Math.NET Numerics:Unityで使える数値計算ライブラリ

立て続けにUnityの話題ですが。

数学的なことをUnityで勉強しようかなという気分になってきた。お勉強用途だと最近はPython、というかPythonのNumPyが手軽で良く使われてるイメージ。

Unityでも使える数値計算ライブラリが無いかと探してみたら、Math.NET Numericsというライブラリを見つけた。

Math.NET Numerics

Math.NET Numericsは、科学や工学、および日常的な数値計算のためのメソッドとアルゴリズムの提供を目指しています。特殊関数、線形代数、確率モデル、乱数、補間、統合、回帰、最適化問題などを対象としています。

オープンソースなので自分でビルドしても良いけど
https://github.com/mathnet/mathnet-numerics

NuGetページからdllをダウンロードできます。



これをUnityで使う方法解説している方もいるので有難く教えに従う。
http://arxiv.hatenablog.com/entry/2017/04/03/235446

特に行列とベクトル関連の機能を使いたい。
https://numerics.mathdotnet.com/Matrix.html



追記:今ならNumPyに似せて作られているこちらの方が習得しやすいかもしれない↓
NumSharp:C#で使えるNumPyライクな数値計算ライブラリ
C#で書かれたNumPy風の数値計算ライブラリ。Apache License 2.0だそうです。NumSharpNumSharpは.NET StandardをターゲットとしたNumPyのC#ポートです。NumSharpはC#で科学計算を行う...

関連記事

Dlib:C++の機械学習ライブラリ

Immersive Math:線形代数をインタラクティブに学...

Unityの各コンポーネント間でのやり取り

Caffe:読みやすくて高速なディープラーニングのフレームワ...

オープンソースのIT資産・ライセンス管理システム『Snipe...

Structure from Motion (多視点画像から...

Boost オープンソースライブラリ

OpenGVの用語

オープンソースの物理ベースレンダラ『Mitsuba』をMay...

Managing Software Requirements...

Twitter APIのPythonラッパー『python-...

畳み込みニューラルネットワーク (CNN: Convolut...

WordPressプラグインの作り方

cvui:OpenCVのための軽量GUIライブラリ

Deep Fluids:流体シミュレーションをディープラーニ...

geometry3Sharp:Unity C#で使えるポリゴ...

まだ続くブログの不調

HD画質の無駄遣い

OpenMesh:オープンソースの3Dメッシュデータライブラ...

GeoGebra:無料で使える数学アプリ

CNN Explainer:畳み込みニューラルネットワーク可...

OpenCVで顔のランドマークを検出する『Facemark ...

Raspberry Pi 2を買いました

Multi-View Environment:複数画像から3...

WordPressのサーバ引っ越し方法を考える

Composition Rendering:Blenderに...

PythonでBlenderのAdd-on開発

組み込み向けのWindows OS 『Windows Emb...

第1回 3D勉強会@関東『SLAMチュートリアル大会』

Amazon Web ServicesでWordPress

OpenCV 3.3.0 contribのsfmモジュールの...

PythonでMayaのShapeノードプラグインを作る

機械学習で遊ぶ

Unity ARKitプラグインサンプルのチュートリアルを読...

3Dグラフィックスの入門書

openMVG:複数視点画像から3次元形状を復元するライブラ...

PyDataTokyo主催のDeep Learning勉強会

Verilog HDL

UnityでOpenCVを使うには?

PyMC:Pythonのベイズ統計ライブラリ

UnrealCV:コンピュータビジョン研究のためのUnrea...

Unity Scriptコーディング→Unreal Engi...

コメント