Blenderでよく使うaddon

Blender 2.82がリリースされましたね。



アップデートのペースが速い。2.82からは流体シミュレーションのエンジンがMantaflowになったらしい。


スポンサーリンク


バージョンアップの度にアドオンをインストールし直しているので、いつも入れているアドオンをメモしておく↓

  • Maya Config:Blenderのビューポート操作をMaya風にするアドオン
  • TexTools for Blender:テクスチャのUV操作を拡張するアドオン
  • Photographer:カメラ・ライト設定を写真家フレンドリーにするアドオン
  • Bool Tool:ブール演算アドオン
  • GoB:ZBrushと連携するためのアドオン

Bool Toolは標準アドオンだし、GoBも結局そんなに使ってないけど。



ついでに初期設定の方法もメモしておく↓

起動時のスプラッシュを非表示にする

メニューからEdit → PreferencesでBlender Preferencesウィンドウを開き、Interfaceを選択、Display内のSplash Screenのチェックを外す。



スポンサーリンク

起動時のCubeを無効にする

Blender起動時の標準のシーンの状態から


Cubeを削除する。(ここではカメラやライト、コレクションも削除している)



メニューのFile → Defaults → Save Startup Fileで保存する。


UIの日本語化

Blender PreferencesウィンドウでInterfaceを選択、Translation内のLanguageをJapaneseに変更し、Tooltips, New Data, Interfaceにチェックを入れるとUIが日本語に切り替わる。


Python環境

あと、Python環境の話も↓



スポンサーリンク

関連記事

書籍『開田裕治 怪獣イラストテクニック』
ZBrush 2021.6のMesh from Mask機能を使ってみる
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 下アゴと頭部を作り込む
タダでRenderManを体験する方法
PyTorch3D:3Dコンピュータービジョンライブラリ
映画『シン・仮面ライダー』 メイキング情報まとめ
Transformers ”Reference & Bulid” Siggraph 2007
3DCGのモデルを立体化するサービス
ZBrush 4R8 リリース!
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる パーツ分割
MeshLab:3Dオブジェクトの確認・変換に便利なフリーウェア
タマムシっぽい質感
BlenderのGeometry Nodeで遊ぶ
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる おでこ(?)のバランス調整
1枚の画像からマテリアルを作成できる無料ツール『Materialize』
ZBrushでUndo Historyを動画に書き出す
Point Cloud Utils:Pythonで3D点群・Meshを扱うライブラリ
Runway ML:クリエイターのための機械学習ツール
ZBrushで仮面ライダー3号を造る ベース編
CycleGAN:ドメイン関係を学習した画像変換
SIGGRAPH ASIAのマスコット
写真から3Dメッシュの生成・編集ができる無料ツール『Autodesk Memento』
HD画質の無駄遣い
プログラムによる景観の自動生成
UnityでLight Shaftを表現する
3Dグラフィックスの入門書
株式会社ヘキサドライブの研究室ページ
オープンソースの物理ベースGIレンダラ『appleseed』
ゴジラ(2014)のディティール制作の舞台裏
adskShaderSDK
Open3D:3Dデータ処理ライブラリ
Unreal Engineの薄い本
Mayaでリアルな布の質感を作るチュートリアル
テスト
Photo Bash:複数の写真を組み合わせて1枚のイラストを制作する
CGレンダラ研究開発のためのフレームワーク『Lightmetrica (ライトメトリカ)』
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頬の突起を作り始める
OpenVDB:3Dボリュームデータ処理ライブラリ
Vancouver Film Schoolのデモリール
Unreal Engine Tokyo MeetUp!へ行ってきた
Houdiniのライセンスの種類
Javaで作られたオープンソースの3DCGレンダラ『Sunflow』

コメント