ちょっと前からAmazonプライムビデオで過去のガンダムシリーズが見放題になったので、小学生の頃にリアルタイムで見ていた「機動武闘伝Gガンダム」の第1話を見てみた。
小学生の頃に面白いと思って見ていたアニメも、今の目線で見るとさすがに子供騙しに見えるかと思ったら大間違い、再びドハマりしてしまった。
Amazonプライムビデオで全話見れちゃうので、毎日せっせと見てる。
スポンサーリンク
オイラは人生で初めて見たガンダムシリーズがGガンダムだったので、その後しばらくは他のガンダムシリーズのノリがどうにも馴染まなかった。パイロット達がガンダムのコクピットに座って操縦しているのがピンと来なかった。(今は慣れました)
最初の主人公機 シャイニングガンダムの武骨なフェイスがカッコイイ。スーパーモードでは展開しちゃうけど、造形的には閉じた状態の方が好み。
ちょっと調べたら2011年に1/144スケールのシャイニングガンダムが発売されていたと知り、ポチってしまった。

放送当時、シャイニングガンダムの1/144プラモデルを買いに行ったら売り切れてて、代わりにガンダムマックスターを買ったのは良い思い出。当時売ってたキットはこんなの↓

このシリーズ、まだ普通に買えるのか。デビルガンダムのキットはこの1/144シリーズだけしか発売されなかったのよね。

15年くらい前、ゴッドガンダム、マスターガンダム、シャイニングガンダムがマスターグレード化された時は、劇中の腕組みポーズが再現できるギミックが話題になったな。


スポンサーリンク
[amazonjs asin=”B00030EUBC” locale=”JP” title=”MG 1/100 GF13-017NJ シャイニングガンダム (機動武闘伝Gガンダム)”]
割と最近Blu-Ray Box化されたんですね。
スポンサーリンク
コメント