Geogramは、3Dジオメトリ(主にポリゴン)を操作するアルゴリズムを多数揃えたC++のライブラリ。3条項BSDライセンス。
Geogram
Geogramは、幾何学的アルゴリズムを備えたプログラミングライブラリです。 以下のようなジオメトリ処理機能があります:また、以下の低レベルアルゴリズムも備えています:
- 正確な数値 / exact predicates
- 2Dドロネー三角形分割と、高効率な並列3Dドロネー三角形分割
- メモリ効率の良いsurfacic / volumetric / hybridなmeshデータ構造
- 交差判定やレイトレーシングのための効率的なジオメトリ検索データ構造(AABBs, KdTreesなど)
- Spectral mesh処理
- CPU, GPUによる線形ソルバー
Geogramには、かつてのALICE InriaプロジェクトのGeometry Processingの研究成果(ACM SIGGRAPH, ACM Transactions on Graphics, Symposium on Geometry Processing, Eurographicsで発表された30以上の研究成果)が含まれています。これらは欧州研究評議会(ERC)の2つの助成金 GOODSHAPEとVORPALINEによって支援されたものです。
Wikiやドキュメントが充実しており、オンラインデモもある。
また、Geogramを使用して作られたGUIツールがあり、Geogramに搭載されているアルゴリズムを手軽に試すことができる↓
Graphite
Graphiteは、Geogramを中心に構築された実験的な3Dモデラーです。
Graphiteは、かつてのALICE InriaプロジェクトのGeometry Processingの研究成果(ACM SIGGRAPH, ACM Transactions on Graphics, Symposium on Geometry Processing, Eurographicsで発表された30以上の研究成果)が含まれています。これらは欧州研究評議会(ERC)の2つの助成金 GOODSHAPEとVORPALINEによって支援されたものです。
関連記事
BlenderのGeometry Nodeで遊ぶ
AfterEffectsプラグイン開発
オープンソースの取引プラットフォーム
ツールの補助で効率的に研究論文を読む
Regard3D:オープンソースのStructure fro...
Blender 2.8がついに正式リリース!
UnityからROSを利用できる『ROS#』
Autodesk Mementoでゴジラを3次元復元する
Cartographer:オープンソースのSLAMライブラリ
映画から想像するVR・AR時代のGUIデザイン
ZBrushのTranspose Masterでポーズを付け...
Netron:機械学習モデルを可視化するツール
UnrealCLR:Unreal Engineで.NET C...
OpenCV
ゴジラ(2014)のメイキング
リメイク版ロボコップスーツのメイキング
windowsのエクスプローラでRAW画像のサムネイルを表示...
OpenCV 3.1とopencv_contribモジュール...
Physics Forests:機械学習で流体シミュレーショ...
3Dスキャンしたテクスチャから照明を除去するUnityツール...
Mixamo:人型3Dキャラクターアニメーション制作サービス
FreeMoCap Project:オープンソースのマーカー...
マインドマップ作成ツール『MindNode』
法線マップを用意してCanvas上でShadingするサンプ...
Amazon Web ServicesでWordPress
アニゴジ関連情報
無料の英文チェックWebサービス『PaperRater』
Photogrammetry (写真測量法)
BGSLibrary:OpenCVベースの背景差分ライブラリ
ラクガキの立体化 3Dプリント注文
Unityからkonashiをコントロールする
C++始めようと思うんだ
映画『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』を観た
Caffe:読みやすくて高速なディープラーニングのフレームワ...
ZBrush 4R7
写真に3Dオブジェクトを違和感無く合成する『3DPhotoM...
ManuelBastioniLAB:人体モデリングできるBl...
WordPressのテーマを自作する
ZBrush 2018へのアップグレード
ZBrushで人型クリーチャー
このブログのデザインに飽きてきた
Maya には3 種類のシェーダSDKがある?



コメント