ちょっと前からAmazonプライムビデオで過去のガンダムシリーズが見放題になったので、小学生の頃にリアルタイムで見ていた「機動武闘伝Gガンダム」の第1話を見てみた。
小学生の頃に面白いと思って見ていたアニメも、今の目線で見るとさすがに子供騙しに見えるかと思ったら大間違い、再びドハマりしてしまった。

Amazonプライムビデオで全話見れちゃうので、毎日せっせと見てる。
オイラは人生で初めて見たガンダムシリーズがGガンダムだったので、その後しばらくは他のガンダムシリーズのノリがどうにも馴染まなかった。パイロット達がガンダムのコクピットに座って操縦しているのがピンと来なかった。(今は慣れました)
最初の主人公機 シャイニングガンダムの武骨なフェイスがカッコイイ。スーパーモードでは展開しちゃうけど、造形的には閉じた状態の方が好み。
ちょっと調べたら2011年に1/144スケールのシャイニングガンダムが発売されていたと知り、ポチってしまった。

放送当時、シャイニングガンダムの1/144プラモデルを買いに行ったら売り切れてて、代わりにガンダムマックスターを買ったのは良い思い出。当時売ってたキットはこんなの↓

このシリーズ、まだ普通に買えるのか。デビルガンダムのキットはこの1/144シリーズだけしか発売されなかったのよね。

15年くらい前、ゴッドガンダム、マスターガンダム、シャイニングガンダムがマスターグレード化された時は、劇中の腕組みポーズが再現できるギミックが話題になったな。

[amazonjs asin=”B00030EUBC” locale=”JP” title=”MG 1/100 GF13-017NJ シャイニングガンダム (機動武闘伝Gガンダム)”]
割と最近Blu-Ray Box化されたんですね。

関連記事
海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 つや消し失敗!?
感じたことを言語化する
海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 気泡の処理 その1
『メカニックデザイナー 大河原邦男展』に行ってきた
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼をくり抜く
『機動戦士ガンダム展』に行ってきた
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』眼の塗装
まだまだ積んでるキット達
酒井ゆうじ造型工房 23cm シン・ゴジラ レジンキットが届...
Digital Emily Project:人間の顔をそっく...
メカコレクション ジェットビートル デカール貼り・半光沢仕上...
ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン コック...
続・ゴジラ2000ミレニアムの塗装
海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 口内の塗装
シン・ゴジラの雛型レプリカの予約受付開始
小説『GODZILLA プロジェクト・メカゴジラ』読了(ネタ...
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』パーツの洗浄・煮...
ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン マーキ...
2015年の振り返り
溶剤
ZBrushのお勉強
アニメーション映画『GODZILLA 決戦機動増殖都市』の予...
映画『モスラ』 4Kデジタルリマスター版
S.H.MonsterArts ゴジラ (2016) 発売
大人の知識で玩具の改造
Amazonオリジナルドラマ『誰かが、見ている』を観た
2019年10月 行動振り返り
映画『ゴジラ-1.0』を観た (ネタバレ無し)
ガンダムはALSOKによって守られている
S.H.MonsterArts ゴジラ(2001)はプレミア...
2020年9月 振り返り
海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 全身のグラデーション塗...
GMKゴジラの口接着
バンダイ『Human size ゴジラ (1991北海道ve...
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...
プラモデルのパチ組み
まだまだ続く空想科学読本
Pix2Pix:CGANによる画像変換
キャリアの振り返り
SMP 宇宙ロボット キングジョー 仮組み
バンダイスピリッツ EG 1/144 RX-78-2 ガンダ...
怪獣ガレージキット


コメント