Unityの公式ブログで、Unity上で機械学習(強化学習)できるUnity ML-Agentsが公開された。まだベータ版だそうですが。
https://blogs.unity3d.com/jp/2017/09/19/introducing-unity-machine-learning-agents/
追記:公式ブログ記事を日本語訳した方がいらっしゃいます↓
https://qiita.com/Ao_i/items/18dec197434c7f853a92
Unity ML-Agents一式はGitHubにある。↓
https://github.com/Unity-Technologies/ml-agents
ゲーム開発者が強化学習でエージェントを作成したり、AIの研究者が強化学習用のシミュレーション環境としてUnityを利用できるようにするためのフレームワークというか、SDKとTensorFlowラッパーってところか?


追記:YouTubeでUnite Tokyo 2018のセッションの模様が公開されている。
デモ動画も公開されている。
公式のUnity ML Agents WikiのBasicにバランスボールのサンプルを使ったチュートリアルもある。
https://github.com/Unity-Technologies/ml-agents/wiki/Getting-Started-with-Balance-Ball
https://blogs.unity3d.com/jp/2018/03/15/ml-agents-v0-3-beta-released-imitation-learning-feedback-driven-features-and-more/
https://blogs.unity3d.com/jp/2018/05/24/imitation-learning-in-unity-the-workflow/
追記:書籍が出るようです↓

追記:試した方々の記事↓
http://ruccho.hateblo.jp/entry/2017/09/23/185004
https://qiita.com/dora-gt/items/bacce436de2a3cdb1ef4
http://am1tanaka.hatenablog.com/entry/2017/11/08/230525
http://kan-kikuchi.hatenablog.com/entry/MLAgents
http://nn-hokuson.hatenablog.com/entry/2017/12/26/213456
http://tsubakit1.hateblo.jp/entry/2018/02/18/233000
関連記事
uGUI:Unityの新しいGUI作成システム
Amazon Web ServicesでWordPress
MVStudio:オープンソースのPhotogrammetr...
為替レートの読み方 2WAYプライス表示
Google XML Sitemap Generatorプラ...
NumSharp:C#で使えるNumPyライクな数値計算ライ...
オープンソースの顔の動作解析ツールキット『OpenFace』
Google製オープンソース機械学習ライブラリ『Tensor...
iPhone x ロボットハッカソン~RomoのiPhone...
openMVG:複数視点画像から3次元形状を復元するライブラ...
OpenFace:Deep Neural Networkによ...
OpenMVS:Multi-View Stereoによる3次...
ZScript
株式会社ヘキサドライブの研究室ページ
BlenderProc:Blenderで機械学習用の画像デー...
CGのためのディープラーニング
SONYの自律型エンタテインメントロボット『aibo』
UnityでOpenCVを使うには?
UnityでShaderの入力パラメータとして行列を渡す
OpenCVで動画の手ぶれ補正
DensePose:画像中の人物表面のUV座標を推定する
Manim:Pythonで使える数学アニメーションライブラリ
Webスクレイピングの勉強会に行ってきた
UnityでTweenアニメーションを実装できる3種類の無料...
Unityの各コンポーネント間でのやり取り
Mitsuba 3:オープンソースの研究向けレンダラ
Javaで作られたオープンソースの3DCGレンダラ『Sunf...
動的なメモリの扱い
OpenAR:OpenCVベースのマーカーARライブラリ
ブラウザ操作自動化ツール『Selenium』を試す
OpenCV 3.3.0 contribのsfmモジュールの...
HerokuでMEAN stack
Google App Engine上のWordPressでA...
Model View Controller
OpenCVで顔のモーフィングを実装する
SVM (Support Vector Machine)
OpenGVの用語
Unity ARKitプラグインサンプルのドキュメントを読む
Kubric:機械学習用アノテーション付き動画生成パイプライ...
YOLO (You Only Look Once):ディープ...
Dlib:C++の機械学習ライブラリ
Physics Forests:機械学習で流体シミュレーショ...


コメント