1枚の画像からマテリアルを作成できる無料ツール『Materialize』

3D人-3dnchu-さんで紹介されていた無料でオープンソースのマテリアル作成ツール「Materialize」。
http://3dnchu.com/archives/materialize/
http://3dnchu.com/archives/materialize-is-open-source/

Materialize

Materialize image to material tool

Materializeは、画像からゲーム用のマテリアルを作成できるスタンドアローンツールです。 1枚の画像、または手持ちのテクスチャからマテリアルを作成したり、必要とするテクスチャを生成することができます。

Materializeでできること
  • Diffuse → Height
  • Diffuse → Metallic
  • Diffuse → Smoothness
  • Height → Normal
  • Height + Diffuse → Normal
  • Normal → Edge
  • Normal → Occlusion
  • Normal + Height → Occlusion
  • Normal → Height
  • テクスチャをシームレスタイル化
  • 様々なファイル形式での保存・読み込み
  • 多くのプロセスをxml形式のクリップボードコマンドで自動化



GitHubでUnityのプロジェクトが公開されています↓
https://github.com/BoundingBoxSoftware/Materialize

配布されているバイナリはWindows版のみですが、オープンソースな上にUnity製なので、頑張れば他のプラットフォーム向けにビルドできるんだろうか。(内部はWindows依存の実装かもしれません)

以下、チュートリアル↓
http://www.boundingboxsoftware.com/materialize/tutorials.php






関連記事

池袋パルコで3Dのバーチャルフィッティング『ウェアラブル ク...

BSDF: (Bidirectional scatterin...

SIGGRAPH論文へのリンクサイト

UnityのuGUIチュートリアル

無料の英文チェックWebサービス『PaperRater』

畳み込みニューラルネットワーク (CNN: Convolut...

書籍『メイキング・オブ・ピクサー 創造力をつくった人々』を読...

ZBrushのZScript入門

PGGAN:段階的に解像度を上げて学習を進めるGAN

OpenCV 3.1のsfmモジュールのビルド再び

CGレンダラ研究開発のためのフレームワーク『Lightmet...

OpenCV 3.1のsfmモジュールを試す

第1回 3D勉強会@関東『SLAMチュートリアル大会』

イタリアの自動車ブランドFiatとゴジラがコラボしたCMのメ...

OpenCV3.3.0でsfmモジュールのビルドに成功!

FreeMoCap Project:オープンソースのマーカー...

Autodesk CompositeとAutodesk Ma...

MVStudio:オープンソースのPhotogrammetr...

OpenGVの用語

Windows Server 2008にAutodesk M...

ラクガキの立体化 進捗

ゴジラ三昧

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のアタリを作る

SONY製のニューラルネットワークライブラリ『NNabla』

布地のシワの法則性

映画『ブレードランナー 2049』のVFX

ZBrushの練習 手のモデリング

ZBrushでカスタムUIを設定する

無料で使える人体3DCG作成ツール

ZBrushで人型クリーチャー

ヒーローに変身なりきりアーケードゲーム『ナレルンダー』

日本でMakersは普及するだろうか?

CNN Explainer:畳み込みニューラルネットワーク可...

サンプルコードにも間違いはある?

Maya LTのQuick Rigを試す

uvでWindows11のPython環境を管理する

Mayaのシェーディングノードの区分

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 ClipCur...

ZBrush用トポロジー転送プラグイン『ZWrap Plug...

OpenCV 3.1とopencv_contribモジュール...

天体写真の3D動画

Math Inspector:科学計算向けビジュアルプログラ...

コメント