仮面ライダーアギト 20周年

東映公式のYouTubeチャンネルでの「仮面ライダークウガ」の配信(全話+新春スペシャル+特別篇)が終わり、そのまま続いて次作の「仮面ライダーアギト」の配信が始まった。





アギトが20周年ということは、これから毎年1作ずつ各平成ライダーの20周年になるわけですが。



アギトはレギュラー放送のシリーズに加えてスペシャル、劇場版もあったから、それらも配信されるのだろうか。オイラが人生で初めて購入したDVDは劇場版アギトのメイキングだったな。劇場版のディレクターズカット版DVDも買った。アギト以降、平成ライダーは毎年夏に劇場版が公開される流れができた。
アギトからエンディング映像が無くなって、実質挿入歌がエンディングテーマと称してリリースされるようになったんだよなぁ。いわゆる平成ライダーの基本フォーマットの始まりはアギトからだった。

オイラは平成ライダーの中で1番アギトが好きだ。当時リアルタイムで放送を見ていた原体験が強烈だったのだ。作品として後から冷静に他の平成ライダーと比較しても上手く言い表せない、毎週毎週テレビに釘付けになった体験。
アナザーアギトが登場した回は本当に驚いた。

昨年、氷川誠役の要潤氏のYouTubeチャンネルでアギトの共演者達との座談会動画を公開してくれて嬉しかった↓







その後、監督の田崎竜太氏、脚本の井上敏樹氏を招いた回もあった↓









仮面ライダージオウに客演した際にはかなりテンションが上がったし、ジオウと並び立った時に改めてアギトのデザインの美しさを感じた。
玩具としてのギミックは後の平成ライダーと比べるとかなり地味だけど、大人用ベルトが発売されるとなると買わないわけにはいかないのだ。



https://p-bandai.jp/item/item-1000154773/

ここ何年も、古いコンテンツと自身の思い出に浸ることが増えている自覚はあるけど、これが歳を取るということか。
リメイクコンテンツにお金を払う歳になった
月刊ヒーローズで連載中の「仮面ライダークウガ」の単行本第1巻と、「ULTRAMAN」の単行本第6巻が発売された。仮面ライダークウガがテレビで放送されていたのはもう15年前になる。当時オイラは中学生だった。もうメチャクチャハマってたわけです。...


フィギュアライズスタンダード 仮面ライダーアギト グランドフォーム 色分け済みプラモデル

関連記事

ウルトラ×ライダー

ZBrushトレーニング

『井上泰幸展』を見てきた

平成モスラ3部作がBlu-rayボックス化!

でたらめ!タローマン大万博

エアブラシの思い出

映画『シン・仮面ライダー』を最速上映で観た! (ネタバレ無し...

劇場版 『仮面ライダードライブ サプライズ・フューチャー』を...

平成ガメラ

Digital Emily Project:人間の顔をそっく...

映画『ゴジラ-1.0』のティザー映像!

ジュラシック・パークの続編『ジュラシック・ワールド』

2016年の振り返り

Unityの薄い本

2022年6月 振り返り

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 目元だけ作り込んで...

大人用変身ベルト『仮面ライダーディケイド ディケイドライバー...

映画『シン・ウルトラマン』が2021年公開予定!

PS3用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-』を買った

『ゴジラと特撮美術の世界展』の公式図録

遺伝子検査で自己分析

ゴジラの全てがわかる博覧会『G博』

リメイクコンテンツにお金を払う歳になった

『劇場版 ウルトラマンジード つなぐぜ! 願い!!』を観てき...

情報の編集

夕刊ゴジラ

牙狼<GARO>20周年 魔戒録

シン・ゴジラの全身ビジュアルがついに公開!

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 側頭部のボリューム...

シン・ゴジラのティザーポスターが公開された!

2023年 観に行った映画振り返り

三丁目ゴジラ

ガメラ生誕50周年

『特撮のDNA ウルトラマン Genealogy』を見てきた

2023年3月 振り返り

Amazonプライム・ビデオで『仮面ライダーアマゾンズ』が配...

『ウルトラマンZ』にハマっている

書籍『ジ・アート・オブ・シン・ゴジラ』の発売日が2016年1...

大ゴジラ特撮展

映画『仮面ライダー1号』のビジュアルが公開された!

映画『ゴジラ-1.0』を4DX SCREENで鑑賞 (ネタバ...

円谷コンベンション2019の円谷ワンフェスに行ってきた

コメント