表面処理兼ベースのグレー塗装まで終えた。
バンダイスピリッツ EG 1/144 RX-78-2 ガンダム 表面処理改造とかは除いて、大体のパーツの基本工作を終えた。その後、パーツの合わせ目に残る小さな隙間にはタミヤのラッカーパテを盛り、エポキシパテを盛った箇所にはその上から少し粗め(500番)のビン入りサーフェイサー(溶きパテ)を筆塗りして、乾いたら6...
メカサフヘビーをベースのグレーとしたので、ターンエーガンダムの時と同じように、その上からスチールホワイトを吹いてハイライトを入れていくグラデーション塗装にしよう。
バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム2019年5月に見に行ったシド・ミード展に影響されて購入したバンダイのプラモデル。でも1/100のMGは組み上げられる自信が無くて、一昔前に発売された1/144の方を購入。シド・ミード本人は2019年12月30日に亡くなられてしまった。
ただし、ターンエーガンダムの時のようなパール塗装は無しにする。正直、だんだんめんどくさくなってきたのである。
ターンエーガンダムの時に導入したハンドピース GSIクレオスのMr.エアブラシ カスタムグレード018を使って、エッジや奥まった部分にベースのグレーが残るように、面の中央を中心にスチールホワイトを吹いた↓
スポンサーリンク
最初はハンドピースを近づけて、色の境界がハッキリ出るぐらいの距離で吹いて、その後ハンドピースの距離を離して吹いて色の境界をぼかすと良い感じになる。
広い面は塗るのが楽ですね↓
乾いたらその上からクリアーカラーで色をつけていく↓
今回はメタリック塗装じゃないから、こんな回りくどい重ね塗りをしなくても良いことに後から気づいた。後からエッジにシャドウを吹くだけでも良かったかも。
まだ工作が残っている頭部とランドセルは後回しにして、それ以外の塗り終わったパーツを組んでみる↓
もともとパーツの合いがタイトなのと、塗装で厚くなった分さらにキツくなって、パーツをハメ込む際に擦れて塗装が剥げちゃった箇所が結構ある。ちゃんと事前に仮組みしてパーツのつけ外しのキツさを確認しておけばよかった。反省。
毎度毎度、塗り終わってからもっとハッキリクッキリ陰影をつけた方が良かったような気がしてくる。
肩はデカールとかが無いとちょっと寂しい気がしてきたぞ。
このキットの制作記事まとめページ↓
バンダイスピリッツ ENTRY GRADE 1/144 RX-78-2 ガンダム
まだ組み立て途中…ガンダムベース東京で購入したバンダイスピリッツのプラモデル。色プラで全パーツが色分けされ、工具不要で組み立てられる手軽さと770円という安さを実現した驚異的なキット。色分けされていてかつパーツ数も少ないということは、塗装派...
スポンサーリンク
コメント