Math.NET Numerics:Unityで使える数値計算ライブラリ

立て続けにUnityの話題ですが。

数学的なことをUnityで勉強しようかなという気分になってきた。お勉強用途だと最近はPython、というかPythonのNumPyが手軽で良く使われてるイメージ。

Unityでも使える数値計算ライブラリが無いかと探してみたら、Math.NET Numericsというライブラリを見つけた。

Math.NET Numerics

Math.NET Numericsは、科学や工学、および日常的な数値計算のためのメソッドとアルゴリズムの提供を目指しています。特殊関数、線形代数、確率モデル、乱数、補間、統合、回帰、最適化問題などを対象としています。

オープンソースなので自分でビルドしても良いけど
https://github.com/mathnet/mathnet-numerics

NuGetページからdllをダウンロードできます。



これをUnityで使う方法解説している方もいるので有難く教えに従う。
http://arxiv.hatenablog.com/entry/2017/04/03/235446

特に行列とベクトル関連の機能を使いたい。
https://numerics.mathdotnet.com/Matrix.html



追記:今ならNumPyに似せて作られているこちらの方が習得しやすいかもしれない↓
NumSharp:C#で使えるNumPyライクな数値計算ライブラリ
C#で書かれたNumPy風の数値計算ライブラリ。Apache License 2.0だそうです。NumSharpNumSharpは.NET StandardをターゲットとしたNumPyのC#ポートです。NumSharpはC#で科学計算を行う...

関連記事

OpenCV3.3.0でsfmモジュールのビルドに成功!

Python.NET:Pythonと.NETを連携させるパッ...

Oculus Goを購入!

UnrealCLR:Unreal Engineで.NET C...

Raspberry PiでIoTごっこ

BGSLibrary:OpenCVベースの背景差分ライブラリ

NeuralNetwork.NET:.NETで使えるTens...

SVM (Support Vector Machine)

Mitsuba 3:オープンソースの研究向けレンダラ

Swark:コードからアーキテクチャ図を作成できるVSCod...

Raspberry PiのGPIOを操作するPythonライ...

AmazonEC2のインスタンスをt1.microからt2....

Seleniumを使ったFXや株の自動取引

WordPressの表示を高速化する

仮想関数

C#で使える遺伝的アルゴリズムライブラリ『GeneticSh...

OpenCV 3.1から追加されたSfMモジュール

UnityでShaderの入力パラメータとして行列を渡す

Theia:オープンソースのStructure from M...

uvでWindows11のPython環境を管理する

Web経由でRaspberry PiのGPIOを操作したい

OpenCVの超解像(SuperResolution)モジュ...

OpenCVでカメラ画像から自己位置認識 (Visual O...

Open Shading Language (OSL)

Webスクレイピングの勉強会に行ってきた

BlenderでPhotogrammetryできるアドオン

Alice Vision:オープンソースのPhotogram...

AnacondaとTensorFlowをインストールしてVi...

SDカードサイズのコンピューター『Intel Edison』

ブログが1日ダウンしてました

Google App Engine上のWordPressでA...

Quartus II

書籍『ROSプログラミング』

Unityの各コンポーネント間でのやり取り

Amazon EC2ログイン用の秘密鍵を無くした場合の対処方...

HD画質の無駄遣い

株式会社ヘキサドライブの研究室ページ

fSpy:1枚の写真からカメラパラメーターを割り出すツール

IronPythonを使ってUnity上でPythonのコー...

OpenAR:OpenCVベースのマーカーARライブラリ

ZBrushで作った3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリ...

オープンソースのIT資産・ライセンス管理システム『Snipe...

コメント