1枚の画像からマテリアルを作成できる無料ツール『Materialize』

3D人-3dnchu-さんで紹介されていた無料でオープンソースのマテリアル作成ツール「Materialize」。
http://3dnchu.com/archives/materialize/
http://3dnchu.com/archives/materialize-is-open-source/

Materialize

Materialize image to material tool

Materializeは、画像からゲーム用のマテリアルを作成できるスタンドアローンツールです。 1枚の画像、または手持ちのテクスチャからマテリアルを作成したり、必要とするテクスチャを生成することができます。


スポンサーリンク
Materializeでできること
  • Diffuse → Height
  • Diffuse → Metallic
  • Diffuse → Smoothness
  • Height → Normal
  • Height + Diffuse → Normal
  • Normal → Edge
  • Normal → Occlusion
  • Normal + Height → Occlusion
  • Normal → Height
  • テクスチャをシームレスタイル化
  • 様々なファイル形式での保存・読み込み
  • 多くのプロセスをxml形式のクリップボードコマンドで自動化


スポンサーリンク


GitHubでUnityのプロジェクトが公開されています↓
https://github.com/BoundingBoxSoftware/Materialize

配布されているバイナリはWindows版のみですが、オープンソースな上にUnity製なので、頑張れば他のプラットフォーム向けにビルドできるんだろうか。(内部はWindows依存の実装かもしれません)

以下、チュートリアル↓
http://www.boundingboxsoftware.com/materialize/tutorials.php







スポンサーリンク

関連記事

clearcoat Shader

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 下アゴの付け根を修正

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 目元だけ作り込んでバランスを見る

素敵なパーティクル

libigl:軽量なジオメトリ処理ライブラリ

SIGGRAPH ASIAのマスコット

Connected Papers:関連研究をグラフで視覚的に探せるサービス

3D映画のポストプロダクション 2D-3D変換

Adobe Photoshop CS4 Extendedの3Dモデル編集機能

Point Cloud Libraryに動画フォーマットが追加されるらしい

オープンソースの顔認識フレームワーク『OpenBR』

NeRF (Neural Radiance Fields):深層学習による新規視点合成

OpenCV

「ベンジャミン·バトン数奇な人生」でどうやってCGの顔を作ったのか

ガメラ生誕50周年

ドラマ『ファーストクラス』のモーショングラフィックス

オープンソースのロボットアプリケーションフレームワーク『ROS (Robot Operating S...

SIGGRAPH 2020はオンライン開催

OpenCVの三角測量関数『cv::triangulatepoints』

無料の英文チェックWebサービス『PaperRater』

機械学習のオープンソースソフトウェアフォーラム『mloss(machine learning ope...

3D復元技術の情報リンク集

ZBrushのハードサーフェイス用ブラシ

OpenMVSのサンプルを動かしてみる

PolyPaint

Mixamo:人型3Dキャラクターアニメーション制作サービス

ManimML:機械学習の概念を視覚的に説明するためのライブラリ

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる モールドの彫り込み・身体の形出し

OpenCVでiPhone6sのカメラをキャリブレーションする

Texturing & Modeling A Procedural ApproachをGoo...

Ambient Occlusionを解析的に求める

2012 昨日のクローズアップ現代を見た

MeshLab:3Dオブジェクトの確認・変換に便利なフリーウェア

ManuelBastioniLAB:人体モデリングできるBlenderアドオン

昔Mayaでモデリングしたモデルをリファインしてみようか

『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』のVFXブレイクダウン

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頭頂部と首周りを作り込む

Pylearn2:ディープラーニングに対応したPythonの機械学習ライブラリ

OpenMesh:オープンソースの3Dメッシュデータライブラリ

Maya には3 種類のシェーダSDKがある?

OpenCV 3.1のsfmモジュールのビルド再び

ニンテンドー3DSのGPU PICA200

コメント