OpenVDB:3Dボリュームデータ処理ライブラリ

MPL 2.0(Mozilla Public License Version 2.0)下で、BSD licenseとGPL(GNU General Public License)とのハイブリッドライセンスで商用利用可能ということだろうか。

OpenVDB

OpenVDB

OpenVDBは、3Dグリッドに離散化されたSparse Volumeデータを効率的に保存・操作するための新しい階層的データ構造と豊富なツール群からなるオープンソースのC++ライブラリです。
OpenVDBは、 長編映画の制作で一般的に必要となるボリュームアプリケーションに使用するためにDreamWorks Animationが開発しました。現在はAcademy Software Foundation(ASWF)によってメンテナンスされています。

こちらによると、VDBという名前の由来はVolumetric, Dynamic grid that shares several characteristics with B+treesだそうです。

ソースコードはGitHubにある↓
https://github.com/dreamworksanimation/openvdb



ライブラリ・ツールというより、現在はHoudini等のツール間でやりとりできる共通のデータフォーマットとしての側面が強そう。





Unity用にプラグイン化した方もいる↓
https://github.com/karasusan/OpenVDBForUnity

OpenVDBForUnity

こちらはこういう経緯だったんですね↓
https://qiita.com/karasusan/items/ce8891f5c4b63d7d06ba

2020年6月 追記:Blender 2.83からOpenVDB形式に対応したようですね。


関連記事

スターウォーズ エピソードVIIの予告編

PythonのHTML・XMLパーサー『BeautifulS...

OpenGVのライブラリ構成

HD画質の無駄遣い

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 失敗のリカバー

SIGGRAPH ASIA 2009で学生ボランティア募集し...

LuxCoreRender:オープンソースの物理ベースレンダ...

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 全体のバランス調...

Mayaのプラグイン開発

ZBrush 2018での作業環境を整える

clearcoat Shader

Unite 2014の動画

CLO:服飾デザインツール

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 歯茎を別パーツへ...

ZBrushで手首のモデリングをリファイン

Boost オープンソースライブラリ

ヒーローに変身なりきりアーケードゲーム『ナレルンダー』

『ピクサー展』へ行ってきた

トランスフォーマーロストエイジのメイキング

3Dスキャンしたテクスチャから照明を除去するUnityツール...

CGALDotNet:計算幾何学ライブラリ CGALのC#ラ...

Photoshopで作る怪獣特撮チュートリアル

Quartus II

オープンソースの取引プラットフォーム

2012 昨日のクローズアップ現代を見た

UnityでTweenアニメーションを実装できる3種類の無料...

リアルタイム レイトレーシングAPI『DirectX Ray...

Mechanizeで要認証Webサイトをスクレイピング

python-twitterで自分のお気に入りを取得する

uvでWindows11のPython環境を管理する

iPhone x ロボットハッカソン~RomoのiPhone...

UnrealCV:コンピュータビジョン研究のためのUnrea...

世界一下品なクマと世界一紳士なクマ

単純に遊びに行くのはだめなのか?

MPC社によるゴジラ(2014)のVFXブレイクダウン

Google App Engine上のWordPressでA...

プログラミングスキルとは何か?

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 口内の微調整・身...

OpenCV

Caffe:読みやすくて高速なディープラーニングのフレームワ...

OpenCVの三角測量関数『cv::triangulatep...

日本でMakersは普及するだろうか?

コメント