2022-09

振り返り

2022年9月 振り返り

先月に比べると、今月は日々の記録が割と少ない。ストレスが少なかったのだろうか。数ヶ月間エアコンを24時間ずっとつけっぱなしだったが、9月も後半になるとエアコン無しで過ごせる気候になってきた。このちょうど良い気温が長続きしないのも知っているけ...
0
WebApp

Connected Papers:関連研究をグラフで視覚的に探せるサービス

ちょっと前からジワジワ話題の、1つの研究論文に関連する論文をグラフで視覚的に探索できるWebサービス↓Connected PapersConnected Papersを使えば:新しい学問分野の全体像を視覚的に把握できる何か論文を入力すると、...
0
C++

Polyscope:3Dデータ操作用GUIライブラリ

ポリゴンMeshや点群などの3Dデータを扱うビューア、インターフェイスを提供するライブラリ。VTKなんかよりもずっと手軽に導入できそう。MITライセンス。PolyscopePolyscopeは、Meshや点群などの3Dデータ用のC++/Py...
0
CG

PeopleSansPeople:機械学習用の人物データをUnityで生成する

コンピュータービジョン系の機械学習データをCGで、最近は特にゲームエンジンのリアルタイムグラフィックスで大量に作成するのが当たり前になりつつありますね。特に人間のデータは個人情報に相当するので、収集・アノテーションの手間だけでなく、本人許諾...
0
Blender

MPFB2:Blenderの人体モデリングアドオン

オープンソースの人体モデリングツールMakeHumanのBlenderアドオンMPFB(MakeHuman Plugin For Blender)のバージョン2が公開されていた。(まだα版だけど)MPFB2MPFB2は無料でオープンソースの...
0