Math.NET Numerics:Unityで使える数値計算ライブラリ

立て続けにUnityの話題ですが。

数学的なことをUnityで勉強しようかなという気分になってきた。お勉強用途だと最近はPython、というかPythonのNumPyが手軽で良く使われてるイメージ。

Unityでも使える数値計算ライブラリが無いかと探してみたら、Math.NET Numericsというライブラリを見つけた。

Math.NET Numerics

Math.NET Numericsは、科学や工学、および日常的な数値計算のためのメソッドとアルゴリズムの提供を目指しています。特殊関数、線形代数、確率モデル、乱数、補間、統合、回帰、最適化問題などを対象としています。

オープンソースなので自分でビルドしても良いけど
https://github.com/mathnet/mathnet-numerics

NuGetページからdllをダウンロードできます。



これをUnityで使う方法解説している方もいるので有難く教えに従う。
http://arxiv.hatenablog.com/entry/2017/04/03/235446

特に行列とベクトル関連の機能を使いたい。
https://numerics.mathdotnet.com/Matrix.html



追記:今ならNumPyに似せて作られているこちらの方が習得しやすいかもしれない↓
NumSharp:C#で使えるNumPyライクな数値計算ライブラリ
C#で書かれたNumPy風の数値計算ライブラリ。Apache License 2.0だそうです。NumSharpNumSharpは.NET StandardをターゲットとしたNumPyのC#ポートです。NumSharpはC#で科学計算を行う...

関連記事

Mean Stack開発の最初の一歩

ドラマ『ファーストクラス』のモーショングラフィックス

書籍『OpenCV 3 プログラミングブック』を購入

Google XML Sitemap Generatorプラ...

Raspberry PiのGPIOを操作するPythonライ...

Raspberry Pi 2を買いました

フォトンの放射から格納までを可視化した動画

OANDAのfxTrade API

bpy-renderer:レンダリング用Pythonパッケー...

Deep Learningとその他の機械学習手法の性能比較

OpenCV

CycleGAN:ドメイン関係を学習した画像変換

OpenCVのバージョン3が正式リリースされたぞ

MB-Lab:Blenderの人体モデリングアドオン

uvでWindows11のPython環境を管理する

iOSデバイスと接続して連携するガジェットの開発方法

openMVG:複数視点画像から3次元形状を復元するライブラ...

Boost オープンソースライブラリ

UnityのuGUIチュートリアル

OpenVDB:3Dボリュームデータ処理ライブラリ

機械学習に役立つPythonライブラリ一覧

OpenCVの顔検出過程を可視化した動画

Verilog HDL

CGレンダラ研究開発のためのフレームワーク『Lightmet...

ManimML:機械学習の概念を視覚的に説明するためのライブ...

Unity ARKitプラグインサンプルのチュートリアルを読...

Raspberry Piでセンサーの常時稼働を検討する

OpenMVS:Multi-View Stereoによる3次...

UnityでTweenアニメーションを実装できる3種類の無料...

Unityの薄い本

Kubric:機械学習用アノテーション付き動画生成パイプライ...

Javaで作られたオープンソースの3DCGレンダラ『Sunf...

SONY製のニューラルネットワークライブラリ『NNabla』

3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作っている

Raspberry PiでIoTごっこ

Photogrammetry (写真測量法)

trimesh:PythonでポリゴンMeshを扱うライブラ...

BlenderのPython環境にPyTorchをインストー...

網元AMIで作ったWordpressサイトのインスタンスをt...

Alice Vision:オープンソースのPhotogram...

Math Inspector:科学計算向けビジュアルプログラ...

OpenCVで動画の手ぶれ補正

コメント