ビークルモデル スター・ウォーズ『ミレニアム・ファルコン』マーキング塗装

前回まででベース塗装を終えた。



次は各所のマーキングを塗っていく。
このキットにはマーキングを再現するためのデカールも付属しているけど、オイラはデカール貼るの苦手なもので。。。



塗装で再現すれば、その上からウェザリングとか墨入れとかやりやすいし。(と、自分に言い聞かせる)
塗料はファインモールド版の1/144 ミレニアム・ファルコンを塗った時に買ったアクリル塗料がだいぶ残っているのでそのまま使う。
ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン マーキング塗装
ベース塗装が終わったので、次はマーキングの処理。このファインモールドのキットはマーキング用のデカールも付属しているけど、ここは塗装でチャレンジしたい。説明書には、マーキング色にMr.カラーのニュートラルグレー、赤2号、イエローが指定されてい...



スポンサーリンク


マーキングの位置は付属のデカールに従う。



ファインモールド版の説明書とも少し違うマーキング指定だ。再現したエピソードの違いなのかな。
ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン
学生の頃に購入してから5年ほど、サーフェイサーを吹いただけで積んでいたキット。新作「スター・ウォーズ フォースの覚醒」が公開され、テンションが再燃して制作を再開した。新作の公開に合わせて同スケールでもっと組み立てやすいバンダイのキットが発売...


ビークルモデルは小さ過ぎるので、基本的にマスキング無しで、細い筆を使ってフリーハンドで塗っていく。



彩度の低い順に塗っていこう。グレー、イエロー、レッドの順。

グレーのマーキング

まずはグレー(タミヤカラー アクリル塗料 XF53 ニュートラルグレイ)。





スポンサーリンク

イエローのマーキング

次はイエロー(タミヤカラー アクリル塗料 XF-3 フラットイエロー)。




レッドのマーキング

レッド部はあずき色(GSIクレオス 水性ホビーカラー H33 あずき色)を使う。
パネルラインとは違う塗り分け部分はフリーハンドだとラインを出すのが難しいのでちょっとマスキング。



窓部分をブラック(タミヤカラー アクリル塗料 X-1 ブラック)で塗ってしまった。(途中経過の写真を撮り忘れただけ)





ちょいちょいはみ出したり、歪んだりしているけど、墨入れしたら引き締まって見えるはず。後から気づいたけど、隠蔽力の弱い順に塗った方が良かったかも。
あ、59番の位置を塗り忘れた!まあ、ファインモールド版もそこはマーキング無かったし、良いか。

次はもう仕上げかな。

このキットの制作記事まとめページを作りました↓



スポンサーリンク

関連記事

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 完成

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 表面処理 その1

GMKゴジラのドライブラシ

バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム 墨入れ・クリアーコート

恐竜骨格のプラモデル

ゴジラの口の色

ビリケン商会 30cm メカゴジラⅡ ソフビキットを組み立て始める

メカコレクション ジェットビートル デカール貼り・半光沢仕上げ

S.H.MonsterArts GMKゴジラ(2001)届きました

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 仕上げ

バンダイ ミニプラ 特空機1号セブンガー 目のクリアーパーツ化

東宝30㎝シリーズ 酒井ゆうじ造形コレクション ゴジラ(2016) ソフビ組立キット

ビークルモデル スター・ウォーズ『ミレニアム・ファルコン』完成

シフトカーを改造してラジコン化する人達

ワンダーフェスティバル2024[冬]に行ってきた

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 全身のグラデーション塗装 その3

ゴジラ 2000 ミレニアムの背びれのレタッチ

酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』の眼の塗装

メカコレクション ウルトラホーク1号 墨入れ・コクピット塗装 そしてデカール貼り

シン・ゴジラの雛型レプリカの予約受付開始

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 失敗箇所のレタッチ

ゴジラ トレーディングバトル

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 全身・腹甲のベース塗装

映画『シン・ウルトラマン』の特報!

スターウォーズ エピソードVIIの予告編

『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』を観た (ネタバレ無し)

メカコレクション ウルトラホーク1号 マスキング・クリアーカラー塗装

海洋堂の20cm ゴジラ ソフビキットが続々再販

酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』の塗装再開

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 洗浄

バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム 後ハメ加工

積みキットの下地処理

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 眼の塗装

ゴジラ2000ミレニアム 完成 その2

バンダイスピリッツ EG 1/144 RX-78-2 ガンダム バーニアの交換

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 表面処理

ホビージャパン2016年10月号はシン・ゴジラ特集

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 口内の改造・塗装

『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』"あのキャラクター"のメイキング

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼をくり抜く

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 筆でレタッチ・全身のウォッシング

積みキット進捗

コメント