iPhone 13 Pro→ iPhone 15 Pro

2年に1度の恒例儀式みたくなってますが、



使用していたiPhone 13 Proを最新機種のiPhone 15 Proに機種変更しました。
最新機種へ移行して前の機種よりも小さく軽くなったのは初めての体験かも。それでいてもちろん性能は上がってできることは増えた。




スポンサーリンク


オイラのiPhone歴は2年ごとに
3GS → 4S → 5S → 6S → 8 → 11 Pro → 13 Pro → 15 Pro
と移行してきてもう14年経過し、Appleユーザー歴がだいぶ長くなった。

実際のところ、普段の使用感的に13 Proの性能で全く不満は無かったのだが、バッテリーだけは劣化して持ちが悪くなってくるので最新機種が出るタイミングで移行した。
前回機種変更した時も思ったが、Proという上位機種が定番化したのと円安のせいでかなりの高額。毎回意地で一括購入しているけど、もはやパソコン並みの値段。
コロナ禍以降、あまり外出しなくなっているのでそのポテンシャルをほとんど活かせていない気もするが。

保護ガラスとカバーはこちらを購入↓





ケーブルコネクタがUSB Type-Cになって取り回しが楽になったかと思いきや、対応する電圧や通信速度の規格がシビアで、電圧については下手すると発熱・発火の可能性があるのでかえってケーブル選びが難しくなってしまった。コネクタ形状だけで適当なケーブルを選ぶわけにはいかない。

昨年Macbookも新調したのでアプリ開発環境も整っている。
2022年7月 振り返り
先月は仕事関係の振り返りを大幅に省略したので文量が少なかった。参議院選挙7月10日は参議院議員選挙投票日。選挙の度に毎回感じるが、誰に投票するか決めるのは労働並みにしんどくて、暮らしの片手間でやるには負荷が高過ぎる。正直、仕事のストレスだけ...


Object Capture APIや新しいAR系のリソースで遊びたいところだが、最近はUnityのゴタゴタが少し心配。

ふと振り返ると、ケータイを機種変更する度にライフスタイルが少しずつ変わっていった時代があった。
ここ数年、デバイスの進化が自分のライフスタイルに影響することがだいぶ減った気がする。従来パソコンでやっていたことを代替できる要素は増えたものの。

5Gがライフスタイルを変えてくれたことなんてあったか?


スポンサーリンク

関連記事

iPhoneで3D写真が撮れるアプリ『seene』
ペイントマネージャー:模型塗料を管理できるスマホアプリ
ゴジラのスマホゲーム『Godzilla: Strike Zone』
AI英語教材アプリ『abceed』
Unreal EngineでARKit 3.0
iPhone 8 → iPhone 11 Pro
仮面ライダーあつめ
iPhone5S → iPhone6S
iPhone 11 Pro→ iPhone 13 Pro
口笛から作曲できるスマホアプリ『Chordana Composer』
konashiのサンプルコードを動かしてみた
Unity ARKitプラグインサンプルのドキュメントを読む
Konashiを買った
UnityでARKit2.0
iPhone・iPod touchで動作する知育ロボット『ROMO』
Programing Guide for iPhone SDK 日本語のドキュメント
プラカラーストック:模型塗料を管理できるスマホアプリ
Qlone:スマホのカメラで3Dスキャンできるアプリ
Unityからkonashiをコントロールする
Unity ARKitプラグインサンプルのチュートリアルを読む
iPhone 3GSがますます欲しくなる動画
iOSデバイスのためのフィジカル・コンピューティングツールキット『konashi(こなし)』
UnityのAR FoundationでARKit 3
カプコンの新作情報専用iPhoneアプリ『Capcom News』
疑似3D写真が撮れるiPhoneアプリ『Seene』がアップデートでついにフル3Dモデルが撮影できる...
iOSで使えるJetpac社の物体認識SDK『DeepBelief』
犬が電柱におしっこするように、僕はセカイカメラでエアタグを貼る(初日の感想)
iPhone欲しいなぁ
iPhoneアプリ開発 Xcode 5のお作法
2018年に購入したiPad Proのその後
『Oto-Latte(オトラテ)』テキストのニュース記事をラジオ番組のように音声で聞けるスマホアプリ
iOSデバイスと接続して連携するガジェットの開発方法
新年の衝動買い
ROMOハッカソンに行ってきた
iPhoneアクセサリ
iPhoneをSSHクライアントとして使う

コメント