リアルタイム レイトレーシングAPI『DirectX Raytracing (DXR)』

現在サンフランシスコで開催されているGame Developers Conference(GDC) 2018で、MicrosoftがDirectX 12向けのリアルタイム・レイトレーシングAPI「DirectX Raytracing (DXR)」を発表した。
http://jp.automaton.am/articles/newsjp/20180320-64749/

そして、こちらがそのデモ動画。↓



まずは細かいことは抜きにして、時代が来るところまで来たな、という印象。
映画などのプリレンダーCGの主流はとっくの昔にレイトレースベースのレンダリングに移っていたけど、リアルタイムもですか。


スポンサーリンク


今までのリアルタイムCGの主流だったラスタライズ方式が、いよいよ淘汰されていくのかなぁ。
さっそくUnreal Engineが対応を表明していて、スター・ウォーズをモチーフにしたデモまで作られている。



キャプテン・ファズマって、レイトレースのためにあるようなキャラクターだよな。(C-3POもそうか?)

これからはゲーマーだけでなく、CG制作の人もDirectX系重視のGPUを使うのが主流になるのかな。(一昔前はOpenGL系重視だった)
http://www.4gamer.net/games/033/G003329/20180320141/
http://www.4gamer.net/games/033/G003329/20180321003/

2018年8月 追記:CEDEC2018でのDirect X raytracingのスライドが公開された↓



Microsoftが公開しているサンプルで遊びたい欲↓
https://github.com/Microsoft/DirectX-Graphics-Samples

以前からNVIDIAはレイトレーシングAPI Optix Engineを提供していた。
今はRTX Technologyというやつか。
http://www.4gamer.net/games/033/G003329/20180323013/

手の届く値段のGPUで利用できるようになるのはもうちょい先かな。





http://www.4gamer.net/games/033/G003329/20180323164/

たまたま見つけたレイトレーシングの分類を軽くまとめた資料↓



スポンサーリンク

関連記事

PythonでBlenderのAdd-on開発

オープンソースのテクスチャマッピングシステム『Ptex』

2023年 観に行った映画振り返り

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 脚のトゲの作り直し

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編

1枚の画像からマテリアルを作成できる無料ツール『Materialize』

Physics Forests:機械学習で流体シミュレーションを近似する

ゴジラ(2014)のメイキング

MB-Lab:Blenderの人体モデリングアドオン

2016年 観に行った映画振り返り

映画『ジュラシック・ワールド/炎の王国』のVFXブレイクダウン まとめ

GeForce RTX 30シリーズ発表

UnityユーザーがUnreal Engineの使い方を学ぶには?

MRenderUtil::raytrace

BlenderのRigifyでリギング

ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン マスキング・表面処理

自前Shaderの件 解決しました

ツールの補助で効率的に研究論文を読む

Mayaのポリゴン分割ツールの進化

ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン 影のベース塗装

WebGL開発に関する情報が充実してきている

Iridescence:プロトタイピング向け軽量3D可視化ライブラリ

SIGGRAPH Asia

ファンの力

OpenMesh:オープンソースの3Dメッシュデータライブラリ

Photogrammetry (写真測量法)

UnityでPoint Cloudを表示する方法

Stanford Bunny

トランスフォーマー :リベンジのメイキング (デジタルドメイン)

無料で使える人体3DCG作成ツール

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のシルエット出し

Unite 2014の動画

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 Clay Polish

マジョーラ

参考書

ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン マーキング塗装

ゴジラの造形

写真から3Dメッシュの生成・編集ができる無料ツール『Autodesk Memento』

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 目元だけ作り込んでバランスを見る

ZBrush用トポロジー転送プラグイン『ZWrap Plugin for ZBrush』

ManuelBastioniLAB:人体モデリングできるBlenderアドオン

映画『シン・ウルトラマン』 メイキング記事まとめ

コメント