Blender 2.81でIntel Open Image Denoiseを使う

Blender 2.81からIntel Open Image Denoiseが標準搭載されたというので試してみた。

Blenderに搭載されているパストレーシングレンダラーCyclesのデフォルト設定ではレンダリング時のサンプリング数が128になっているけど、これをビューポートプレビューと同じ32まで減らしてみる↓




スポンサーリンク


そして、CompositingでDenoiseフィルタノードを追加し、以下のように接続↓



連番でファイル保存したかったのでFile Outputもつないでいるけど、1枚画をレンダリングしたいだけだったらCompositeだけでもOK。
AO出力に対してもDenoiseを繋いでいるのは、単にAOに対してもDenoiseを試したかっただけ大した意味は無いです。


スポンサーリンク



左がDenoise前、右がDenoise後↓



これでGIレンダリングのレンダリング時間もかなり短縮できるな。
https://3dnchu.com/archives/intel-open-image-denoiser-blender281/
https://t0rry.hatenablog.com/entry/2019/08/24/105218



スポンサーリンク

関連記事

SIGGRAPH ASIAのマスコット
リメイク版ロボコップスーツのメイキング
Runway ML:クリエイターのための機械学習ツール
デザインのリファイン再び
2012 昨日のクローズアップ現代を見た
立体視を試してみた
UnityでPoint Cloudを表示する方法
ZBrushCoreのTransposeとGizmo 3D
Mayaのポリゴン分割ツールの進化
頭蓋骨からの顔復元と進化過程の可視化
レンダラ制作はOpenGL とか DirectX を使わなくてもできるんだぜ
第1回 3D勉強会@関東『SLAMチュートリアル大会』
Unreal Engine Tokyo MeetUp!へ行ってきた
MFnMeshクラスのsplit関数
Unity MonoBehaviourクラスのオーバーライド関数が呼び出される順番
ラクガキの立体化 モールドの追加
Mitsuba 2:オープンソースの物理ベースレンダラ
『シン・ゴジラ』のコンセプトアニメーションのメイキング動画が公開された
BSDF: (Bidirectional scattering distribution funct...
ZBrushと液晶ペンタブレットでドラゴンをモデリングするチュートリアル動画
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頭頂部の作り込み・舌の追加
Siggraph Asia 2009 カンファレンスの詳細
UnrealCV:コンピュータビジョン研究のためのUnreal Engineプラグイン
trimesh:PythonでポリゴンMeshを扱うライブラリ
Unityで360度ステレオVR動画を作る
ZBrushCore
3Dスキャンしたテクスチャから照明を除去するUnityツール『De Lighting tool』
Unity ARKitプラグインサンプルのチュートリアルを読む
ゴジラの造形
TVML (TV program Making language)
Digital Emily Project:人間の顔をそっくりそのままCGで復元する
SIGGRAPH ASIA 2009で学生ボランティア募集してるみたい
ZBrushでカスタムUIを設定する
『スター・ウォーズ フォースの覚醒』のVFXブレイクダウン まとめ
Maya LTでFBIK(Full Body IK)
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 腕の作り込み
AR (Augmented Reality)とDR (Diminished Reality)
Subsurface scatteringの動画
AndroidもopenGLも初心者さ (でもJavaは知ってるよ)
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 頭の概形作り
布地のシワの法則性
ゴジラ(2014)のディティール制作の舞台裏

コメント