海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 背びれの塗装・接着

前回から身体の遮光塗装を始めた。



電飾プランを決めかねて後回しにしていた背びれと尻尾もとりあえず塗り始めることにした。
その前に、これまでの背びれの作業を記録していなかったのでここに記しておく。

だいぶ前に胴体から切り離しておいた背中パーツに、中央列の背びれだけ接着して、



エポキシパテとゼリー状瞬間接着剤を使って気泡を埋め、溶きパテで均した。





他の背びれパーツも同様に、ソフビのバリに着いたままの状態で表面処理。



背びれの発光部分と皮膚の境界はエアブラシでぼかし塗装したいので、エアブラシ塗装しやすいように1列ごとに独立させたままにしています。

胴体側の尻尾パーツは背中と同様に背びれの基部となる部分を切り離しておいた。



こちらも背中と同様に中央列だけ背びれを接着して(写真取り忘れ)

で、全身のクリアーイエロー塗装と一緒に背びれ、尻尾にもクリアーイエローを吹いた。
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 遮光塗装
まだ背びれの電飾方法について悩んでいるけど、ウジウジしてても何も進まないので、他の箇所に手をつける。パーツの継ぎ目処理接着したパーツの継ぎ目を大雑把にエポキシパテで埋める。






その上からさらにクリアーレッドを吹き重ねた。







そして、前回と同様に、発光しない部分(皮膚)には遮光ブラックを吹いた。発光部分との境界が良い感じにボケるように、Mr.エアブラシ カスタムグレード018を使用した。







遮光ブラックが乾いたら背びれをバリから切り離して瞬間接着剤で接着。





尻尾にはテープLEDを仕込むとして、この2つのパーツの電飾には何かしら工夫が必要だ↓



さてどうしたものか。

このキットの制作記事まとめページ↓
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer.
まだ組み立て途中…酒井ゆうじ氏原型で1995年に海洋堂から発売された20cmサイズの「デスゴジ」ソフビキットの再販版 Sci-Fi MONSTER soft vinyl model kit collection ゴジラ1995 の、さらにホ...

関連記事

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 パーツの接着・パテ埋め

ガレージキットの「やり過ぎ」の精神

映画『ゴジラ-1.0』 メイキング情報まとめ

『ゴジラと特撮美術の世界展』の公式図録

ワンダーフェスティバル2024[冬]に行ってきた

海洋堂の20cm ゴジラ ソフビキットが続々再販

酒井ゆうじ造形コレクション ゴジラ(2016) の予約受付開始

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 気泡のパテ埋め

日本でMakersは普及するだろうか?

映画『シン・ゴジラ』のワールドプレミア イベント

マジョーラ

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 瞬間接着剤でパーツの接着

2019年 観に行った映画振り返り

バンダイスピリッツ EG 1/144 RX-78-2 ガンダム ツインアイのクリアーパーツ化

バンダイ ミニプラ 特空機1号セブンガー 仮組み

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 耳パーツの型取り・複製 やり直し

映画『Godzilla: King of the Monsters』の予告編が公開された!

メカコレクション ジェットビートル メタリック塗装

シン・ゴジラがS.H.MonsterArtsで11月発売予定

ワンダーフェスティバル2021[冬]はWeb開催

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』パーツの洗浄・煮沸・レジンによる補強

『特撮のDNA』を見てきた

映画『ゴジラvsコング』を観てきた! (一応ネタバレ無し)

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 目元だけ作り込んでバランスを見る

S.H.MonsterArts 輝響曲 ゴジラ(1989)

ウルトラ×ライダー

バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム パール・キャンディ塗装

スター・ウォーズ ビークルモデル『レイザー・クレスト』 マスキング・シルバー塗装

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 遮光塗装

酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』 歯茎の境界に影を入れる

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編

バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム パーツの接着・合わせ目消し

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 首パーツの接着・爪と全身のベース塗装

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 全身のグラデーション塗装 その2

トレジャーフェスタ・オンライン

9月15日(木)に全国26劇場で『シン・ゴジラ』一斉発声可能上映の開催決定!

映画『ゴジラ-1.0』を4DX SCREENで鑑賞 (ネタバレあり)

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の2次原型と頭のすり合わせ

ワンダーフェスティバル 2021[秋] オンライン

『円谷英二展』で展示された初代ゴジラがソフビ化!

バンダイ 1/12 グリーヴァス将軍 サフレス塗装

ゴジラのスマホゲーム『Godzilla: Strike Zone』

コメント