3D人-3dnchu-さんで紹介されていた無料でオープンソースのマテリアル作成ツール「Materialize」。
http://3dnchu.com/archives/materialize/
http://3dnchu.com/archives/materialize-is-open-source/
Materialize
Materializeは、画像からゲーム用のマテリアルを作成できるスタンドアローンツールです。 1枚の画像、または手持ちのテクスチャからマテリアルを作成したり、必要とするテクスチャを生成することができます。
Materializeでできること
- Diffuse → Height
- Diffuse → Metallic
- Diffuse → Smoothness
- Height → Normal
- Height + Diffuse → Normal
- Normal → Edge
- Normal → Occlusion
- Normal + Height → Occlusion
- Normal → Height
- テクスチャをシームレスタイル化
- 様々なファイル形式での保存・読み込み
- 多くのプロセスをxml形式のクリップボードコマンドで自動化
GitHubでUnityのプロジェクトが公開されています↓
https://github.com/BoundingBoxSoftware/Materialize
配布されているバイナリはWindows版のみですが、オープンソースな上にUnity製なので、頑張れば他のプラットフォーム向けにビルドできるんだろうか。(内部はWindows依存の実装かもしれません)
以下、チュートリアル↓
http://www.boundingboxsoftware.com/materialize/tutorials.php
関連記事
映画『ゴジラ-1.0』 メイキング情報まとめ
口笛から作曲できるスマホアプリ『Chordana Compo...
OpenCV バージョン4がリリースされた!
無料の英文チェックWebサービス『PaperRater』
ラクガキの立体化 モールドの追加
CLO:服飾デザインツール
OpenCV3.3.0でsfmモジュールのビルドに成功!
顔追跡による擬似3D表示『Dynamic Perspecti...
UnityでARKit2.0
uvでWindows11のPython環境を管理する
GoB:ZBrushとBlenderを連携させるアドオン
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 甲羅のバランス調...
Autodesk CompositeとAutodesk Ma...
OpenCV 3.1のsfmモジュールを試す
オープンソースの人体モデリングツール『MakeHuman』の...
OpenCVで動画の手ぶれ補正
ラクガキの立体化
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 下アゴと頭部を作...
『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』のVFXブレイ...
OpenCVの顔検出過程を可視化した動画
Mac用のSubversionクライアント 『SCplugi...
ZBrushトレーニング
Kubric:機械学習用アノテーション付き動画生成パイプライ...
映画『ブレードランナー 2049』のVFX
Unity MonoBehaviourクラスのオーバーライド...
UnrealCV:コンピュータビジョン研究のためのUnrea...
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 脚のトゲの作り直...
Netron:機械学習モデルを可視化するツール
OpenCVでカメラ画像から自己位置認識 (Visual O...
ファンの力
PeopleSansPeople:機械学習用の人物データをU...
Math Inspector:科学計算向けビジュアルプログラ...
OpenCV 3.3.0 contribのsfmモジュールの...
GAN (Generative Adversarial Ne...
iPhone 3GSがますます欲しくなる動画
ラクガキの立体化 反省
CycleGAN:ドメイン関係を学習した画像変換
UnityのGameObjectの向きをScriptで制御す...
Photogrammetry (写真測量法)
日立のフルパララックス立体ディスプレイ
ラクガキの立体化 進捗
色んな三面図があるサイト
コメント