前回に引き続き、また似たような作業です(笑)
もう吹く箇所もだいぶ限定的になってきた。エアブラシで塗るのはたぶん今回が最後。
今回はハイライト色としてMr.カラー ダックエッググリーンを吹く。
ほのかにグリーン系ですが、ほとんど白のような扱いで、爪、や背びれの先の色として使います。
だいぶ背びれからはみ出して、背中から尻尾にかけて随分明るくなっちゃいましたが。。。
背びれ、爪だけでなく、眉のあたりにも軽く吹いた。そして、距離を離して肩から腕にかけて、胸、太もも、膝にもほんのりと吹いた。
やっと爪と皮膚の違いが出てきた感じ。キンゴジに限らず、昭和のゴジラの着ぐるみは、爪と皮膚の境目はそれほど生物感を強調せず、なんとなく境目がぼやけているぐらいの方が雰囲気が出る気がする。
ゴジラの塗装にここまでエアブラシを活用したのは初めてだったんだけど、さすがにここから先は筆塗りメインじゃないと厳しいな。次はエアブラシでは(スキル不足で)上手く塗れなかった細かい部分を筆でレタッチしよう。
ドライブラシするとしたら、もう一段明るい色でハイライトを作っても良いかも。細かい影が上手く落ちていないので、墨入れとかもした方が良いかもね。
追記:制作記事まとめページ作りました↓
関連記事
『シン・ゴジラ:オルソ』を鑑賞
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 筆でレタッチ
イタリアの自動車ブランドFiatとゴジラがコラボしたCMのメ...
ゴジラの全てがわかる博覧会『G博』
大人の知識で玩具の改造
『大ゴジラ特撮王国』に行った話
『特撮のDNA 東京タワーSOS ゴジラ・モスラ・東宝特撮』...
ふなっしーのプラモデル
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の注型
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 爪の塗装・全身...
ガワコス
バンダイ 1/12 グリーヴァス将軍 サフレス塗装
ジュラシック・パークの続編『ジュラシック・ワールド』
酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』 爪の塗装 やり...
アニメ版ゴジラのフィギュア情報が続々解禁
ゴジラのプラモデルの組立動画
2017年 観に行った映画振り返り
映画『GODZILLA x KONG : THE NEW E...
S.H.MonsterArts ゴジラ(2014)
ハリウッド版ゴジラ 最新クリップ
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 頭の概形作り
アニメーション映画『GODZILLA 決戦機動増殖都市』の予...
スクラッチで既存のキャラクターを立体化したい
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...
ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン コック...
海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 眼の塗装
映画『GODZILLA 星を喰う者』を観た (ややネタバレ)
バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム グラデー...
メカコレクション ウルトラホーク1号 表面処理
TMK メカゴジラ (1993) バーニア周辺のディティール...
Photon Light Module System:スマホ...
ペイントマネージャー:模型塗料を管理できるスマホアプリ
バンダイ LMHG エヴァンゲリオン初号機 キャンディ塗装
ゴジラの口の色
酒井ゆうじ造型工房 30cm ゴジラ2016 レジンキットが...
ビークルモデル スター・ウォーズ『ミレニアム・ファルコン』完...
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 続・耳パーツの加工
小説『GODZILLA プロジェクト・メカゴジラ』読了(ネタ...
ミニ四駆ブーム?
ビオゴジがついにS.H.MonsterArts化!
映画『GODZILLA 怪獣惑星』を観た (ネタバレ無し)
模型SNSまとめ
コメント