ブラウザ操作自動化ツール『Selenium』を試す

だいぶ前にSeleniumの存在を知っておきながら、まともに試さず時間が経った。



Selenium WebDriverをPythonから叩けばスクレイピングもお手軽だよなぁ、と思い始めた。
Python環境でもpipで簡単にSeleniumをインストールできる。
ブラウザはChromeを使いたいので、別途ブラウザ用のWebDriverとしてChromeDriverもダウンロードした↓
https://sites.google.com/a/chromium.org/chromedriver/

PythonからWebDriverの実行ファイルを叩くような使い方をするらしい。
スクレイピングでSeleniumを使う1番のメリットは、ログインが必要なサイトや、JavaScriptの実行を求めるサイトでも普通のブラウザ操作としてコードが書ける点。複雑なWebの仕組みを抽象化するためにブラウザを間に噛ます感じ。(全部コーディングでやろうとして苦労したことがある…)
Seleniumでサイトのデータを粗く取得して、Beautiful Soupなどのライブラリで詳細にtextをパースしていけば良いんじゃないかな。
https://blog.negativemind.com/2014/06/15/python%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%80%8Ebeautifulsoup%E3%80%8F/


スポンサーリンク


始めるにあたって参考にしたのはこちら↓
http://nfnoface.hatenablog.com/entry/2017/03/08/212300
https://dev.classmethod.jp/tool/eclipse/windows-selenium-headless-chrome/

何で急にスクレイピングの勉強を再開したかと言うと、最近は機械学習を手軽に試せるライブラリが充実してきたのに、手元にあんまり面白いデータが無かったから。
そして、個人のPCで試せる程度の演算負荷と考えると、画像よりもtextデータの方が色々と試行しやすい気もしている。単位時間あたりに沢山試せた方が学びがあるんじゃないかな。

スクレイピングや言語処理にはそれほど詳しくないんだけど、幸い広く浅く紹介している書籍の存在を知った。↓

Pythonによるスクレイピング&機械学習 開発テクニック BeautifulSoup,scikit-learn,TensorFlowを使ってみよう

画像認識にニューラルネットワークを使う理屈は何となく知ってるけど、言語処理については全く知らないので勉強してみたくなった。

最近Qiitaによく使う正規表現のまとめ記事がアップされたので助かる。
https://qiita.com/dongri/items/2a0a18e253eb5bf9edba


スポンサーリンク

関連記事

HD画質の無駄遣い
openMVG:複数視点画像から3次元形状を復元するライブラリ
IronPythonを使ってUnity上でPythonのコードを実行する
Unityで学ぶC#
サンプルコードにも間違いはある?
konashiのサンプルコードを動かしてみた
Pythonの自然言語処理ライブラリ『NLTK(Natural Language Toolkit)』
網元AMIで作ったWordpressサイトのインスタンスをt1microからt2microへ移行した
Raspberry Pi 2のGPIOピン配置
iOSで使えるJetpac社の物体認識SDK『DeepBelief』
OpenCV 3.1とopencv_contribモジュールをVisual Studio 2015で...
Web経由でRaspberry PiのGPIOを操作したい
Python.NET:Pythonと.NETを連携させるパッケージ
UnityプロジェクトをGitHubで管理する
TensorSpace.js:ニューラルネットワークの構造を可視化するフレームワーク
UnityのGameObjectの向きをScriptで制御する
PyMC:Pythonのベイズ統計ライブラリ
BlenderProc:Blenderで機械学習用の画像データを生成するPythonツール
Faster R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検出手法
Polyscope:3Dデータ操作用GUIライブラリ
MythTV:Linuxでテレビの視聴・録画ができるオープンソースプロジェクト
Open3D:3Dデータ処理ライブラリ
クラスの基本
TensorFlowでCGを微分できる『TensorFlow Graphics』
MVStudio:オープンソースのPhotogrammetryツール
WordPress on Windows Azure
Google XML Sitemap Generatorプラグインを3.4.1へダウングレード
OpenGVのライブラリ構成
BGSLibrary:OpenCVベースの背景差分ライブラリ
オープンソースの物理ベースGIレンダラ『appleseed』
Structure from Motion (多視点画像からの3次元形状復元)
AndroidもopenGLも初心者さ (でもJavaは知ってるよ)
Unityの薄い本
ディープラーニング
Mechanizeで要認証Webサイトをスクレイピング
Amazon EC2ログイン用の秘密鍵を無くした場合の対処方法
オープンソースの顔認識フレームワーク『OpenBR』
Mitsuba 3:オープンソースの研究向けレンダラ
Konashiを買った
OpenCVでカメラ画像から自己位置認識 (Visual Odometry)
Windows10でPyTorchをインストールしてVSCodeで使う
viser:Pythonで使える3D可視化ライブラリ

コメント