OpenVDB:3Dボリュームデータ処理ライブラリ

MPL 2.0(Mozilla Public License Version 2.0)下で、BSD licenseとGPL(GNU General Public License)とのハイブリッドライセンスで商用利用可能ということだろうか。

OpenVDB

OpenVDB

OpenVDBは、3Dグリッドに離散化されたSparse Volumeデータを効率的に保存・操作するための新しい階層的データ構造と豊富なツール群からなるオープンソースのC++ライブラリです。
OpenVDBは、 長編映画の制作で一般的に必要となるボリュームアプリケーションに使用するためにDreamWorks Animationが開発しました。現在はAcademy Software Foundation(ASWF)によってメンテナンスされています。

こちらによると、VDBという名前の由来はVolumetric, Dynamic grid that shares several characteristics with B+treesだそうです。

ソースコードはGitHubにある↓
https://github.com/dreamworksanimation/openvdb



ライブラリ・ツールというより、現在はHoudini等のツール間でやりとりできる共通のデータフォーマットとしての側面が強そう。





Unity用にプラグイン化した方もいる↓
https://github.com/karasusan/OpenVDBForUnity

OpenVDBForUnity

こちらはこういう経緯だったんですね↓
https://qiita.com/karasusan/items/ce8891f5c4b63d7d06ba

2020年6月 追記:Blender 2.83からOpenVDB形式に対応したようですね。


関連記事

『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』"あのキャラクター"のメイキング

ニンテンドー3DSのGPU PICA200

チャットツール用bot開発フレームワーク『Hubot』

布地のシワの法則性

CGレンダラ研究開発のためのフレームワーク『Lightmetrica (ライトメトリカ)』

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 Dam Standardブラシでディティールを彫る

読みやすくて高速なディープラーニングのフレームワーク『Caffe』

日本でMakersは普及するだろうか?

viser:Pythonで使える3D可視化ライブラリ

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる

立体視を試してみた

WordPress on Windows Azure

Unity Scriptコーディング→Unreal Engine Scriptコーディング

オーバーロードとオーバーライド

トランスフォーマー :リベンジのメイキング (デジタルドメイン)

DensePose:画像中の人物表面のUV座標を推定する

Open Shading Language (OSL)

Raspberry Pi

Shader.jp:リアルタイム3DCG技術をあつかうサイト

続・ディープラーニングの資料

機械学習で遊ぶ

UnityからROSを利用できる『ROS#』

『手を動かしながら学ぶエンジニアのためのデータサイエンス』ハンズオンセミナーに行ってきた

JavaによるCGプログラミング入門サイト (日本語)

C++ 標準テンプレートライブラリ (STL)

UnityでARKit2.0

mentalrayのSubsurface Scattering Shader『misss_fast_...

Webスクレイピングの勉強会に行ってきた

TensorFlowでCGを微分できる『TensorFlow Graphics』

ZBrush用トポロジー転送プラグイン『ZWrap Plugin for ZBrush』

Raytracing Wiki

3D復元技術の情報リンク集

ZBrushトレーニング

Math.NET Numerics:Unityで使える数値計算ライブラリ

OpenFace:Deep Neural Networkによる顔の個人識別フレームワーク

映画『シン・ウルトラマン』 メイキング記事まとめ

Pythonの自然言語処理ライブラリ『NLTK(Natural Language Toolkit)』

ヒーローに変身なりきりアーケードゲーム『ナレルンダー』

After Effects全エフェクトの解説(6.5)

Mayaのシェーディングノードの区分

Point Cloud Utils:Pythonで3D点群・Meshを扱うライブラリ

『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』のVFXブレイクダウン まとめ

コメント