映画「ゴジラxコング 新たなる帝国」をIMAXレーザーGTで観てきた。ハリウッドのモンスターバースシリーズであってももう3D上映はないのが残念。
ゴジラxコング 新たなる帝国
邦画の方の「ゴジラ-1.0」もまだロングラン上映中だから、日米のゴジラが同時期に上映されている過去にない状態ですね。

前作「ゴジラvsコング」で共闘・棲み分けのような関係になったゴジラとコングが再びタッグ(?)を組む本作。

タイトルはゴジラが先頭表記だけど、ストーリーはコングを中心とした怪獣芝居で進んで行く。随分と着ぐるみっぽい動きをするじゃないか(笑)
2014年のギャレス・エドワーズ監督の「ゴジラ」から始まったハリウッドのゴジラシリーズが、着実に昭和ゴジラのような路線変化を辿っている。リアリティレベルがどんどん下がって、高カロリーな怪獣プロレスを過剰摂取できるシリーズと化している(笑)
ビルのような人工物が一切無い地下空間の風景や怪獣同士のコミュニケーション(通訳、吹き出し描写無し)が、孤島を舞台にした昭和のゴジラ作品を彷彿とさせる。ナレーションの無いウルトラファイトのような印象も。
出てくる人間は極少数で、人より怪獣の方が多数登場してるレベル。というか、出演者はほとんどロケではなくスタジオ撮影だろうか。
東宝怪獣の使用料の関係でなかなか難しいかもしれないけど、この調子でハリウッドのスケールで「怪獣総進撃」や「FINAL WARS」を映像化してほしい。
もう宇宙人が攻めてきてもおかしくないレベルのぶっ飛んだ世界観になったよな。
関連記事
アオシマ 『MFS-3 3式機龍』 仮組み
映画『ダウンサイズ』を観た
ビオゴジがついにS.H.MonsterArts化!
映画『ウルトラマンブレーザー THE MOVIE 大怪獣首都...
2019年 観に行った映画振り返り
「ドラゴンボールZ 復活のF」を観た
世界ふしぎ発見!「特撮の神様 円谷英二の世界」
映画『ブレードランナー 2049』を観た (ネタバレ無し)
ガレージキットの「やり過ぎ」の精神
映画『BRAVE STORM』をMX4Dで観てきた (ネタバ...
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 筆でレタッチ
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 口内のレタッチ
酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』 眼の周りのレタ...
ワンダーフェスティバル2016[夏]に行ってきた
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...
S.H.MonsterArts ゴジラ(2014)
Transformers: Revenge of the F...
『スターウォーズ フォースの覚醒』の最新予告編
Web配信時代のコンテンツ構成
第1回 ゴジラ検定を受けました
7月にNHK BSプレミアムでゴジラ映画が放送されるぞ
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頭頂部と首周りを...
ウルトラマンシリーズもAmazonプライム・ビデオで観れるよ...
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 完成!
ゴジラ(2014)のメイキング
『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』を観た (ネタ...
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 目元だけ作り込んで...
海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 気泡の処理 その3
仮面ライダー4号
ワンダーフェスティバル2020[冬]に行ってきた
海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 つや消し失敗!?
ガメラの新作『GAMERA -Rebirth-』の特報が公開...
S.H.MonsterArtsをターンテーブルで
NHKのゴジラ特番
『スターウォーズ/フォースの覚醒』のメイキング映像
最近のフィギュアの製造工程
S.H.MonsterArts ゴジラ(2016) は7月1...
ゴジラ・フェス 2018
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 全体のバランス調...
ワンダーフェスティバル2024[夏]に行ってきた
『西川伸司 原画展 呉爾羅百態』に行ってきた
2015年10月21日
コメント