる動画を撮ってみた。iPhone6Sで最大解像度の4Kで撮影したんだけど、オイラのPCのスペック的に4Kの解像度では編集できなかっ...
0
特撮

Amazonプライム・ビデオで『仮面ライダーアマゾンズ』が配信開始

いやあ、ついにAmazonプライム・ビデオ限定番組仮面ライダーアマゾンズの第1話「AMAZONZ」の配信が始まりましたね。1話46分もありますよ。普通の1時間ドラマの尺ですね。
0
Movie

映画『仮面ライダー1号』を観て来た(ネタバレあり)

映画「仮面ライダー1号」を観てきた。もうね、ボロボロ泣いちゃったんですよ。ヒーロー映画でたまに目頭が熱くなるとかはあるんだけど、映画館で涙をハンカチで拭きながら観ることなるとは。これもう、ネタバレ無しには語れないぞ。「主演 藤岡弘、」という...
0